• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年12月21日

キャリパー塗装が剥げるワケ

キャリパー塗装が剥げるワケ まぁ~とにかくキャリパーの塗装が剥げるんですよ。




理由はコレです。




豪雪地帯で疾走すると、ホイールに雪が付きます。

そして、変なエアロパーツが出来ます。



車を停めてしばらくすると、ホイールに付いた雪がキャリパーの熱で溶けた後に凍りつきます。



発進するとき、キャリパーに凍りついた雪が剥がれるときに塗装を痛めるんですね・・・



耐熱塗料よりも、耐氷塗料が欲しいっす。
ブログ一覧 | エスティマ | クルマ
Posted at 2009/12/21 10:12:50

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【お散歩】お盆休み静かな夜ですーー ...
narukipapaさん

二輪免許の卒業検定🏍️
gen-1985さん

コスパの良いお蕎麦
キャニオンゴールドさん

8月10日は、ワンコットの日(リハ ...
どんみみさん

お盆前半は大荒れの地域がありました!
のうえさんさん

曇りのち雨時々晴れ(久しぶりに)
らんさまさん

この記事へのコメント

2009年12月21日 11:16
こんにちは~(゚▽゚)/

冬限定エアロですな…(・∀・;)

キャリパ-をブレンボに変えれば、問題解決!…(笑
コメントへの返答
2009年12月21日 22:48
どうもです^^

かなりVIPなエアロです(笑)

そうか~ブレンボに換えたら良いんですね!

ABに行って、請求はカル太さんにって言えば良いですね?(爆)
2009年12月21日 11:56
なるほどね~
そんな事が原因だったとは、気づきませんでした(笑)
キャリパーをAPレーシングに換装すれば解決ですね(笑)
コメントへの返答
2009年12月21日 22:51
お疲れさまです!

大衆車のキャリパーに無理矢理色塗ったので、こんな結果になってます(笑)

APのキャリパー、ムトウに発注しておきます。
請求は、社長サンの所へ!(笑)
2009年12月21日 12:27
ちわ~


キャリパー塗装は剥げた事ないですね~

タイヤ交換でホイールを降ろしたりはめ込む際にぶつけて剥げますが耐熱塗装が硬いのかなぁ?

私のは水性です
熱でも問題ないです
コメントへの返答
2009年12月21日 22:52
どうもです^^

タイヤ交換でぶつけることありますね~

その都度、ハケで塗ってます(笑)
2009年12月21日 12:57
おひさ~でっす手(パー)

そんな理由だったのですねふらふらふらふら

来春あたりは、本物のストッピングパワーを手に入れちゃいますかexclamation&questionexclamation&question

期待してまっすウッシッシ(笑)
コメントへの返答
2009年12月21日 22:54
どうもです^^

大雪の日、羊ヶ丘通りを疾走したら、タイヤこんな風になりませんか?(笑)

僕は本物風で十分です(爆)
2009年12月21日 13:01
こんにちは~♪

なるほどぉ~、勉強になりますm(_ _)m

やはり、来年はバシッとキャリパー交換して・・・

自慢してください(* ̄m ̄) ププッ(爆)
コメントへの返答
2009年12月21日 22:55
どうもです^^

キャリパーですか~
いくらするんだろ?

ちなみに、バイクはブレンボです(笑)
2009年12月21日 17:33
こんにちは♪

雪国ならではの問題ですね。(汗)

キャリパーカバーに換装ですね。(爆)
コメントへの返答
2009年12月21日 22:57
どうもです^^

ホイールに付いた雪が、ホイールバランス崩して、たまにすごいバイブレーションを起こしたりします(笑)

キャリパーカバー検討します(笑)

2009年12月21日 18:02
こんにちは。

おぉ!
新しいホイールですね。(笑)
こちらでもタイヤハウスに雪が溜まる事はありますが、ホイールの中のは初めて見ました。
ツララの具合のサイコ~です。(笑)
コメントへの返答
2009年12月21日 23:00
どうもです^^

新型ホイールです(笑)

ホイールに、ここまで雪が付かなくても~って思うんですが、困ったもんです・・・
2009年12月21日 21:39
こんばんは☆

豪雪地帯で疾走すると、ホイールがこうなるんですね!

TVとかでは、雪国の映像は見るんですが、こんな風に
まじまじと見るとリアルに凄いです!(^_^;)

こちらも寒くなって来ましたが、比べ物になりませんね。

バイクは走れるんですが?







コメントへの返答
2009年12月21日 23:01
どうもです^^

疾走すると、リヤゲートに雪がモサっとついて、車体が一回り大きくなります(笑)

バイクは、郵便局の方が一生懸命カブに乗ってますよ(笑)
2009年12月21日 22:08
こんばんはるんるん

ブレンボいくしかないですね手(チョキ)
コメントへの返答
2009年12月21日 23:02
どうもです^^

ブレンボの前に、車高調が抜けてるので新しいの欲しいです~
2009年12月21日 23:28
こんばんは♪
ご無沙汰してま~す!!

北海道ってマジ、すごいっすね~(>_<)

でも、こんな写真を見れるなんて、ちょっと得した気分です♪
コメントへの返答
2009年12月22日 8:00
どうも、お久しぶりです^^

スキーするから雪は嬉しいけど、生活が大変で困っちゃいます~
2009年12月22日 8:57
お久しぶりです。

あ~、そういう事ですか^^;

オイラのところはまったく雪降らないので

実感がわきませんが・・・

白い雪のエアロ付けてみたい(爆
コメントへの返答
2009年12月24日 10:41
どうも、お久しぶりです^^

塗装剥げるけど、偽ブレンボステッカーは剥がれないので、まぁヨシとしてます。

白い車に雪エアロは格好良いと思います(笑)
2009年12月22日 22:19
こんばんは^^

そちらはやはり雪がすごいですね~
苫小牧は降ったとはいえ、及びません・・・( ̄▽ ̄;)

キャリパー、ウチのは今のところ剥げてません
時間の問題でしょうが・・・
コメントへの返答
2009年12月24日 10:42
どうもです^^

実家に帰省するときは、雪道疾走注意ですよ(笑)

プロフィール

FJクルーザーはファミリー用、インプレッサはスキー場通いとサーキット遊び用です。 十勝スピードウェイでNHGTを中心に走っています(^_^)v 冬は...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

成田メガーヌ撮影スポット巡り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/22 18:33:29
来期に向けて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/23 18:58:55
一般車におけるアンダーパネルの役割 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/26 18:52:01

愛車一覧

トヨタ FJクルーザー トヨタ FJクルーザー
2013.10.5 納車されました♪ 家族で展示会に行って、オレンジ色の展示車に一目ぼ ...
スバル インプレッサ WRX STI インプレッサ (スバル インプレッサ WRX STI)
GDB-E型です。 十勝スピードウェイで遊んでます(゚ー゚) 冬はスキー場通いに大活躍し ...
カワサキ ニンジャ1000sx カワサキ ニンジャ1000sx
久しぶりのリッターバイク! しかも、今どきのバイク! やっぱり直4エンジンは音が良いです ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
ちょい乗り用にハスラー買っちゃいました。 <18台目>

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation