• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年03月15日

最も環境にやさしいクルマ! 

最も環境にやさしいクルマ!  プリウスPHEVが一位になったとの記事がでております。
https://forbesjapan.com/articles/detail/69627
新型プリウスは、燃費や環境性能重視のコンセプトのクルマではなかったはずが。。
1位とのこと。

ACEEEという団体がやっているランキング。
American Council for an Energy-Efficient Economy
https://www.aceee.org/greener-cars
エネルギー効率利用を推進し経済的繁栄と環境保護の達成を図るべく活動している非営利団体。企業からもちょっとお金もらっているようです。



現行プリウスPHEVが1位なら、52PHVは?と思ったので過去ランキングを見ました。
過去のプリウスPHVのランキングは以下。

2023 データなし(最新データ入手が遅れたのでと釈明あり)
2022 1位
2021 3位
2020 1位

特段今年だけが1位というわけではなく、52PHVも何度か1位になっているようです。



その他、今年のトップ10はEVとHEVで占められています。ガス車はありません。
PHEVは電池が小さいこと、とくにトヨタ車はハイブリッド走行時の燃費性能が寄与しているのかも。
EVでは比較的電池容量の小さな車種が上位にある感じです。

どうやってランキング算出しているのかも見てみました。
算出方法:
https://greenercars.org/greenercars-ratings/how-we-determine-ratings/
具体的な算出式がないので何とも言えないですが、ざっくりは、
各クルマのEPA届出値(車両重量、燃費、電費、CO2排出量他)をベースとして、
EVとHEVについては電池質量、組成、車両寿命期間での電池交換を考慮(どう考慮しているのか不明)、
車両製造や燃料精製、廃棄などライフサイクルの過程でのCO2をはじめ様々な汚染物質の排出量から種々の環境被害、健康被害を算定し、それぞれの対策に必要なコストを算出(どうやって出すのか??)、
そのコストを走行距離あたりに正規化した指標でランキングを作成しているそうです。

電池質量などが考慮されているので、大容量電池を搭載した重いEVはランキングが悪くなる計算と思われます。ほどほどの電池容量でコスト運動性能他バランスの良いEVがやはり理想。
個人的には、52PHVの8.8kWhの電池で90~95%のEV運用率なので、正直これ以上の電池容量があっても高価な重りを積んで走る状態になってしまうので、小さい電池をギリギリうまく使いこなせている状況ではあると思います。外部充電せずに使うとただ重いだけで通常のハイブリッド車以下になると思うので、PHEVのランキングこの辺の運用環境によって違ってくると思います。

ちなみに、ワースト10のリストはデカいガス車がほとんどですが、ハマーEV SUVが入っていました。
車重4.3t 電池208kWh 0-100km/h 3.5秒!
https://www.webcg.net/articles/-/46919

そらそうやろね。。


ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2024/03/15 19:19:48

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

最も環境にやさしいクルマは「プリウ ...
散らない枯葉さん

期待されるカローラクロス級のPHE ...
散らない枯葉さん

トヨタ車は好きなんですが...
liuminさん

PHEV/EV充電って
ファイマンさん

プリウス2023年9月度平均燃費& ...
子午線さん

国産かっこいい車ランキング!
Blissshopさん

この記事へのコメント

2024年3月15日 19:28
こんばんは。
ACEEEがどんな団体なのか今ひとつ分からなかったんですが、とりあえずランク付け方法は載ってたのですね。
計算式の建て方をどうするか次第でランクはいくらでも変動すると。
コメントへの返答
2024年3月15日 21:33
こんばんは。
評価視点でいろいろでしょうね。電池など廃棄するにせよリサイクルするにせよ10年後にどんな手段でいくらでできて環境負荷が如何ほどになっているのかだれも精度よく予測はできないでしょうし。でもトップ10とワースト10を見ると細かい順位はさておき全体としてはまあそんなもんかもね、という印象でした。
2024年3月16日 4:54
ハマーの200Kwhとか、EVがエコだけでないことがわかりますね(笑
コメントへの返答
2024年3月16日 7:07
ワースト10はでかいアメ車が多いですね。エコとかあまり気にしないお国柄なのかも。。
2024年3月16日 18:02
おっさんくん さん、こんにちはー
やぁ、やっぱりプリウスというところでしょうか。
最近、新車を見ても時めかないですよ。
やっぱり、車は運用のバランスが大切、そういう意味では52PHVは良く出来たモデルですね。
コメントへの返答
2024年3月16日 19:10
toro_555さん こんにちは~
新型はエコカーの看板を下ろしましたが環境性能の実力は失われていないようですね。
52PHVは比較的小型の電池と高効率ハイブリッドの組み合わせという点で日常EV運用と長距離HEV運用を無駄なくこなせるH/W設計に思います。
2024年3月16日 19:42
https://note.com/abeo_koubou/n/nb917cd31e195
要点かまとめてあったので、レポートを自動翻訳にかけて眺めるとニュース記事とはちょっと違う感じですね。
コメントへの返答
2024年3月16日 21:23
こんばんは。
記事(https://note.com/abeo_koubou/n/nb917cd31e195)を何度か読み返しましたが著者がひどいと主張している記事が何なのか引用がないので何に対して何を言いたいのかよくわかりませんでした。EVの定義がBEVのみを指すのかxEVを含めるのかがブレれているという指摘ですかね??
ACEEEのリリース原文を元に種々のメディアがニュース記事を書いたのでしょうが、必ずしもその担当者が当該分野の専門家ではないので原文の意味を理解していないとか誤解している記事はたくさんありますよね。私はクルマに限らず世の中のニュース記事はまあそんなもんと思っているのでなるべくリリース原文を見て自分なりに理解するようにしています。

プロフィール

「@vertin いよいよですか。待ち遠しいですね!」
何シテル?   05/22 09:31
おっさんくんです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
234567 8
91011121314 15
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

トヨタ プリウスPHV トヨタ プリウスPHV
50系素プリウスからPHVに乗り換えました。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation