• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

轍疲労のブログ一覧

2013年02月28日 イイね!

【CR前期限定】スロットル弄り相乗りする人~③ 矯正ギプス♪

【CR前期限定】スロットル弄り相乗りする人~③ 矯正ギプス♪微調整中♪

嫁の隣に黙で乗ってみてムフフになりやんした(^^)

想定通りの良い出来(笑)



結局使ったのは太い方。1本100円也

初期動作のみテンションかけたかったのでスプリングの固定位置を模索してましたが、ジャストなところを発見。ここならハーフスロットル以上の踏込でもこれ以上バネが伸びないので踏力が増えない良いポジションです。

バネを取り付けるまでは軽く作動するアクセル操作に車も機敏に走ってるような感覚になりましたが、バネを取り付けてテンションかけると今度は車がどっしり重たくなったような錯覚に見舞われました。人間の感覚ってホント当てにならないんだなぁって実感しましたね(^^)

ネタ元はこちら
 【CR初期型限定】スロットル調整(レスポンス調整)①|整備手帳
 【CR初期型限定】スロットル調整(レスポンス調整)②|整備手帳
Posted at 2013/02/28 12:22:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年02月27日 イイね!

ガチャピンに相談だっ♪( ^ω^ )

ガチャピンに相談だっ♪( ^ω^ )この記事は、ジムカーナみたいなのを経験するには。。。について書いています。


最高〜に気持ち良さそう♪

Posted at 2013/02/27 00:32:24 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2013年02月25日 イイね!

【CR前期限定】スロットル弄り相乗りする人~②

【CR前期限定】スロットル弄り相乗りする人~②【CR前期限定】スロットル弄り相乗りする人~②
 
取りあえず何パターンかテストするためにプラのインシュロックでテストバージョンを作ってみた。


 取りあえず現状のスロットルのアジャスター範囲で最大の効果がでる3.5~4mm厚(嫁さんに優しい仕様)でセットてみた。でもって、試運転。予想通りアクセル調整の幅が広がった♪同時に想定内だけど一つ問題も出た。



車弄ってると嫁が車使うというので弄ったの黙って車渡して一休み。そうこうするうちに嫁が帰宅。で開口一番に 「アクセル軽くしたんなら言っといてよネ!!」

はは~ん。やっぱりそう来たか(笑)
要するにテコの原理でスロットルを引っ張る力が少なくて済むようになったので、結果的にアクセルの踏力が軽くなった為に今までの感覚でアクセル踏み込むと、ぶわぁお!って余計に踏み込んじゃうのだった・・・

急加速を抑えなきゃならんのに踏み込みすぎて急加速するって(笑) 意味ないじゃん(^^ゞ

慣れの問題だろうけど、MAX仕様はさすがにコリャちょっと軽すぎるかな(^_^;)
ということで、アクセルペダルにスプリング追加して踏力のバランスもとることにしてみます。さてどうなるか楽しみだな(^^)
 

ネタ元はこちら
 【CR初期型限定】スロットル調整(レスポンス調整)①|整備手帳
 【CR初期型限定】スロットル調整(レスポンス調整)②|整備手帳
Posted at 2013/02/25 14:41:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年02月22日 イイね!

【CR前期限定】スロットル弄り相乗りする人~①

【CR前期限定】スロットル弄り相乗りする人~①【CR前期限定】スロットル弄りにお付き合いいただける方募集します。

なぜかって?ステンレスインシュロック、こんなにあっても仕方がないので相乗り募集します。
★1本200円なり~ オフで配布します。

★売り切れ御免(^^)
数本はテストで使いたいので、実配布数は7~8名分位になると思います。

(注)テストの結果ダメ出しした場合は、「この企画は自動的に消滅する♪」のであらかじめご了承ください(^^ゞ

★今回テスト予定のスロットル弄り詳細は
 1、スペーサーを張り付けたステンレスインシュロックを巻く!
 以上

★電スロはダメよん


※いまテスト中の全域ワイドスロットルバージョン↓


↓今回テスト予定のバージョン↓ゴムの代わりにスペーサ貼り付けたステンレスインシュロックで仕上げます。アクセル全閉~20%開くらいのレンジのレスポンスを落とし、ハーフスロットルから全開まではノーマルのフィーリングを残すバージョンです。
気に入らなければ外せば元に戻るので術後の結果についてはノークレーム・ノーリターンでお願いします(嘘)

iPad2で表示されてる画面だとこの写真がほぼ原寸で表示されていますので自作する方は現物合わせの参考にどうぞ。

ネタ元はこちら
 【CR初期型限定】スロットル調整(レスポンス調整)①|整備手帳
 【CR初期型限定】スロットル調整(レスポンス調整)②|整備手帳

 
Posted at 2013/02/22 12:20:18 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2013年02月21日 イイね!

なんだコリ?(笑)

なんだコリ?(笑)わしゃ知らんぜよヽ(´o`;

Posted at 2013/02/21 15:13:24 | コメント(8) | トラックバック(0)

プロフィール

「[整備] #CRF1000Lアフリカツイン 【備忘録】23,24,25回オイル交換G1(5w-30)143799km https://minkara.carview.co.jp/userid/307381/car/2544184/8204737/note.aspx
何シテル?   04/27 15:41
2014年3月に息子が二輪免許を取得したのを機に数年ぶりにバイクリターンしました。休日に一緒にツーリングするなんて思ってもみませんでしたが良いもんですね。人生充...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/2 >>

     1 2
3 456789
1011 12131415 16
17 181920 21 2223
24 2526 27 28  

リンク・クリップ

YAMAHA MT-09 トレーサーType XC カモーン! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/15 18:49:27
轍疲労さんのホンダ CRF1000L アフリカツイン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/15 18:27:19
マツダ CX-3  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/02 21:45:00

愛車一覧

マツダ CX-3 マツダ CX-3
プレマシー君からバトンタッチ デミオくんのプラットフォームに2Lガソリンエンジンでしょ~ ...
ホンダ CRF1000L アフリカツイン ホンダ CRF1000L アフリカツイン
2016モデルも5万キロを超えてリペアパーツも増えたのを機に、2018年モデルに追加され ...
ホンダ CRF1000L アフリカツイン ホンダ CRF1000L アフリカツイン
YAMAHAさんに本当にオフ走って楽しいミドルのテネレのリリースの熱烈ラブコール送り続け ...
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
両側電動スライドドアくっ付けてもこのGOODなスタイルにスポーツカー顔負けの抜群のリニア ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation