• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハラQ@L-Ev.Ⅵのブログ一覧

2014年07月20日 イイね!

アップデートエボⅥ

アップデートエボⅥ先日取り付けたSARDのメタキャタ&BLITZのフロントパイプ。取り付け後のインスピをする為に試走ワインディングしてきてみた。
コースはこちら↓



リアクロスバー時の試走コース(短)に更に+した試走コース(長)にしてみた。距離にして約60km。クネクネ細道にアップダウン、はたまた林道コースまであるお得感満載のコース。いろいろ感じるにはもってこい。
んで実感した事をば箇条書きに↓
・加速は良くなった(確実)
・音が多少大きくなった(3,000回転付近から)
・エアコン使用時に起こるカックン(パワーもって行かれ)が少し改善
・アクセル開けてる時間が長くなった(脳内麻薬作用)

早い話が「走りやすくなった」の一言。
特に加速が良くなったのは一番嬉しい。減速からの立ち上がりも交換前より確実に早くなった。やっぱエボはこうでなくっちゃナ。
しかしGTOの時もそうだったけど、メーカーの統一性ないよな俺。
Fパイプ→BLITZ
触媒→SARD
マフラー→HKS
やっぱこういうのは揃えたほうが+aの効果とかもあるんだろうな・・・。
Posted at 2014/07/20 23:18:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年07月18日 イイね!

情報求む

情報求む【急募】ライトエースの左テールランプカバー。車両型式はABF-S402M。状態は割れて無ければOK。情報求む!!
Posted at 2014/07/18 10:45:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年07月09日 イイね!

死んじゃう(経済的な意味で)ツモ(購入)

さてさて、なんか最近色々買っております。はい。
モノ自体はさほど高価なものではございませんが、いやはや色々と効果は抜群でありんす。
先日のクロスバーに続いて本日はこれ↓


レイルのクーリングパネル。
こいつはどうだろ?確かにラジエーターまで風が直通になりそうな気配はするが、いかんせん社外水温計が無いので、現状では体感のしようが無い。今のところはボンネット開けたら煌く金属やったね♪位しか体感できない orz

再来週は遂にメタキャタ&Fパイプの取り付け。エボは上で稼ぐ車種だから抜けがよろしくなるのは良い事どっこいしょ。ますます首○高が捗るよ!やったねハラQ!(画像省略)

次は金貯めてホイール&タイヤだなぁ。(遠い目)
Posted at 2014/07/09 22:38:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年07月06日 イイね!

骨を組み込む

骨を組み込む先日某オクにて落札。なんか調べたら絶版&他のレビュー見ても相当体感出来る代物らしいので迷わず落札。んで本日いつもの所にて施工してもらった。最初は自分でやろうと思ったけど、内装切りやボディ穴あけが面倒くさかったので依頼。
取り付け後、試走の為にちょいとブンブン丸↓
してきたが、取り付け前後でまったく挙動が違うのナ。特に感じるのが運転席と後部座席の間(早い話しが取り付けた部分)に確かに横Gに耐えているのを感じる訳ヨ。んでカーブ進入~脱出まで挙動も安定、それによるAYCの確かな作動。こりゃ購入・取り付けの価値がもの凄くあったのヨ。
ただ、他の方のレビューなんかを見ていると、前後タワーバーや腹下バーを既につけている方が一番体感しているみたいネ?つまりボディ補強は様々なパーツの積み重ねで複合的にUPするって事みたいだナ。
パワー系アップや軽量ばかりやっていた自分が、始めてボディ補強の重要性を知った7月6日。次は筋金くん系かな?
Posted at 2014/07/06 20:34:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@八咫烏@CCV 矢場店の来訪を20年近く待った!胃が震えるw」
何シテル?   05/05 21:34
かよちんエボⅥを駆るハラQです。 恐らくかよちんエボⅥ痛車と呼べるのかよくわからないμ's仕様ですw 遠征好き(祭り好き)な性格故、どこかでオフ開催している...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/7 >>

  12345
678 9101112
1314151617 1819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

三菱純正 エボⅧ純正エンケイホイール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/12 21:50:29
ステアリングの革クリーニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/07 23:24:24
ボンネットのグリル塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/07 23:24:14

愛車一覧

ホンダ VTR250 ホンダ VTR250
3代目の龍。ヤマハ党からホンダ党へ。
三菱 ランサーエボリューションVI 三菱 ランサーエボリューションVI
学生の頃からの憧れ。平成25年8月4日の午後1時30分納車。購入時距離67,300km
ヤマハ YZF-R1 シャーリー号Mk.2 (ヤマハ YZF-R1)
2代目R1。以前のシャーリー号ステッカーが車体と融合して、中身USA仕様になってのメガ進 ...
その他 tern その他 tern
キャンプのお供に。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation