• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まっつん@牡牛座の人の愛車 [ダイハツ コペン]

整備手帳

作業日:2008年2月11日

熊猫印補助(メイン)ブレース シリアルNo.021

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
ナイロンさんブランドの熊猫印補助ブレース No.021
21番目の装着者となりました(^^)

縦以上に横の補強がほしかったので、補強をするならハーフウェイ製のやつかなと考えていました。が、リアパフォーマンスブレイスとの同時装着ができない・・・むぅ~(--;)
・・・・そしてある日、熊猫印補助ブレースの存在を知りました。
太さが違うので硬さはハーフウェイほどではなさそうですが、装着されてる方のインプレではなかなか良さげのようでした。

で、導入しました。

画像は送られて来た状態。外側はプチプチしたやつで巻かれてしっかり品物をガード。
2
装着した写真。この位置ではよく撮れないです(^_^;)

・・オイル交換ついでに取り付けてもらいました。。
byダイハツ
3
今回とりつけた補強バーは、画像の赤い部分です。素材はステンレス。ホームセンターにあるものと違い、工業用だそうです。
丸パイプ形状が7本。×の字の純正ブレースがより強靭になりそうです(^^)


黄色い部分は、先につけてたCCスポーツのサイドシルブリッジ。これだけでも結構捩れを抑えるんだなと効果を実感しました。
4
文章で説明するのは下手なので、画像で分かってもらえれば(^^;)
ハガキが車体と思ってください(笑)

自分は屋根を開けて走る事がないので、屋根付状態・よく走行するくねくね道でのインプレです。
曲がってる時の車体の感触が変わりました!
装着したからこそ分かった装着前の状態!!
(・・装着前図のハガキの捩れっぷりは過度ですけど^^;)

サスが沈む事のみでロールしてる感じです。充分補強されてるのでしょう、ボディの捩れが抑えられてます(^^)
特にリア。装着前よりサスが動くようになりました。粘ります。タイヤもしっかり押し付けられて酷使されてるようです。装着前と同じペースで曲がった時、スキール音出てました。
※タイヤは溝少プレイズ

乗り心地の違いは感じませんでした。
5
純正ブレースを交換する補強は、外した純正ブレースの置き場所に困りますが、これはその困り事がありません(^^)

それほど太くない丸パイプなのに、純正ブレースをよりよく強靭にしてボディ剛性を上げる良い補強パーツです♪

メーカーも標準装備でこの補強を採用してはいかがでしょうか?(^^)
せめてオプションでも(笑)

・・もっと言わせてもらえば、リアパフォーマンスブレースは全車標準装備でいいような(^^;)



最後に、

ナイロンさん、素晴らしい補強パーツを出していただきありがとうございました。装着して良かったです(^^)
☆☆☆☆☆

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

フロントパワーバー取り付け

難易度:

LA400Kダイハツコペン セロ TRDパフォーマンスダンパー取り付け

難易度:

引渡し前 トランクバー取付

難易度:

タワーバー

難易度: ★★

リヤ パワーバー取り付け

難易度:

コペンGRブレースの取り付け

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2008年2月15日 5:51
喜んで頂いて光栄です。もう感染さらたとは、インフルえんざよりも協力かもww
何故か?私はサーズや鳥インフルエンザ蔓延の反日中国で暮らしていたんで。

リアトランク補助ブレースは予約締めますんでお早めに~。
コメントへの返答
2008年2月15日 10:31
装着して走り慣れた道をグルグル走り回りました。やっぱ曲がってる時のボディの感触が違います(^^)
インフルエンザよりも「強力」ですね(笑)
2008年2月15日 11:09
はじめまして、感染者のTAX(税)と申します。
整備手帳見せて頂きました。
説明が非常にわかりやすいですね。
特に裏側からの画像なんて、、、。
他の方のインプレ、興味深かったです。
今後とも宜しくお願い致します。
コメントへの返答
2008年2月15日 23:06
はじめまして(^^)
わかりやすかったでしょうか?ほとんど画像頼りのインプレです(^^;)

感染者を増やしていかないといけないですね(笑)

こちらこそ宜しくお願い致します。
2008年2月16日 8:10
佐賀は,まっつん@牡牛座の人 様だったのですね。
どなたが感染者になられたのだろうと気になっておりました。

九州にも感染者ができて嬉しゅうございます!!
コメントへの返答
2008年2月16日 14:35
こんにちは(^^)
九州にも感染者をじゃんじゃん増やしていきましょう(笑)
純正+α的な補強で効果テキメン!九州コペニストの方々にオススメしていきたいですね♪

プロフィール

「DJデミオの「グリル」は、自分は赤丸で囲んだ部分と思ってます。」
何シテル?   08/11 22:08
乗り物依存症のまっつんです。 マイナーなディタッチャブルトップのコペンと、 素晴らしいディーゼルターボエンジンのデミオXDツーリングに 乗ってます☆ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

2st でパイィ~ンと 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/11 16:42:37
俺ノーマル化第一弾😆 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/20 03:04:52
オーバーヒート完治修理記録【その1】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/09 07:13:52

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
ダイハツ コペン L880K ディタッチャブルトップ 5MT H15年式 オープン ...
スズキ SV650ABS スズキ SV650ABS
山賊が去って、SVがやってきました☆ 久々のVツイン。 以前乗ってたSV400の感触を ...
ホンダ スーパーカブ110_JA44 ホンダ スーパーカブ110_JA44
スーパーカブ60周年記念限定の赤カブです☆ インジェクションは楽(らく)♪ [オイ ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
スカイアクティブDのデミオです。 初のディーゼル車。 キビキビ走ってリッター20km以上 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation