• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年09月01日

ダウンサス装着しますた!

ダウンサス装着しますた! ダウンサス装着です!









昨日の昼から作業しました。



エンジンルームを見て、魚ッとしましたね。

なに、このワイパーの所のパネル!って。

どうするの、これ?って。



悪戦苦闘して、やっと取り付けました。



ダウン量は・・・

フロント約4cm

リヤ約3.5cm


落ちました。



乗り心地は、若干の突き上げ感はあるけど、ノーマルとさほど変わらないですね。

ブレーキでノーズダイブしなくなったので、フィーリングは気に入りました。


雪道のこともあるので、これ位の落ち量で満足してます(笑)
ブログ一覧 | DIY魂 | クルマ
Posted at 2007/09/01 14:48:32

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

いつもの新世界へ
バーバンさん

朝の一杯 8/11
とも ucf31さん

朝から鳥居⛩️とコラボっす。(≧∇ ...
KimuKouさん

自撮りして喜ぶ甥っ子❣️iPhon ...
青いトレーラーNo.IIIさん

最近の入庫
ハルアさん

2025お盆休み2日目
dora1958さん

この記事へのコメント

2007年9月1日 15:06
乙です(^.^)/

なかなか決まってますね!
ってか、他力本願の私にはサス交換も
当然ムリです(笑)

ミニバンは車高が高いのでコーナーでふれて
中には酔う方もいらっしゃるとか…

私の場合、『酔い防止』と嫁に説明して
車高調入れました(*´ω`)ノ

結構、苦労してるンですよ…
コメントへの返答
2007年9月1日 20:59
どうもです^^

ノーマルサスがフワフワして、そんな感じでした。

いかに嫁を騙すか・・いや、説得するかが肝心ですね(笑)
2007年9月1日 15:07
おぉ~

いい感じじゃないですか♪

コメントへの返答
2007年9月1日 21:00
どうもです^^

皆さんのエスを見ると、まだまだって気もしますが、4WDノーマル車高と比べたら、すごく満足してます♪
2007年9月1日 15:44
こんにちは♪

素晴らしい落ち具合ですね!!
バッチリ、極まってますよ~(^_-)

サスを自分で交換できる方が羨ましいです(^^;
コメントへの返答
2007年9月1日 21:03
どうもです^^

ありがとうございます~

ショップで付けるのが間違いないんですが、工賃が払えないので・・笑
2007年9月1日 16:02
こんにちは

ご自分で交換したのですね。

ワイパーのカバーは面倒ですね。
下げると感じがぜんぜん変わりますよね。

走っている自分の車が見てみたいです。
コメントへの返答
2007年9月1日 21:06
どうもです^^

アッパーマウントが見えない車を弄ったのは初めてだったので、この面倒臭さにビックリしました!

ガラス張りのショールームに映る姿を横目で見て、ウットリしてます(爆)
2007年9月1日 16:02
どうもです。

雪道考えるとちょうどいいのかしら?

こっちの方は指が入らないですからね!

やることが凄いですわ。
コメントへの返答
2007年9月1日 21:08
どうもです^^

関東、関西の方の車を見ると、すげぇ~!って思っちゃいます。

車高調が入ってれば、夏・冬で変えれるんですけどね~。

昔は、足回りを2セット持っていて夏冬で交換したりしてました。
2007年9月1日 17:03
こんちわ~。

おお~ いいじゃないですか指でOK

足回り、ご自分やられるとは。
すばらしいです。

あっ、ぼくはまだ、冬のことは考えていかった冷や汗
コメントへの返答
2007年9月1日 21:13
どうもです^^

車仲間に農家のヤツがいて、そこの納屋で技術を習得しました。

農家って、工具が揃ってるんですよね。

冬は・・・何とかなるでしょう(笑)
2007年9月1日 17:38
こんばんみ~♪

いいですね~

ご自分で逝かれた?

結構大変ですよね?



コメントへの返答
2007年9月1日 21:09
どうもです^^

工賃が出せないので、自分で逝っちゃいました(笑)

エスは初めてやったので、時間かかりましたが、慣れちゃえば簡単ですよ~
2007年9月1日 18:53
乙です!

いい落ち具合ですね~♪

昔、単車のサス交換した時、
スプリングコンプレッサーの掛け具合
が甘くて・・・

『ビョーーーーン』ってなりました
もう怖くて自分では出来ません。
コメントへの返答
2007年9月1日 21:10
どうもです^^

僕も初めてサス交換をしたとき、ビヨーンってなりました~

で、部品が無くなりました・・・

その教訓を生かし、今にいたります(爆)
2007年9月1日 18:59
お初です。
足回り自分でやるなんて・・・   凄いっす!
私は知り合いにやってもらいました。
コメントへの返答
2007年9月1日 21:11
どうもです^^

皆さんの整備手帳を参考にすると、自分でも出来ると錯覚するようになりますよ(爆)
2007年9月2日 0:23
ダウン乙でーす!

作業はご自身でやられたんですか!?

そっち系の腕のある方ってウラヤマシイな~(>_<)
コメントへの返答
2007年9月2日 14:30
どうもです^^

こういうアナログなことは出来るんですが、電装系のことは良くわかりません(涙)

みなさんの整備手帳を見て、すごいなぁ~って勉強中です。
2007年9月2日 2:21
こんばんは♪

良い感じになりましたね^^

しかもご自分でって尊敬します。

自分はボンネット開けて覗いた時点で
あきらめました・・・







コメントへの返答
2007年9月2日 14:31
どうもです^^

自分で言うのもアレですが、良い感じになりました(笑)

自分もボンネット開けて諦めかけましたよ・・・

プロフィール

FJクルーザーはファミリー用、インプレッサはスキー場通いとサーキット遊び用です。 十勝スピードウェイでNHGTを中心に走っています(^_^)v 冬は...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

成田メガーヌ撮影スポット巡り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/22 18:33:29
来期に向けて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/23 18:58:55
一般車におけるアンダーパネルの役割 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/26 18:52:01

愛車一覧

トヨタ FJクルーザー トヨタ FJクルーザー
2013.10.5 納車されました♪ 家族で展示会に行って、オレンジ色の展示車に一目ぼ ...
スバル インプレッサ WRX STI インプレッサ (スバル インプレッサ WRX STI)
GDB-E型です。 十勝スピードウェイで遊んでます(゚ー゚) 冬はスキー場通いに大活躍し ...
カワサキ ニンジャ1000sx カワサキ ニンジャ1000sx
久しぶりのリッターバイク! しかも、今どきのバイク! やっぱり直4エンジンは音が良いです ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
ちょい乗り用にハスラー買っちゃいました。 <18台目>

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation