• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hatigomaruの愛車 [フィアット 500 (ハッチバック)]

整備手帳

作業日:2023年10月9日

500 ストラットアッパ-ASSY? 自作カバ-点検

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
ボンネットをあけて

作業するさい

我が家1200cc
解錠し 助手席側を
あけて
(運転席側だと デュアロジック
アキュムレ-タ-起動 エンジン始動しないのに
動かすとストレスになると聞いたこと
あり? アキュムレ-タ-が悪夢レ-タ-には
ならないでしょうが・・
2
ストラット 上部に

カバ-したほうがいいと

購入時聞いて

テニスボ-ルや○ズキさん純正部品 Etc
流用も当時ありました

我が家はペットボトルの
底をカットして
はめ込んでおります
→内部見えるので

14年経過しましたが
割れや劣化 外れたりすることも
なく経過
3
反対側も大丈夫そうです

振動で 塗装面
こすれ発生
4
我が家500に

フィットしたのは

醤油1000mLのペット

下部に何段か溝(強度確保)
あるもの
外れにくいようです?

地産地消 地元醸造元
醤油メ-カ- おすすめとか
長持ちするとかは無い
とはおもいますがm(_ _)m
5
外径は

これくらいで

我が家にはぴったりでした
6
手が届く

範囲を掃除します
7
昔 掃除の意味は

いくつかあると教わりました

うろおぼえ あってるか不明
項目欠けているかも・・
品質管理(状態を確認)
衛生管理(不純物の有無)
習慣をつける
規律の遵守

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

スタビリンク交換

難易度:

ショックアブソーバー&アッパーマウント交換

難易度: ★★

スタビリンク交換

難易度:

フロントナックル交換.、136,202km(ハブベアリング)

難易度: ★★★

フロントロアアーム交換

難易度: ★★

フィアット500の2024年式化㊱ ショックアブソーバー交換作業

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「屋根上 足3列 補強は ボディー剛性アップ には つながらない 重心があがるだけ・・」
何シテル?   06/20 22:08
賞味期限切れ老年予備軍  
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ローバー ミニ ローバー ミニ
中古並行?左ハンドル車 1990年はミニが人気の時代だったような結構な金額を支払って購 ...
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
家族所有 色はパソドブレレッド 2ペダルMT→壊れると高額なデュアロジ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation