• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年05月17日

ちょっとバージョンアップ!

ついに・・・EVCを付けました!







恥ずかしながら・・・ブーストコントローラーってブーストアップさせるために付けるもんだと思ってたんですよ。

コンピューターやサブコンを付けないでブーストアップしたら壊れるんじゃない?って思ってたので、今までブーストコントローラーには手を出してませんでした。



EVCのことを色々と調べてみると、回転数とアクセル開度でマップ補正できるらしく、ブーストアップ目的じゃなくても、オーバーシュート対策やブースト圧安定など云々。。。

例えば、設定ブースト圧を1.0にして、低~中回転で1.2、高回転で1.0で安定させるという設定ができるんです。

今どきのブーストコントローラーってすごいですね(笑)


という訳で、中古のEVC5を買ってみた(^^)/






取付は、インタークーラーを外せば難しいものではなく、サクサクと作業は進みました~

がしかし!

ダイナモ左下にある何とかソレノイドバルブのホースが刺さる部分がポキッと折れちゃいました。

特に力を入れて何かした訳じゃないんだけど、経年劣化ってやつですかねー(-"-)













北海道に在庫が無いらしく、週明けてからのメーカー取り寄せで時間がかかるとのこと。

で、北広島の伊丹車両までひとっ走り!

同型のインプは無かったけど、レガシィに同じ形状のソレノイドバルブが付いていたので、それをゲット(^^)/

インプに付けてみたら、問題なさそうでした~

色々ありましたが・・・とりあえず取付完了(^_^;)







まずは、マップ補正無しの状態で実走。

オーバーシュートが抑えられてるけど、EVC取付前と変わらない印象でした。



その後、マップ補正をイジくって実走を繰り返す。

ブローが怖いので、ブーストアップはしてないけど、低回転からブーストの立ち上がりを早くして、ぐわっ!とくるようになりました(^_^)v


高回転域では変わらないけど、中回転域からの勢いで少しは速くなるんじゃないの?って思うの。



ブログ一覧 | インプレッサ | クルマ
Posted at 2015/05/17 19:19:20

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

うどんグルメメモ(日清どん兵衛:煮 ...
まよさーもんさん

免許証更新
giantc2さん

star☆dust~長野で逢いまし ...
あん☆ちゃんさん

8月5日・23:35頃のお月様
どんみみさん

【シェアスタイル】創業祭モニター募 ...
MiMiChanさん

8/6 水曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

この記事へのコメント

2015年5月17日 19:31
ブーストコントローラー装着したんですね☆

本当にきめ細かく制御できるんですね~凄いっす!
これで女王様シルビアとまたガチンコバトルできますね☆
コメントへの返答
2015年5月17日 20:46
ついに投入しました!
女王様にコーナーで負けるので、立ち上がり加速でお茶を濁そうと思ってます(^_^;)
2015年5月17日 19:38
むぐぐぐぐ…

私もなんかやりたいけど、なにやればいいのかまったくわかんない…

ひっそりこそれんしときます!

…スタートのw
コメントへの返答
2015年5月17日 20:49
ふふふ・・・
でも、ブーストアップした訳じゃないので、直線は変わらないかもー
2015年5月17日 20:14
中回転域のトルクが上がれば、サーキットではかなり効くと思いますよ♪
次の走行がどうなるか楽しみですね〜
コメントへの返答
2015年5月17日 20:50
あ、明けましておめでとうございます(笑)
どれ位、違いが出ますかね~?
速くサーキットで試したいです!
2015年5月17日 20:53
自分には難しくてよく分かりませんが、これで安心感がアップしたんですね!

楽しみですね(笑)
コメントへの返答
2015年5月17日 21:26
僕もよく分からなかったんですが、設定の仕方を頑張って勉強しました(笑)
2015年5月17日 21:13
自分もブーコン付けようかなぁ〜

フフフ...( ̄+ー ̄)
コメントへの返答
2015年5月17日 21:29
ボルボにブーコン付けて、帯広広尾自動車道をカッ飛びましょう(^_^)v
2015年5月17日 23:20
色々なセッティングが出来るみたいですよね!
自分は全くいじれませんが(笑)

マップも3つくらい作れるから切り替えて使うのも楽しいですよね~!
コメントへの返答
2015年5月18日 7:47
白RSさんのランサーに付いてるEVC6が欲しかったんですが、EVC5が安かったので買っちゃいました!
レッツクリクリ!
2015年5月17日 23:48
自分で取り付けは凄いです!
私はセッティングもさっぱりでした…(汗)
これで緊急時はブーストアップでぶっちぎりですね!!
と言いますか今まで無くてあのタイムも凄いですね(@_@;)
コメントへの返答
2015年5月18日 7:52
タービンとアクチュエーターの配管にサクっと差すだけなので、取付は簡単でしたよー
アルテッツァにタービン載せましょう!(笑)
2015年5月18日 12:59
高回転域も上げましょう!!

中回転域上げるだけでも
かなり乗り易くなるのではないでしょうかね?

MAXどの位まで、馬力上げられんでしょうか。
コメントへの返答
2015年5月18日 13:12
高回転域も上げたいですね~
コンピューターかサブコンで燃調とってやれば、350馬力くらい行くのかな?

プロフィール

FJクルーザーはファミリー用、インプレッサはスキー場通いとサーキット遊び用です。 十勝スピードウェイでNHGTを中心に走っています(^_^)v 冬は...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

成田メガーヌ撮影スポット巡り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/22 18:33:29
来期に向けて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/23 18:58:55
一般車におけるアンダーパネルの役割 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/26 18:52:01

愛車一覧

トヨタ FJクルーザー トヨタ FJクルーザー
2013.10.5 納車されました♪ 家族で展示会に行って、オレンジ色の展示車に一目ぼ ...
スバル インプレッサ WRX STI インプレッサ (スバル インプレッサ WRX STI)
GDB-E型です。 十勝スピードウェイで遊んでます(゚ー゚) 冬はスキー場通いに大活躍し ...
カワサキ ニンジャ1000sx カワサキ ニンジャ1000sx
久しぶりのリッターバイク! しかも、今どきのバイク! やっぱり直4エンジンは音が良いです ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
ちょい乗り用にハスラー買っちゃいました。 <18台目>

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation