• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年04月22日

初めてペダルを漕いだ日。

初めてペダルを漕いだ日。











昨年乗れなかった自転車に・・・


やっと乗れるようになりました!






今まで、ペダルを進む方向に踏めなくて、逆回転にグルグルと回してました(笑)


教えようと思っても、うちの子はヤル気が無くて・・・

折り紙とかは異常なほどの集中力を発揮するんですけどね(爆)






先日、うちの隣の子が自転車で遊んでるのを見て、何かスイッチが入ったようです。


その子と遊んでるうちに、いつの間にか自転車に乗れるようになりました!


子供同士で色んなこと覚えてくんですね~

こういうのを見ると、兄弟がいると良いなって思います。

僕は兄貴からチャリの乗り方を教わった記憶無いけど・・・
ブログ一覧 | 日々のこと | 日記
Posted at 2009/04/22 11:53:55

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

2025 ひまわりドライブ② 埼玉 ...
hiroMさん

プリンス&スカイライン・ミュウジア ...
yukijirouさん

昨日は……
takeshi.oさん

神結活動 その9 大船でイタリアン
ゆぃの助NDさん

ルノーアルカナのブラックアウト化‼️
毛毛さん

この夏の約束。
tompumpkinheadさん

この記事へのコメント

2009年4月22日 12:07
こんにちは♪

今うちでは三輪車ですが、
ペダルではなく足で進んでます(笑)

他の子の影響って、大きいですね!

近所のお兄ちゃん・おねえちゃんの
マネしようとしてますから・・・・

夫婦して1人っ子なんで、2人で
どうなるのか想像できません(爆)
コメントへの返答
2009年4月22日 21:38
どうもです^^

うちも三輪車だったけど、逆回転漕ぎして、バックばかりしてました(爆)
2009年4月22日 12:38
こんにちわです晴れ

すごい進歩ですね目がハート

やはり、他の子供、仲のよい友達の影響は大なんですねうれしい顔

さぁ~、二人目…

頑張りますかexclamation×2(笑)
コメントへの返答
2009年4月22日 21:40
どうもです^^

今年も、うちの子に刺激を与えてやってください(笑)

二人目ですか~
ラパパ家の次女ちゃんを見てたら、欲しくなりますね♪
2009年4月22日 12:41
こんにちは~♪

ペダル漕げるようになったんですね~~♪

ウチの次女はまだまだです・・・( ̄∇ ̄;) ハッハッハッ

意外と親が頑張るより子供同士の方が良いみたいですよね♪

長女に教えさせようかなぁ(爆)
コメントへの返答
2009年4月22日 21:41
どうもです^^

先日のサス取付後に、うちの子はチャリ乗れないって話してたじゃないですか。

その次の日、いきなり乗れるようになりました(爆)
2009年4月22日 15:06
こんにちは。

私は補助輪なしを好きな女の子から教えてもらいました。(笑)
親は二の次みたいです。(爆)
コメントへの返答
2009年4月22日 21:42
どうもです^^

僕が教えるとスパルタになるのでダメですね~

とりあえず、ブレーキのかけ方を優しく教えようと思います(笑)
2009年4月22日 15:24
こんにちは。

直ぐに、補助輪無くても、スイスイですよ。

気をつけて下さい。

家の息子は、曲がり方が分からず、壁に激突しました。
コメントへの返答
2009年4月22日 21:43
どうもです^^

補助輪外すのも一苦労しそうですが、すぐに行けちゃいそうですね。

とりあえず、ブレーキのかけ方を分かってないので教えなきゃ!
2009年4月22日 15:49
こんにちは~♪

自分の子供を教えると感情的になるので、私はダメなタイプですf^_^;


お友達の影響力ってスゴイですね~♪
コメントへの返答
2009年4月22日 21:43
どうもです^^

僕も感情的になるタイプです(笑)

お友達の影響力といえば、カズさんもいろんな人に影響与えてますよ(爆)
2009年4月22日 17:37
こんちは^^;

ちゃり乗りおめでとうございます。

コレってほんと、ちょっとしたきっかけで乗れるんですよね~

ウチの子もそうでした。

オイラが一生懸命教えても無理で・・・

隣のおじさんがほんの10分見てくれたら乗れるようになりました。

ちょっと悔しかったですが、教え方の問題かも(自爆

オイラは幼稚園の年長くらいに乗れました、そんな記憶が(謎
コメントへの返答
2009年4月22日 21:45
どうもです^^

僕がいろいろ教えたけど全然ダメで、友達との遊びの中で、いきなり乗れるようになっちゃいました。

子供がやりたいって思ってる時に、タイミングよく教えられれば良いんですけどね~
2009年4月22日 19:25
車のペダルかと思いました!(笑)

子供は、きっかけがあれば
上達が早いですよね!

好奇心をくすぐるのが一番です!
コメントへの返答
2009年4月22日 21:45
どうもです^^

ちょっとしたキッカケなんですね~

好奇心をくすぐるのが難しいです(笑)
2009年4月22日 19:43
こんばんは♪

ペダル逆回転…

わかりますよ~(笑)

うちもやっと出来るようになりました。

自転車教えるのは、やっぱり父親ですよね♪
コメントへの返答
2009年4月22日 21:46
どうもです^^

逆回転、わかりますか!(笑)

これから補助輪外しに向けて、パパ頑張りましょう!
2009年4月22日 20:05
こんばんは。

うちも上のお姉ちゃんには苦労しましたよ。。

当時は根本的に自転車よりお絵かきが
好きだったんですよね。^_^;

変りに下の長男は知らないうちに
自転車に乗れてました。(笑)

まっ、早い遅いは個性かなと思いますね・・
コメントへの返答
2009年4月22日 21:48
どうもです^^

個性なんだろうけど、同じ歳の子が乗れてるのに、うちの子は~って思ってました。

とりあえず、乗れるようになってホッとしてます(笑)
2009年4月22日 21:19
こんばんは^^

ウチも最近、下の子がこげるようになりました。
お兄ちゃんの影響ですね

ただ、そのお兄ちゃんは補助輪ついてても転んでますが・・・( ̄▽ ̄;)

さぁ、早速2人目頑張ってくださ~い!(笑)
コメントへの返答
2009年4月22日 21:50
どうもです^^

次男君、早いですね~
お兄ちゃんも、面倒見が良いんでしょうね。

定額給付金が出る前に二人目がいたらと、ちょっと後悔してます(笑)
2009年4月23日 7:17
おはようございます(^ε^)♪

子供の成長力は頼もしいですね!

次は補助輪なしですな!
コメントへの返答
2009年4月23日 11:09
どうもです^^

成長するにつれ、ママに内緒だよって話たことが筒抜けになります(爆)

みゆパパ家で、うちの子はチャリ乗れないって話してた次の日に、いきなり乗れるようになりました!
2009年4月23日 8:58
おはよ~ございます♪

やる気が出ないと何を教えてもムダですね。

まずはやる気を出させる事が先決?

わたしは父親に教えてもらったかな…

あまり遊んだ記憶はないンですが、転けても覚えるまでやらされた記憶が(爆)
コメントへの返答
2009年4月23日 11:11
どうもです^^

先輩パパのお言葉、真摯に受け止めます(笑)

うちの子、自分の興味がある事には集中力を発揮するんだけど、何かやってても、すぐに違うことに目がいって、長続きしないです。

↑あっ、なんか自分のことみたいだ(爆)

プロフィール

FJクルーザーはファミリー用、インプレッサはスキー場通いとサーキット遊び用です。 十勝スピードウェイでNHGTを中心に走っています(^_^)v 冬は...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

成田メガーヌ撮影スポット巡り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/22 18:33:29
来期に向けて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/23 18:58:55
一般車におけるアンダーパネルの役割 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/26 18:52:01

愛車一覧

トヨタ FJクルーザー トヨタ FJクルーザー
2013.10.5 納車されました♪ 家族で展示会に行って、オレンジ色の展示車に一目ぼ ...
スバル インプレッサ WRX STI インプレッサ (スバル インプレッサ WRX STI)
GDB-E型です。 十勝スピードウェイで遊んでます(゚ー゚) 冬はスキー場通いに大活躍し ...
カワサキ ニンジャ1000sx カワサキ ニンジャ1000sx
久しぶりのリッターバイク! しかも、今どきのバイク! やっぱり直4エンジンは音が良いです ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
ちょい乗り用にハスラー買っちゃいました。 <18台目>

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation