• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年03月19日

CT125 林道探索~西脇市編~

CT125 林道探索~西脇市編~ 兵庫県内のスキー場も雪が融けてきたという話を小耳にはさみ、県内全域でほぼ安心できるであろう気候になりました。いよいよ林道ライダーも本格始動です。Google Mapで色々と目星をつけている内のひとつ、本日は西脇市へ。





まずは船旅です。

alt


淡路島にいると船旅が身近になります。
今はもうなくなってしまったフェリーボートの24時間営業渡航が恋しくなります。
よくバイクで神戸へ行って夜遊びしたもんです(笑




イナゴ(175号線)を北上してさっさと現地へ。

alt


西脇市某所。
ここまではコンクリート舗装。
この先も分岐点まで舗装が続きます。

alt


いざ!!





alt

松林道。なかなか見られない光景。





alt


鹿もおるよねそりゃ。

っていうか本州の鹿デケェわ。淡路とはエサの質も量も違うんやろうね。
群馬の赤城山で見た雄鹿は、もののけ姫に出てくるシシ神さまかと思うぐらい
気持ち悪いデカさだった…。いきなり法面から躍り出てきて死ぬかと思ったし
殺されるかと思ったぐらいデカかった。とりあえずオフ車で追いかけたけど(笑

猟期が終わったのでノビノビしてやがる。





alt


見晴らしのいい広場発見!!
これはラーツーがはかどりますよ!!
一旦ここでしばらくチェアリングをして別ルートへ行きます。




alt

alt


道中に史跡の立て看板が立っていて
どうやらこの山は北播磨随一の修験道だったようです。

当時、兵庫県出身の石工が大阪での仕事を終えて歩いて故郷へ帰る途中、山を越えてこの道を通った際、疲れて茶店の軒先で休憩していたが夜も遅くなったため一晩泊めてもらったという。しかし故郷へは丁度その茶店から分かれ道となっており、道行く人が迷わないよう石を掘って道しるべを設置したという、歴史を感じさせてくれる素晴らしい道となっています。その石の道しるべも当時の姿そのままに看板の傍に鎮座しますが、もともとその場所に設置されていたかどうかは定かではないそうです。





しかしハンターカブには山がよく似合うよな。





今回は下調べだけの予定でしたので走破はせず、早々に立ち去ります。
ガソリンも心もとないのでね……。





林道でかいた汗は、こんだ薬師温泉ぬくもりの郷で流します。
駐車場の車の量がほぼ満車にも関わらず
湯舟はそれほどイモ洗い状態ではないので、ピークタイムを外せば
ゆったりと湯を楽しめるのではないかと思います。

お土産コーナーレジ横にある丹波焼ガチャガチャをやってみました。
可愛い箸置きと、ん?当たりクジ??





alt


兵庫陶芸美術館の招待券が当たりました!これはラッキー!!
こんだ薬師温泉から程近くにあったので寄って帰ろうかと思った矢先にです。

日用品としての陶器ではなく、庶民には馴染みのない茶器を展示していて
大変良い目の保養となりました。

alt


この兵庫陶芸美術館周辺は、丹波立杭焼の里がありますが
備前焼の里に比べて観光客少なすぎて、陶器探しの旅が捗ると感じました。
日本六古窯の1つなんやけどなあ丹波焼…。
あれ?今日は日曜日よな?って感じでほんま(笑

alt






美術館に併設されてる喫茶店でコーヒーを一杯ひっかけてから帰ろう。





alt


普段、外食の写真なんか絶対撮らん私がつい撮影してしまった理由のひとつ、
食器が全て丹波焼!!さすが陶芸美術館のサ店!!

alt


陶器って磁器とは違い、手に持った時の温もりというか
優しさがあるんですよ。分かってもらえますかね…?

永谷園のお茶漬けを、一度陶器茶碗で召し上がってください。
美味さが段違いです(笑





さあ後は観光客で溢れる下道クソ渋滞に巻き込まれながら帰るだけだ。





altalt



でもなんか、今日は締めらしい締めが無かったので
最後に高原攻めて帰るかーってんで、花さじき経由で帰ってたら
丁度いい夕陽に出会えたので、いつもの教えたくない見晴らし場所で一服して帰りました。





本日の探索は大成功でした。
大変良質な林道に出会えて大満足です🌸

ブログ一覧 | CT125 | 日記
Posted at 2023/03/19 21:55:35

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

氷ノ山但馬アルペンルート 林道走破
緑のフォレスター27さん

今朝の富士山(間違えた)
ぱでんとんさん

林道ドライブ~7月15日~
LIBERTYさん

今週は福井
ランドベンちゃんさん

台風で中止したツーリングに出かけて ...
疾風/Mさん

カキツバタの咲く池
和。。さん

この記事へのコメント

2023年3月19日 22:18
めちゃめちゃ楽しそうな道ですね!僕もまた行ってみたいです!いつか誘ってください♪
コメントへの返答
2023年3月19日 23:23
入り口各所を下見しただけなので、奥まで行けば存分に楽しめるはずです!早速ですが再来週4/2(日)はいかがですか?来週は天気が悪くなるかもしれませんので。
2023年3月20日 7:18
早速のお誘いありがとうございます!
生憎その日はこどもとの予定があり都合が合いません。四月中でしたら、もう少しすれば土日の予定が分かるので、分かればまた連絡します😊ちなみになんとなくですが、行ける可能性があるのが15.16..22.23日辺りです。
コメントへの返答
2023年3月20日 21:36
ご家庭の事情でしたら仕方ないですね。それでは仮に4月23日としておきましょう。その際はラーメンと湯を沸かす道具をご用意いただければと思います。ご予定が分かり次第DMで結構ですのでご連絡頂ければ幸いです。
2023年3月20日 22:27
ラーメン&湯沸かし了解っす🫡
コメントへの返答
2023年3月26日 20:33
キャンプ用の座り心地の良いチェアなんかも用意するといいですよ♪

プロフィール

「今まで撮ってきたバイク関連の写真見返してたら、圧倒的に山梨と静岡の枚数がえぐい」
何シテル?   12/16 22:11
[°Д°](HTS=はたしん)です。よろしくお願いします。 「はたしん」や、HTSとお呼び下さい。 広尾サラブレッドクラブにて グランツベリー(エ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

フロントフォークのオイルシール交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/11 10:22:34
CT125 キタコ フロントフォーク スプリング交換 フォークオイル交換 OH 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/04 21:53:06
VITPILEN401 メーターの時刻の合わせ方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/07 22:12:38

愛車一覧

ホンダ CT125 アパパネ (ホンダ CT125)
増車。ノーマル状態でもゲロ林道でない限り楽勝で走破できます。普通のスーパーカブと違ってオ ...
ハスクバーナ VITPILEN401 ウオッカ (ハスクバーナ VITPILEN401)
白黒の矢。絶賛魔改造中。
ダイハツ ハイゼットトラック ソダシ (ダイハツ ハイゼットトラック)
会社のお下がりの農用スペシャル。パートタイム4WDのHi-Low切り替え式で親父のジムニ ...
ホンダ スーパーカブ110プロ-JA42 CUBラヤオー (ホンダ スーパーカブ110プロ-JA42)
会社のやつ 経費で整備費・修理費無料 ガソリン代無料

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation