• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みー(axanje)の愛車 [三菱 デリカD:5]

整備手帳

作業日:2020年4月9日

デジタルルームミラー取付位置変更 続き

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
前の投稿の続きです。

デジタルルームミラーですが、頭上はあきらめダッシュボード上に置くことにしました。
とはいえ11.88インチと横長なので運転席前にHUDみたいに置くわけにはいかず。

ナビ画面の上のスペースしか選択の余地がありませんでした。
幅は純正の10.1インチナビと同じくらいなので、パッと見そんなに悪くありません。
2
取り付けに使ったのはこんなスマートフォンホルダー。
みんカラでkuro 0226さんが同様の位置に取り付けていたので質問させていただきイメージできました。ありがとうございました。

角度付けした後もしっかりと固定されるので、重さでズレてしまうこともなさそうです。
ダッシュボードとミラーの固定はひとまず、エーモンの耐熱性・曲面追従性があるドラレコなどに使う両面テープです。
3
車両前方から見るとさすがに後付け感がありますが、運転中の自分からは見えないので、よいことにします。

配線は助手席側からナビ裏まで引っ張って、パネルに穴開けして電源線とカメラ線を引っ張り出しました。
当初ルームミラーに取り付けていたときは、カメラ線は車両後方から運転席側を通していましたが、長さ調整できなかったので仕方なく、助手席側へ通し直しました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エンジンルーム フロント アンダーカバー交換

難易度: ★★

リアドラレコカメラ兼用のデジタルインナーミラーのカメラが暑さで脱落したので対策 ...

難易度:

バンコン化に挑戦してみよう! 830ナンバーになりました!

難易度:

BF GOODRICH

難易度:

トランスミッション&デフオイル交換

難易度:

カーテン取り付け スライドドア DIY

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2020年6月7日 13:23
角度調整出来て使い勝手良さそうなホルダーですね。
コメントへの返答
2020年6月7日 21:31
コメントありがとうございます。
参考にさせていただきました。
反射も角度を変えれば防げるのでちょっと便利です。
2022年10月7日 17:08
こんにちは。今デジタルインナーミラーを検討中なのですが、個人的に純正ミラーにゴムバンドは抵抗あり、純正交換型もステーの形状が適合しないため、運転席側のフロントガラス上部にタブレット用の粘着ホルダーを加工して設置できないかと思い、色々検索しまくったのですが全く事例が見つからなかったところ、こちらにたどり着きました!サンバイザーは重量の関係で断念されたようですが、フロントウィンドウ最上部だとしても、やはりこの位置は問題があるのでしょうか?確かに信号は見にくいかもしれないとは感じていますが。
コメントへの返答
2022年10月7日 18:59
コメントありがとうございます。
フロントガラス上部への貼り付けですと、重さを支えられるか、維持できるかが少し心配な気がします。
特にフロントガラスは熱を持つので、レーダー探知機用のステーで重さに対応できそうなものがあれば、両面テープや吸盤よりよいかもしれません。
取付位置としては、個人的には座高の関係からか、信号待ちで身を乗り出す頻度が上がってしまいましたが、慣れの問題かもしれません。

プロフィール

「[整備] #デリカD5 ビレットシフターに毛が生えた https://minkara.carview.co.jp/userid/3073032/car/2773827/6035780/note.aspx
何シテル?   10/06 23:54
ホンダ車を乗り継いできましたが、家族都合でミニバン、でもウィンタースポーツには行きたいってことで今に至ります。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

サテライトスピーカー設置 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/18 20:47:23
インテリアパネルのカーボン化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/11 19:50:20
三菱自動車(純正) ドアノブカバー(ネジ隠し) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/05 22:52:44

愛車一覧

三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
MC後のアクティブギアが出ていない今のうちに、アクティブギアっぽさを目指していじり回して ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation