• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年11月19日

スノーブレードに交換しました。

スノーブレードに交換しました。









スタッドレスに交換し、冬支度は万全!と思ってましたが、

スノーブレードに交換するの忘れてました(笑)







前側2本は簡単に交換できましたが、リヤが・・・んん?


いまどきのリヤワイパーって、こんな感じなんですね。








知恵の輪のようでした(爆)







画像の上がスノーブレード、下がノーマルです。
ブログ一覧 | エスティマ | クルマ
Posted at 2007/11/19 13:14:37

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

Miles Davis - 'Ro ...
kazoo zzさん

センスいい8JTT。
ベイサさん

子犬を迎える日です💕
mimori431さん

サマーバケーション🍉⛱️🌊
結ヒナパパさん

木陰にこもる猛暑の蓮会(行田市)
よっちん321さん

【モクゲキ!】酷い!マークXからボ ...
narukipapaさん

この記事へのコメント

2007年11月19日 13:25
こんにちは~

リアワイパーはいくら頑張っても交換出来ませんでした(T_T)

コツとかあります?
コメントへの返答
2007年11月19日 13:31
どうもです^^

言葉で上手く説明できませんが、クネクネ弄ってたら外れました(爆)
一般的なU字フックじゃないので、戸惑いましたよ~
2007年11月19日 13:26
こんちメ~ン♪

ド~ンとこい吹雪!ですネ♪


雪国は車にお金がかかりますネ><
コメントへの返答
2007年11月19日 13:32
こんちメーン^^

タイヤ、ワイパー等、冬装備って金がかかりますね~
長靴も必要だし(爆)
2007年11月19日 13:27
こんにちは(^^)

交換乙デス指でOK

スノーブレードは不恰好ですよねがく~(落胆した顔)

夏用のデザインがスマートだからなおさらそう感じてしまいます…あせあせ(飛び散る汗)

これで冬支度は完了ですか?

私もすべて完了したのですが、明日さらに冬支度を…
ラッセル車にならないようにアレを上げます雪
コメントへの返答
2007年11月19日 14:08
どうもです^^

夏ワイパーが格好良いので、ほんと不恰好ですよね~

冬支度は、一応終わりました。
リップスポイラーは付けたまま越冬する予定ですが、状況を見て判断しようと思います。

今朝、20cm位の積雪があったんですが、既にラッセルでしたよ(爆)
2007年11月19日 13:59
こんちわ~♪

私はリアは交換しません。何故なら、使わないからです。爆

リアワイパーレス化を考えてます。

あれ?私のブレード行方不明ですが冷や汗

どこかで見ませんでした?
コメントへの返答
2007年11月19日 14:10
どうもです^^

後ろを振り返らない男ですね(笑)

ラパパさんのブレードを使って、たんパパさんの息子さんと、ラパパさんの娘さんとでチャンバラごっこしてましたよ(嘘爆)
2007年11月19日 19:05
こんばんわ。

周囲はすっかり冬になってしまいましたね。
そちらの雪の量はどうですか?

やはり冬ワイパー交換、忘れてましたか???
リヤ冬ワイパー交換、先代エスティマ同様、
知恵の輪みたいな交換方法ですよね。
私も先代エスティマ時に取り替えることができず、
10分くらい格闘していたことがありました…。
コメントへの返答
2007年11月20日 8:17
どうもです^^

昨日は結構降りました。
20cmぐらい積もりましたよ~
今日は雨のようなので、溶けちゃいそうですが、明日からまた雪のようです。

エスのリヤワイパーを経験した後に、嫁のワゴンRの交換をしたら、リヤが同じ形状でした。
今の車は、U字フックじゃ無いんですね~
2007年11月19日 20:27
こんばんは~♪

これイイですね~(^^)
ワタシも欲しいです。

ノーマルだと猛吹雪の時にワイパーが
凍って反ってしまった事がありました^^;
コメントへの返答
2007年11月20日 8:21
どうもです^^

ノーマルワイパーだと、骨組みが凍っちゃって、ガラスの曲面に対して合わなくなっちゃいますね。

フロント2本で5~6千円ぐらいだと思いますよ~
2007年11月19日 20:33
こんばんは^^

スノーブレード?
存在すら知りませんでした(^.^;

雪をかくンですか?

いずれにしても北海道はお金のかかるとこです…
コメントへの返答
2007年11月20日 8:23
どうもです^^

ワイパーブレード全体をゴムで覆って避妊してるんです。

ノーマルワイパーだと、雪で凍っちゃって、ガラスの曲面に対してワイパーが動かなくなるんで、ゴムで覆ったワイパーが必要になります~
2007年11月19日 20:59
今晩は☆彡

私もスノーブレードの存在すら知りませんでした(^^ゞ

コメントへの返答
2007年11月20日 8:24
どうもです^^

関東・関西の方が、全灯化&イカリングが必須アイテムになってるように、雪国ではスノーブレードが必須アイテムです(爆)
2007年11月19日 21:25
オイラのスノーブレードは、5シーズン目に突入です。

値段が高くてね~・・・・

オイラもリアの交換は、最初は分かりませんでした。
コメントへの返答
2007年11月20日 8:26
どうもです^^

5年とは、長持ちしてますね~
そろそろ現役引退の時期では?;`;:゛;`(;゜;ж;゜; )ブフォォ

2007年11月19日 21:44
こんばんは~。

北国では、冬のためにいろいろ準備が必要なんですね~。
こちらでは、オールシーズン同じ仕様でOKなので、クルマに季節感ないのですが・・・

スノーブレードってノーマルとどこが違うんでしょうか?
コメントへの返答
2007年11月20日 8:28
どうもです^^

北国は、雪のために大変なことが多いです。

アルミ2セット必要だし、思い切ったローダウンやエアロを組めないです。
1年で2度、仕様を換えられるので、良い気分転換になります(笑)

プロフィール

FJクルーザーはファミリー用、インプレッサはスキー場通いとサーキット遊び用です。 十勝スピードウェイでNHGTを中心に走っています(^_^)v 冬は...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

成田メガーヌ撮影スポット巡り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/22 18:33:29
来期に向けて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/23 18:58:55
一般車におけるアンダーパネルの役割 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/26 18:52:01

愛車一覧

トヨタ FJクルーザー トヨタ FJクルーザー
2013.10.5 納車されました♪ 家族で展示会に行って、オレンジ色の展示車に一目ぼ ...
スバル インプレッサ WRX STI インプレッサ (スバル インプレッサ WRX STI)
GDB-E型です。 十勝スピードウェイで遊んでます(゚ー゚) 冬はスキー場通いに大活躍し ...
カワサキ ニンジャ1000sx カワサキ ニンジャ1000sx
久しぶりのリッターバイク! しかも、今どきのバイク! やっぱり直4エンジンは音が良いです ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
ちょい乗り用にハスラー買っちゃいました。 <18台目>

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation