• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年10月01日

『 KOF MAXIMUM IMPACT 』終了~!

『 KOF MAXIMUM IMPACT 』終了~! 2009年8月7日(金)

今日「KOF MAXIMUM IMPACT」終了。
本職とする格闘ゲームなんで超楽しい。連続技はまかせて!

楽しすぎて全てクリアするまで一週間と、とても短いプレイでした ̄(= ̄m ̄=) ̄



SNK PLAYMORE 『 KOF MAXIMUM IMPACT 』 初回限定版   ジャンル:格闘対戦 発売日:2004年8月12日

STORY MODE       全キャラクタークリア [PROFILE]出現
                                 [RIGGING MODEL]選択可能
                               ※アルバ・メイラとソワレ・メイラをクリアするとBOS
                                 Sデュークが使用可能となる。
CHALLENGE MODE
  ~TAME ATTACK   全キャラクタークリア   
  ~MISSION        全ミッションクリア   全キャラクター隠しカラー選択可能
                                全隠しステージ選択可能

♪o(・x・o)\━━━━━━━━━━━━━━o(・x・)/━━━━━━━━━━━━━━/(o・x・)o♪

SNKの代表作2D格闘ゲームの「THE KING OF FIGHTERS」を3D化した作品。
以前にもSNKでは3D作品を開発している…「武力~BURIKI ONE~」「侍魂~サムライスピリッツ~」「SAMURAI SPIRIT2 アスラ斬魔伝」PS用「剣客異聞録 甦りし蒼紅の刃」等がアーケードや家庭用としてリリースされた…が、グラフィックは非常に悪く評判は良いものではなかった。そんな前例もあるので「THE KING OF FIGHTERS」の3D化には期待は持っていなかったのだが…物凄く進歩していて良い出来でした。グラフィックの面では申し分がない。

KOFシリーズ初のスタイリッシュアート(通常攻撃のコンビネーション)が採用され「2D版」とは別の感覚でプレイが出来る。キャラクターごとに複数のスタイリッシュアートがあり、多い、少ないもあれば使える、使えないもあるのでまだまだ調整が必要だと思われる。

3Dという事でSIDE STEP(回り込み)からの攻撃が出来るのも新鮮。スタイリッシュアートキャンセル~必殺技or超必殺技~相手を壁に吹き飛ばし~追い討ち攻撃~スタイリッシュアートキャンセル~必殺技or超必殺技を決めれば、ヒット数が上がり爽快感が倍増。相手のダウン時にも下段技のスタイリッシュアートから同じようにダメージを与えられる。やる分にはいいが、やられると非常にムカつく。K.O.後の追い討ちが可能。

STORY MODEでBOSSデュークを倒すとキャラクターが一言言ってスタッフロールに移るって…「一言エンディング」?これはダメでしょ!手抜きですねぇー。それとクリア時の[RIGGING MODEL]はマジふざけ過ぎ!「餓狼」だから狼のかぶりものに尻尾。「龍虎」のMr.カラテの息子、娘だから天狗のお面って…で、なんで雷様の太鼓を背負ってなきゃいけないんだ!こんなキャラ誰も使わないと思うのだが…。

MISSION MODEはPS用ソフト「STREET FIGHTER EX plus α、EX2 plus α」PS2用ソフト「STREET FIGHTER EX3」を参考にしたと思うが…プレイヤーが〝不利な状況下で倒せ!〟ばかりで面白くない。どちらかというとCAPCOMのようにむずかしい連続技を課題にしてもらう方が良かった。

ゲーム全体的な感じはTECMO「DEAD OR ALIVE」シリーズ とCAPCOM「STREET FIGHTER EX」シリーズを融合した感じである。

まぁ~でも続編に期待します。格闘好きなんで。

/(ーー;) \━━━━━━━━━━━/(;一_一) \━━━━━━━━━━━━ ̄( ̄□ ̄#) ̄

今までSNKの作品はNEO GEO ROM版とNEO GEO CD版の両方を購入していて、他のハード用のSNK作品となると、NEO GEOでは発売されないタイトルかボスキャラクターが使用可能、それと特別な追加要素ある作品しか購入していなかった…がっ!99年のNEO GEO CDソフト「THE KING OF FIGHTERS’99」を最後にCD版が生産中止。2004年、「サムライスピリッツ零SPECIAL」でROM版が生産中止となった。

アーケード基盤は新品では高額、中古ではなにかと問題があるので、他の家庭用ゲーム機用を購入する事にした。そんな『格闘好き』が決断をしてから、本作が「NEO GEO」ブランドではない所有ソフトの1本目となりました。

/o(≧□≦)o\━━━━━━━━━━/o(≧□≦)o\━━━━━━━━━━━/o(≧□≦)o\

このソフトの発売時、「THE KING OF FIGHTERS」は10周年でした…今年は15周年です…。

次はアクションゲームです!やっとプレイ出来るわぁ~/(≡ノ^x^)ノ\~♪
ブログ一覧 | ゲームは1日1時間にしなさい! | 日記
Posted at 2009/10/02 00:15:03

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

皆様、おっ疲れ様です。❣️唐揚げヨ ...
skyipuさん

Secoma 貝だし白湯麺
RS_梅千代さん

晴れるまでいっしょ
tompumpkinheadさん

シボレーサバーバン
パパンダさん

令和の米騒動
やる気になればさん

丹下健三氏デザインの建物を探して⋯ ...
ババロンさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「忙しすぎて投稿が大変遅れております。その日に投稿できない、過去の日記だから!」
何シテル?   07/05 00:19
昔、ヴィジュアル系バンドのコスプレしてました…今は普通の身なりで一般市民に紛れています。 訳あってシルビアに乗り換えたのでネットで管理出来る「メンテナンス...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

株式会社ナポレックス Broadway  
カテゴリ:インテリア/グッズ・アクセサリー
2013/08/17 00:17:23
 
株式会社小糸製作所 KOITO 
カテゴリ:メーター/電装系/ランプ・レンズ
2012/01/12 00:36:38
 
削り職人のカーパーツショップ◆「R」parts◆ 「R」parts  
カテゴリ:ボディパーツ/補強パーツ
2011/09/02 00:37:00
 

愛車一覧

日産 シルビア 日産 シルビア
平成14年式(2002年) ディーラーより購入。 2007年3月26日納車。 ≪購入時 ...
日産 サニー 日産 サニー 305X(フルキット仕様) (日産 サニー)
昭和61年式(1986年) 免許を取って初めての車。もとは黒バンパー・黒モール・・・購入 ...
日産 プレセア 日産 プレセア (60周年記念車) (日産 プレセア)
平成5年式(1993年) 日産サニー60周年記念特別仕様車。 ほとんどフルノーマル!全然 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation