• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハラQ@L-Ev.Ⅵのブログ一覧

2011年05月15日 イイね!

第3回茂原de痛車!

第3回茂原de痛車!行ってきました。今回は見学メインで・・・のはずでしたが、途中から友人のエボⅨのコドライバー化してましたww
今回も相当な台数が集まったみたいで。年々回数を重ねる毎に台数が多くなってるみたい。今年はスポーツ走行・ドレスアップ含めて100台以上(総計で130位だったか?)。この調子だと来年は・・・大変な事になりそうだwww

しかしランエボいいね~。全開走行まではいかないにしろ、油温MAX110℃、水温MAX90℃、カーブでアクセル踏むと勝手にINに入って行くって・・・GTOじゃ考えられないぜ!?MyGTOの現状なら油温MAX115℃、水温110℃位、アクセル踏んだら何処に行ってしまうやらww
とりあえず来年出るなら本当にオイルクーラーやらなきゃな。とりあえず位置変更して導風板付けてみて、それで駄目なら社外クーラー設置にしよう。これやらなきゃmjdエンジンブローしそうで怖いww
それと今回は実に悲しきかな事故が多かった。皆さん漲り過ぎたんじゃろうか?何にせよ怪我人が一人もいなかった事は幸いである。

しかしやっぱあれだ。サーキット走行見てたり、コドライバーやったりすると・・・

「走りタイガーーーーーーー!!!!!」

になる罠www

あ、今更だがDUNLOP DIREZZA DZ101のインプレをば(ランエボでのですがww)。
サーキットでの実感ですが↓
・あまり食いついている感が無いのに食いついている
・溶けてグリップでなく、削れてグリップって感じ
・なのに予想以上に溝が残っている

なかなかに「???」なタイヤでした。いやmjd。前回のYOKOHAMA ADVAN A13だとタイヤに付着している溶けゴムを触ると「ブニブニ」と感触があったのですが、DZ101は「コロコロ」と固まった感触。これによる推測(?)だと、
A13→溶けたゴム自体がグリップの役割
DZ101→削れた後の新しいタイヤ面がグリップの役割
つまりA13は削れたゴムに粘着性があり、それをグリップ源として使用。一方DZ101はどんどん削る事により常に新しいタイヤ面をグリップ源に使うって感じ。果たしてGTOに合っているのはどっちなんだろうか?車重や電子デバイス等の違いはあれど、タイヤ性能はそれには影響されない筈。だってゴムだもんww
え?ならREとかネオバ履けって?無理に決まってんじゃん!金無いもんww

あ、それとエーリカ・ハルトマン仕様の痛車がいらっしゃったが、挨拶と見学を忘れておった・・・ orz
たまに見かけるんだが、ちょくちょく茂原来られてるんかな?次見かけたら挨拶せな!
Posted at 2011/05/15 21:40:37 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@八咫烏@CCV 矢場店の来訪を20年近く待った!胃が震えるw」
何シテル?   05/05 21:34
かよちんエボⅥを駆るハラQです。 恐らくかよちんエボⅥ痛車と呼べるのかよくわからないμ's仕様ですw 遠征好き(祭り好き)な性格故、どこかでオフ開催している...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/5 >>

12 345 6 7
8 9 10 11 1213 14
1516 17 18 1920 21
22 23 24 25 262728
29 30 31    

リンク・クリップ

三菱純正 エボⅧ純正エンケイホイール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/12 21:50:29
ステアリングの革クリーニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/07 23:24:24
ボンネットのグリル塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/07 23:24:14

愛車一覧

ホンダ VTR250 ホンダ VTR250
3代目の龍。ヤマハ党からホンダ党へ。
三菱 ランサーエボリューションVI 三菱 ランサーエボリューションVI
学生の頃からの憧れ。平成25年8月4日の午後1時30分納車。購入時距離67,300km
ヤマハ YZF-R1 シャーリー号Mk.2 (ヤマハ YZF-R1)
2代目R1。以前のシャーリー号ステッカーが車体と融合して、中身USA仕様になってのメガ進 ...
その他 tern その他 tern
キャンプのお供に。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation