• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハラQ@L-Ev.Ⅵのブログ一覧

2013年02月27日 イイね!

ミッションが逝くか?

まだまだサーキットネタ。
車載動画を見ていて思った。
「なぜここでこのギア選択したんだ?」
画像で示すとこんな感じ↓


疑問に感じたのは第2ヘヤピン後の3速。実際運転時にも気づいていたが動画を見ていて改めて思った。
「その後のカーブで加速に乗れてないしスピードもトロい」
なので次回はこうしてみる↓

3速ぶち込みをカーブ脱出辺りで行う。これなら2速で加速付けられるしいいんじゃないかな?どうだろう?
ただ高回転域仕様ゾーンが増えるからミッションに更なる負荷を強いる訳で。まぁ次回ためしてみてだナwww
Posted at 2013/02/27 21:30:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年02月25日 イイね!

次回への改善点

①アライメント角
 これはもう少し寝かせます(ネガキャン)。正直今回の設定だと街乗りは快適。駄菓子菓子、サーキットとなるとやはり話は別。サイド削れすぎ。ヤタっちの設定参考に次回はもっと寝かせるか。

②タイヤ
 やっぱクソタイヤ(前回から未交換)だとダメだ。まったく食いつきが無い。動画でもわかるようにカーブで終始ギャギャギャ言ってる始末。「アクセルONに前へ進む」ならいいが「アクセルONに斜め前へ進む」はタイムロスが大きすぎる。ってか危ない。金があるならネオバやRE11に行きたいが・・・

③オイルクーラー移設
 前から言ってるのにやってない。とりあえず冷やしたい。ヤタっちは「120℃位が丁度いい!」とはいうが、少しでも限界まで遠い方がいい。とりまこれは某社長(決してMでは無い!)に相談だナ。

④減衰力調整
 まさかあそこまで変わるとは・・・思ってもみなかった。最終ヒート時にヤタっちと共に弄ってみたがあそこまでカーブ適応が変わるとは。設定は前MAXハード、後MAXハードから6柔であの変わり様。しかし街乗りは最悪であるがww

走行会総括
 とりあえず今回車両関係で思ったのは以上。後はドラテクだが、最終ヒート時にこれまたヤタっち参考のギア選択で行ったらまぁ大当たり。最高タイムを叩き出した。しかし何故か毎ヒートヤタっちと1~2秒差。ヤタっち曰く「タイヤの差ですよ♪」だがそれだけでは無い気がする。さぁお兄さんにドラテクの全てを曝け出すのです。いい子だから・・・さぁ!!!
後、動画にも登場した黄色いロードスター(フロントが何故か30Z)。次回も参加されてたらまた追っかけよう。駆動方式・車重諸々全然違うが大変参考になる。やはり上手い人のケツ追うのって上達にいいんだなぁ・・・と思った今回。
色々と収穫があってよかよかどんとこ立川君。
Posted at 2013/02/25 23:50:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年02月25日 イイね!

GTOの助手席から

先日の走行会で一番燃えた場所
Posted at 2013/02/25 18:04:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年02月22日 イイね!

週末予定

明日午前10時頃に千葉出立。夜前に大須Inして味仙。宿泊は三重のストーリアホテル。夜10時頃のチェックインプランなのでまぁ余裕。

日曜は毎年恒例(?)のヒャッハータイム。ヒャッハー後は一路千葉へ。

月曜は千葉の館山で法事。朝10時開始らしいので、実家の富津に朝8時には到着したいがさて・・・。

火曜から社畜万歳。
Posted at 2013/02/22 21:22:11 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2013年02月09日 イイね!

!?!?!?!?!?!?

!?!?!?!?!?!?













取り敢えず先ほどの件。
もうわからんのでDに持ち込み検査。結果直ったんだが・・・直ったんだが・・・なぁ?って結果。

・とりあえず球の相性かもって事で片方を純正バルブ、もう片方をLEDにしてみる
 ↓
・しかし両方点かず。この時点で「?」
 ↓
・もう片方も同じ要領で調べてみる。しかし両方点かず
 ↓
・仕方ないので両方LEDに戻す。そしたら綺麗に両方点く。ここで更に「??」
 ↓
・念のため片方だけに純正入れてみる。何故か点かない。もうワケワカメwww

症状原因は結局わからず。とりあえずこの状態で乗ってみてまた異常が出たらDに相談行ってみる。
Posted at 2013/02/09 18:20:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@八咫烏@CCV 矢場店の来訪を20年近く待った!胃が震えるw」
何シテル?   05/05 21:34
かよちんエボⅥを駆るハラQです。 恐らくかよちんエボⅥ痛車と呼べるのかよくわからないμ's仕様ですw 遠征好き(祭り好き)な性格故、どこかでオフ開催している...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/2 >>

     12
345678 9
10111213141516
1718192021 2223
24 2526 2728  

リンク・クリップ

三菱純正 エボⅧ純正エンケイホイール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/12 21:50:29
ステアリングの革クリーニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/07 23:24:24
ボンネットのグリル塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/07 23:24:14

愛車一覧

ホンダ VTR250 ホンダ VTR250
3代目の龍。ヤマハ党からホンダ党へ。
三菱 ランサーエボリューションVI 三菱 ランサーエボリューションVI
学生の頃からの憧れ。平成25年8月4日の午後1時30分納車。購入時距離67,300km
ヤマハ YZF-R1 シャーリー号Mk.2 (ヤマハ YZF-R1)
2代目R1。以前のシャーリー号ステッカーが車体と融合して、中身USA仕様になってのメガ進 ...
その他 tern その他 tern
キャンプのお供に。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation