• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハラQ@L-Ev.Ⅵのブログ一覧

2016年10月29日 イイね!

プリロードとはなんぞや?

プリロードとはなんぞや?と、先日万八で八咫氏と話してたんだが自分自身も実際よくわからん。認識としては↓
「締めれば硬く、緩めれば柔らかく」
だったんだが、一度付いた知識欲。色々調べてみた。
んで一番分かりやすかった(?)のがこのページ↓

http://www.hidefool.com/asi02005.html

んで読んで行った結果・・・

「締めても緩めても一般道じゃ特に意味はありません!」

「プリロードはダンパーのストローク量調整の為にある!」

って理解してみた(知恵熱)
このサイトで当てはめてみると、現設定は車高下げ・プリロード掛け(幾つかって数字はわからない)。
車高下げによりダンパーは上に引き上げられ、尚且つプリロード掛けてダンパー引き上げ。
って事はだ。現状の設定だとダンパーにものすっごく負荷を強いてる状態って事か!?特に伸びに対して!?
確かに先週末に弄って乗ってみたけど、綺麗な舗装ならいいんだが、舗装悪い所は跳ねるというか乗ってて不安になる。
ん〜・・・やってTRY!の精神でもう少しプリロード掛けてみるかww何事もためしてガッテンよww

にしても足回り設定って難しいんじゃねぇ。画像見たいな感じやね(確信)
Posted at 2016/10/29 01:33:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2016年10月10日 イイね!

足回り試し

足回り試し本日、伊豆の日帰りドライブを実施。山道・高速合わせて400km程走行したんで感想をば。
①前後異種車高調
特に問題無く。ただテインの方がやはり柔らかい感じ。
②異音
一度も発生しませんでした。やっぱりぶっ壊れてたんだナ(白目)
③走行性能
下道は現状設定でワインディングなら丁度良い感じ。攻めるなら減衰調整必須。高速はやっぱ柔らか過ぎる。赤坂ストレートふわわkm/hトラーイ!すると接地感なさ過ぎワロリンヌ。スピッツの空も飛べるはずがBGMにピッタリって感じだわ。バネ締めて減衰固めにしないと烏賊んでしょ(娘感)

まぁ今は残クラッチもヤバイからこのままでいいナ。街乗り+ワインディングがメインで寿司お寿司。

と、画像は帰りに寄ったゲーセンで保護。ウルフ姉さん!!
Posted at 2016/10/10 21:41:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2016年10月02日 イイね!

筋トレという名の車弄り

筋トレという名の車弄り今回は車高調の脱着。なんでかって?異音対策だからに決まってるだろいい加減にしろ!(謎ギレ)

物はテインのモノフレックス。勿論ヤフオク入手の中古です!出品者曰く12,500km程の使用との事。実際届いたモノフレックスはその割りには綺麗でしてね。


写真は取り付け後。
取り付けに際しては特に小難しい事は無く。「ランエボ 車高調 取り付け」でネット検索したらその通りにやればおkです。いやマジでw


んでこちらが取り外したKTS。見た目は何とも無いんだけどねぇ〜。やっぱ中身がどっか逝っちまってるんだろか?修理に出すかは検討中。

ちなみに異音は消え去りました。もう「消え去りました」と何度書き込んで再発したやら。ってかこれでも異音出たら・・・いや、止めよう。精神的に悪い orz

ちなみに取り付けはフロントのみ終了。何でリアやってないのって?取り付けて車高調整してたらあっという間に5時前ですよ。日が暮れてからのジャッキアップ作業は危険だからね。次週に持ち越し!
ってか攻め走行しなきゃ前後別車高調でも問題無いんかし?どうなんだろ?

と小話追記で。最近艦これAC始めたんですよ、艦これAC。まだ5回位しかプレイしてないのに4千円位消えてるんですよ。艦娘も色々GETしてるんですが、何故か足柄ウルフ率が高いんですよ。もう餓えてるウルフが30代おっさんに猛アプローチ状態ですよ?参ったなこりゃ!(戦慄)
以上、小ネタでした。
Posted at 2016/10/02 22:06:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@八咫烏@CCV 矢場店の来訪を20年近く待った!胃が震えるw」
何シテル?   05/05 21:34
かよちんエボⅥを駆るハラQです。 恐らくかよちんエボⅥ痛車と呼べるのかよくわからないμ's仕様ですw 遠征好き(祭り好き)な性格故、どこかでオフ開催している...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/10 >>

      1
2345678
9 101112131415
16171819202122
232425262728 29
3031     

リンク・クリップ

三菱純正 エボⅧ純正エンケイホイール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/12 21:50:29
ステアリングの革クリーニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/07 23:24:24
ボンネットのグリル塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/07 23:24:14

愛車一覧

ホンダ VTR250 ホンダ VTR250
3代目の龍。ヤマハ党からホンダ党へ。
三菱 ランサーエボリューションVI 三菱 ランサーエボリューションVI
学生の頃からの憧れ。平成25年8月4日の午後1時30分納車。購入時距離67,300km
ヤマハ YZF-R1 シャーリー号Mk.2 (ヤマハ YZF-R1)
2代目R1。以前のシャーリー号ステッカーが車体と融合して、中身USA仕様になってのメガ進 ...
その他 tern その他 tern
キャンプのお供に。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation