• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年11月03日

Wako’scup第3戦 SUN耐

Wako’scup第3戦 SUN耐 SUN耐~続編です。










昨日のブログでザックリと書きましたが、少しだけ自分のお話を~

珍しく長文ブログです(^_^;)





エントリー名は、ライア☆白インテV6-3000

VTEC-1クラスです。





~チームメンバー~

メンバーは、NHGTのスーパーRクラスを戦うトップドライバー達。

今年度のスーパーRクラスのチャンプもいる豪華メンバーです。

そんな中に、僕なんか混じって良いのかと不安がイッパイでした(-"-)





~白インテと僕~

8月にCMを3周ほど乗らせてもらったときは、1分38秒くらい。

この日、E92Mさんは1分33秒台だったと思います。

※AD08R装着

こんなタイムじゃぁ~いくら耐久レースとはいえ、皆さんの足を引っ張るだけです。

まぁでも、土曜日に練習すれば何とかなるさ~と、お気楽に考えていました。





~土曜日・グランプリコース練習日~

Sタイヤを履かせてE92Mさんが練習走行開始。

何周かしてピットイン。あれ?なんか様子が変です・・・






ミッションが壊れたぁーーーー!





あぁ・・・終わったと思いましたね。

白インテV6-3000に乗ることなく、今回のSUN耐は終わったと。





~札幌へ~

この辺のくだりは、誰かのブログを参照してください(笑)







~帯広の夜~

釧路にミッションを持って帰って作業をしている神のような方がいるのに・・・シャンパンで乾杯!







~日曜日・朝~

復活!



素早い作業で、ミッションが取り付けられて走れるようになりました!

ライア様、イエロー様、作業に当たられたスタッフの皆様にお礼申し上げます。





~予選~

予選は40分間。

昨日練習できなかったので、ここで本番前に練習したいところですが、予選は40分しか無いので一人で沢山は乗れません。

まずは、mininoriさんが1番手でタイヤ温め役。

ひろQさんは、白インテに一度も乗ったことが無いので乗ってもらう!

そして、僕は走らずに予選タイムを出すために時間を使っていただく。

朝からの雨でウェットコンディションにSタイヤは怖いので、正直ホッとしてました。

結果、予選は4番。





~決勝~

スタートドライバーはE92Mさん。

決勝のグリッド整列10分前くらいに、急に雨足が強くなってきました。

そこで、Sタイヤからラジアルタイヤに変更!

詳しくは、ご本人さまのブログで~



第2ドライバーは、ひろQさん。

まだウェット路面なので、そのままラジアルで行きましたが、いきなりタイムを出す!

他のマシンより速いペースで周回し、ひろQさんスゲぇ~と皆でモニターに釘付けです。

クラス3位のマシンと差がどんどん縮まって、追いついた頃に僕にドライバーチェンジというパターンになりそうで、胃が痛くなりそうでした(-"-)



そして、いよいよ僕の番!

そのまま、ラジアルで行くことに。

ドライバーチェンジ前は、おろおろして何度もトイレに行ったり、ヘルメットを被ったり脱いだりしてましたが、車に乗ったら不思議と落ち着いてました。

ウェットだし、無理しないように・・・と、自分に何度も言い聞かせて、いざスタート!

バリバリ伝説の鈴鹿4耐を走ったときの秀吉になろうと決めた。




久しぶりに乗る白インテですが、本当に乗りやすいです。

車に慣れるために探りながら走っていたら、総合3位のシビックさんに追いつかれたので、迷うことなく譲る(笑)

2周ほどシビックさんに引っ張ってもらったところで、シビックさんがピットイン。

シビックさんの後ろについて走ったタイムは、2分37~38秒でした。

7000回転シフトで、いつもより50mほど早くアクセルをオフにしてエンブレかけて、ブレーキとタイヤに負担をかけないことを意識して、2分35秒ペースで周回。

クラブマンエリアのレコードラインが、うっすら乾いてきて、ゼブラに乗っても大丈夫な感じになってきたので、ちょっとペースを上げて2分31~32秒台で周回していたら、ライア13号車が迫ってきたので、どうぞどうぞと、ラインを開けて先に行ってもらう。

1周限定のつもりで追走させていただきました。

だって、ライアのインテが並んで走ってたら格好良いでしょ?と(笑)

で、出たのが2分26秒(^_^)v

完全ドライじゃないから、タイヤに負担がかかってない感じだったので、さらに1周やらせていただきました。

これ以上はダメよ~ダメダメ!とPITで言われてる気がしたので、再び秀吉になって26周を走り切りました。

無傷でmininoriさんに車を渡せて良かったー




ちゃんと、秀吉な感じで走ってましたのログ。(青がベスト)





第4ドライバーは、mininoriさん!

詳しくは、ご本人さまのブログで。






~表彰台~

結果、総合4位、VTEC-1クラス3位でした。

表彰台に4人仲良く登りました!

表彰台に上がったのは初めてだったので、嬉しくもあり、ちょっと恥ずかしかった(笑)

そして、何故かいっぱい濡れた(-"-)


ラジアル大好きな愉快なメンバーと、サポートしていただいたライア様やスタッフの皆様には、本当に感謝です。

おかげ様で楽しく走れて、楽しく終わることが出来ました。

ありがとうございました。






ブログ一覧 | 2014年サーキット | クルマ
Posted at 2014/11/03 23:42:53

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日のドライブ♪(房総25)
カシュウさん

早朝徘徊を中断中😩
S4アンクルさん

★8月『奥多摩湖オフブログ』お盆休 ...
マンネンさん

昨日、とあるクルマ見に行きました。
ベイサさん

🍜グルメモ-1,062- 中華蕎 ...
桃乃木權士さん

長期盆休み中の私です〜♪
kuta55さん

この記事へのコメント

2014年11月4日 0:09
こんばんは

あらためてみなさん凄いです。
表彰台の上の気分は最高でしょうね。

ところで釧路のイエローさんは、私の部屋の窓からよく見えますよぉ~。


コメントへの返答
2014年11月4日 8:41
炭酸水ファイト楽しかったです(笑)

イエローさんは、そちらの職場の近くなんですね~
そちらに転勤したら、お世話になりたいです(^^)/
2014年11月4日 8:35
ゴッド様、お疲れ様でした〜

皆様のブログで行けなかったSUN耐を満喫しております♪

しかしチームやマシンが本格的でたぶん僕なら萎縮して運転できそうも無いです(汗
しかもウエット・・・・・

そんな中滑るの我慢してよく26秒出した!
感動した!!
おめでとう!!!
コメントへの返答
2014年11月4日 8:40
僕も最初は委縮しまくりでしたが、ハンドルを握ったら性格が変わるタイプなんだと初めて知りました(笑)

僕が走った時間帯が一番コンディションが良くて、たまたまタイム出ただけですので~
第3ドライバーを選んだという運は、ゴッドかもしれません(笑)

2014年11月4日 13:23
緊張感が伝わってきて読んでいて胃が痛くなりそうになりました^^;
クラス3位おめでとうございましたゴットむー様!
炭酸ファイト見られず申し訳ございませんでしたm(_ _)m
それにしても最後の動画・・・(笑)
コメントへの返答
2014年11月4日 13:33
今回、7番ピットだったんですが、ピットロード側にトイレがあったんですよ!
こんな所にトイレがあるなんて知りませんでした!
おかげで、緊張で何度もトイレに行きましたけど(笑)

今度はNHGTで炭酸ファイトしたいですね~
動画に親友の方は写ってましたか?
クルクル回ることをノンスリって言うんですね(゜-゜)
2014年11月4日 19:47
SUN耐お疲れ様でした!

GPコース・・・2分26秒台・・・
凄い速いっす(;´Д`)

ウェットからドライと様変わりする
路面コンディションの中、しっかり
自分の仕事をこなしたのは素晴らしい
です~!

コメントへの返答
2014年11月4日 21:02
クラブマンは雨が止んで乾いてきてたけど、ジュニアは小雨でウェットという、コースの端と端では天気が違いました(笑)
とりあえず、足は引っ張らなかった?ようなので、安心しました~
2014年11月5日 7:20
お疲れさまでした!
表彰台のびしょぬれ・・・w
ポジショニングが大事です!前はやばいと思ってました・・・

札幌への道中の大事な場面、占冠SAが省かれていてさみしいです…
楽しみにしてたのに~!

それにしても・・・・・いつの間に最後の動画を撮られていたのでしょうw
コメントへの返答
2014年11月5日 7:57
お疲れさまでした!
先ほど、PCの方にデータを送りましたー

初表彰台だったので、ポジショニングが分からず・・・あんなことになりました(笑)

占冠SAでの出来事は、動画撮っておけば良かったと後悔してます(-.-)
最後の動画は、E92Mさんが走ってるとき、カレー食べた後に缶コーヒーを買いに行くついでに観に行ってきました(笑)
2014年11月5日 8:43
タイヤ温め係ではなくブレーキ熱入れ係でしたが、ABS効きまくりで止まらない...
ただの恐怖体験でした(汗)

厳しい条件下で多数のクラッシュやリタイアがある中での表彰台GETはミラクルでしたね〜
サスガです!第3ドライバーまでは...(苦笑)
コメントへの返答
2014年11月5日 9:13
恐怖体験お疲れさまでした(笑)

あの悪条件の中、最後まで走りきれたことがミラクルだと思いますが、僕が最後まで走れたのは一番のミラクルだと思います(^_^;)

mininoriさんが第4ドライバーだから、安心して待ってられましたよー
2014年11月5日 15:25
いや~
お疲れ様でした~。

せっかくベストタイムの動画UP出来ると
思ったのに、途中でメモリがいっぱいに
なってしまっていました・・・(涙

前半の動画UPしますね♪
コメントへの返答
2014年11月5日 15:29
お疲れさまでした!

自称スーパーLAP動画無かったですか~
残念ですが、いゃぁ良かった。
あのLAPは、各コーナー間を7000以上回してたので、見つからなくて良かったです(笑)
動画、楽しみです♪

僕のカメラで撮ったやつは、20周目ぐらいで電池切れで終わってました。
画面真ん中にロールバーが映り込んで、とてもイライラする動画だったので、アップするのやめましたー

プロフィール

FJクルーザーはファミリー用、インプレッサはスキー場通いとサーキット遊び用です。 十勝スピードウェイでNHGTを中心に走っています(^_^)v 冬は...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

成田メガーヌ撮影スポット巡り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/22 18:33:29
来期に向けて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/23 18:58:55
一般車におけるアンダーパネルの役割 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/26 18:52:01

愛車一覧

トヨタ FJクルーザー トヨタ FJクルーザー
2013.10.5 納車されました♪ 家族で展示会に行って、オレンジ色の展示車に一目ぼ ...
スバル インプレッサ WRX STI インプレッサ (スバル インプレッサ WRX STI)
GDB-E型です。 十勝スピードウェイで遊んでます(゚ー゚) 冬はスキー場通いに大活躍し ...
カワサキ ニンジャ1000sx カワサキ ニンジャ1000sx
久しぶりのリッターバイク! しかも、今どきのバイク! やっぱり直4エンジンは音が良いです ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
ちょい乗り用にハスラー買っちゃいました。 <18台目>

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation