• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年01月18日

スノーフェスタ(日本語で雪祭り)

スノーフェスタ(日本語で雪祭り)










雪祭りといえば、札幌で行われるインターナショナルなイベントです。


北海道には、札幌以外にも数多くの「雪祭り」が存在します。


札幌ほど規模は大きくないけど、市民や企業が参加して雪像を作り、盛り上がっています。





わが町にも、スノーフェスタという雪祭りがあるんです。


うちの職場からも雪像作りに参加しており、過去に何度も賞を取ってるんですよ。




この方から問い合わせがあり、作業状況を見に行ってきました。




自衛隊さんが一生懸命作ってましたよ。



画像は、メインとなる滑り台です。


札幌雪祭りは雪不足で製作が大変らしいですが、こちらは大雪なので雪には困りません(笑)
ブログ一覧 | 日々のこと | 日記
Posted at 2008/01/18 15:22:48

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

夏は角刈りっしょ!?🤣
S4アンクルさん

チョー適当オーディオ
別手蘭太郎さん

【サイレントマット】プレゼントキャ ...
MiMiChanさん

ガラスをサッときれいにするアイテム ...
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

備忘録 8/7現在のイイね!
ND5kenさん

キーパーラボ 洗車Aコース(ミネラ ...
LEICA 5th thingさん

この記事へのコメント

2008年1月18日 15:35
おぉ~!!

我が家に送ってくださる準備中ですね!(爆)

トラック3台分、超特急クール便でお願いしますよ~♪

もちろん送料は元払いで!!
コメントへの返答
2008年1月18日 15:37
どうもです^^

自衛隊さんが持っていってくれるかな~
たぶん、津軽海峡を渡る時点で溶けて無くなると思います(笑)
2008年1月18日 15:38
ちわ~ムード

早速、ありがとうございますわーい(嬉しい顔)

かなりの雪ですねふらふら

スノーフェスタオフ、開催ですねうれしい顔
コメントへの返答
2008年1月18日 15:42
どうもです^^

スノーフェスタはガッカリかもしれませんが、名物の焼き鳥&鳥めしは美味しいですよ~
2008年1月18日 15:39
スノ~メ~ン^^

自衛隊さんって訓練してるだけじゃないんですネ…(笑)

会社ではなに作られたんですかメ~ン^^
コメントへの返答
2008年1月18日 15:45
こぉなぁ~ゆきぃ~メーン^^

北海道の自衛隊さんって、冬はスキーの片手間に雪像作りです。

なんて書いたら、撃たれそうなので、過酷な雪山訓練の傍ら、スキーで雪上訓練をし、雪像を作ってくれてます(笑)

会社では、その年の流行物ですね。
今年は、おしりかじり虫かな?
2008年1月18日 15:43
おぉ~

スノ~フェスタ行ってみて~
北海道には結婚前にしか行ったこと無いので
是非行きたい&見た~い!

札幌の高台公園も・・・(ボソ
コメントへの返答
2008年1月18日 15:48
どうもです^^

札幌雪祭りは、自衛隊さんの力作があり、雪で作ったとは思えないほど芸術的ですよ。
雪祭り時期って、飛行機代が高いんですよね~

みんカラ代表として、エスの雪像でも作ろうかしら(笑)
2008年1月18日 15:47
こんにちは♪

自衛隊さんが作るんですね!?

うちの現場からも重機持参で、お手伝いに行きましょうか~(爆)
コメントへの返答
2008年1月18日 15:49
どうもです^^

何故か、自衛隊さんが作るのが当たり前になってます(笑)

重機で自走してきてください(爆)
2008年1月18日 17:40
こんばんは。

札幌雪祭りの自衛隊は有名ですが、その他の雪祭りにもお手伝いするのですね。

えらい!!
コメントへの返答
2008年1月18日 21:46
どうもです^^

自衛隊さんがいないと、このような大規模の雪像は作れないですね。
いつもありがとうって感じです。
2008年1月18日 17:54
こんばんは。

早いものでもうそんな季節ですね。

今年のスノーフェスタは小島よしおの裸踊りが随所で見られることでしょうね。

開催中もまたお知らせ待ってま~す。
コメントへの返答
2008年1月18日 21:48
どうもです^^

おっぱっぴーは線が細いので、雪像は難しいかも。
雪像にしたら、すぐに溶けて無くなりそうですが、今年の本人も居なくなりそうだから良いか(爆)
2008年1月18日 19:01
こんばんは。

こちらでも雪祭りはありますが、スケールが小さいので北海道の雪祭り見てみたいな。

自衛隊さんには国体のスキーコース作りで協力してもらったことがあります。
クロカン早いですよね。
コメントへの返答
2008年1月18日 21:49
どうもです^^

雪祭りを見て歩くのは楽しいですが、寒いのが嫌ですね~
あれは、恋人同士が寄り添って見るものです(笑)
2008年1月18日 20:19
こんばんは♪

見てるだけで寒そうです(笑)

雪祭りって札幌だけと思ってました。

考えたら札幌だけに降るンじゃないからどこであってもおかしくないですよね(爆)
コメントへの返答
2008年1月18日 21:50
どうもです^^

各地で細々と地元祭りとしてやってるんですよ~

自衛隊さんは、昨日の-18℃の中でも作業していたようです。
さすがです(笑)
2008年1月18日 21:16
オイラは昔新潟の十日町の

雪祭りを見に日帰りで

500Km走破しました。。

昔からやる事そんなに変わってない

ような気が・・・(滝汗
コメントへの返答
2008年1月18日 21:51
どうもです^^

ロングドライブの鬼ですね(笑)

年間、何万km走ってるんですか?(爆)
2008年1月18日 21:17
こんばんは^^

そのスノーフェスタっていつやるんですか?

メインの滑り台、子供らが喜びそうなので休みだったら逝こうかなと・・・

コメントへの返答
2008年1月18日 21:53
どうもです^^

規模が小さいので、ガッカリするかもしれませんが、雪祭りオフしますか~

まだ未定ですが、2月第1土日のようです。
2008年1月18日 22:53
ド~モデ~ス

色々な雪祭があるんですね(^∀^)ノ
見てみたいですねぇ~


いつも札幌雪祭は、テレビのニュースで見てます(爆)
コメントへの返答
2008年1月19日 21:06
どうもです^^

何年も札幌雪祭りに行ってないんですよ~
僕もテレビ観戦だけです(笑)

雪の滑り台は子供が喜びそうなので、今年は行ってみようと思います。
2008年1月18日 23:04
まるで、外国の写真のような(笑)

こちらでは2センチ積もったら、
大事件なんで・・・・

そんな雪の中、犬を走らせるのが夢です!!
コメントへの返答
2008年1月19日 21:07
どうもです^^

うちのMダックスは、埋もれて上手く走れません。
水中で犬かきしてるみたいな走り方しますよ(笑)
2008年1月19日 14:05
こんにちは~

むーちん。さんが雪運びしてるのかと(笑)

お住まいの焼き鳥は有名ですよね(^-^)

地元の夏祭りに出店してましたが、あまりの行列で食べてません(泣)
コメントへの返答
2008年1月19日 21:08
どうもです^^

そういえば、室蘭と焼き鳥対決してましたね。
こちらの夏祭りでやってました。
行列が酷くて、僕も食べれませんでした~
2008年1月19日 20:07
こんばんは~!

これから冬のお祭りが目白押しになりますね!!

冬のイルミネーションをバックにオフ会してみたいですね(^_^)v
コメントへの返答
2008年1月19日 21:09
どうもです^^

イルミネーションをバックに写真撮りたいんですが、なかなか機会が無くて。

今度、雪祭りオフしましょ~

プロフィール

FJクルーザーはファミリー用、インプレッサはスキー場通いとサーキット遊び用です。 十勝スピードウェイでNHGTを中心に走っています(^_^)v 冬は...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

成田メガーヌ撮影スポット巡り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/22 18:33:29
来期に向けて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/23 18:58:55
一般車におけるアンダーパネルの役割 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/26 18:52:01

愛車一覧

トヨタ FJクルーザー トヨタ FJクルーザー
2013.10.5 納車されました♪ 家族で展示会に行って、オレンジ色の展示車に一目ぼ ...
スバル インプレッサ WRX STI インプレッサ (スバル インプレッサ WRX STI)
GDB-E型です。 十勝スピードウェイで遊んでます(゚ー゚) 冬はスキー場通いに大活躍し ...
カワサキ ニンジャ1000sx カワサキ ニンジャ1000sx
久しぶりのリッターバイク! しかも、今どきのバイク! やっぱり直4エンジンは音が良いです ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
ちょい乗り用にハスラー買っちゃいました。 <18台目>

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation