• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年09月08日

車検完了 ~真夏にスタッドレスタイヤフル装備!~

車検完了 ~真夏にスタッドレスタイヤフル装備!~ 2011年7月28日(木)

昨日に続き再び車検で時間を取る事となった。

その訳はフロントのノーマルタイヤのひび割れが「走行時、バーストなどの可能性がある」という事で保安基準不適合!




その為、スタッドレスタイヤ2本をディーラーに持って行かなくてはいけないのよー。
代車のルークスにスタッドレスタイヤを2本積みディーラーへ。

車検完了時には〝真夏にスタッドレスタイヤフル装備〟で戻ってくる…それも狭いスペースにフロントに履いていた、ノーマルタイヤ2本を積載されて…。

○○店に着き、スタッドレスタイヤを2本置いて…ついでに持ち込みしたエンジンオイルの交換が完了していたので、ペール缶を先に持って来ちゃいました。


午後に車検完了の電話があり引き取りに行った。

サービスフロントで今回の車検の説明を聞く。
自分で交換したタイロッドエンドブーツの取り付けは問題なし。
しかし…「割りピンの長さが少し短いようだったので、長い物に交換しました」だって…ハハハ、ウケる。
タイロッドのASSYは緩めていないので、サイドスリップもO.K。

エンジンオイルの滲みは、まだ大丈夫なようです。
今回の車検から純正のオイルに戻したので、そのまま滲みが止まってくれればいいんだけどね。

…あとは、発炎筒の使用期限が切れていたって…油断した…\761だよ。
ショートパーツ\1,050?なにこれ?
ウォッシャー液は補充してくれたみたい…ウォッシャー液使った事ないんだけど…蒸発するんだね。
それとドアヒンジのグリスアップをしてくれたようです。

あっ!そうそう昨日指摘された〝テールランプの反射不備〟と〝ウインカーが暗い(サイド?リア?)〟は整備士さんの再確認により無事にクリアしました。

/(*゜∀゜)\☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
法定24ヶ月点検(車検)             技術料             部品料
 
基本技術料                   ¥20,475
 中略
完成検査料                    ¥7,350

エンジンオイル&オイルエレメント(持込)  ¥840 
ブレーキオイル&クラッチオイル交換技術料 ¥2,373
ロングライフクーラント交換技術料      ¥3,675
ブレーキフルードNO.2500 1.5リットル                     ¥2,741
ブレーキ&パーツクリーナー 1本                          ¥1,575             ロングライフクーラント(LLC) 2リットル                       ¥1,576
ハツエントウ 1本                                     ¥761
ショートパーツ 1                                   ¥1,050

代車管理維持費                 ¥1,050
マッハプロエコノミーコース割引       -¥525
お持ち込み割引                -¥1,050
お持ち帰り割引                -¥1,050
部品値引                        -¥66
                   技術料計 ¥33,138     部品料計 ¥7,637

※料金が発生したもののみ記載。

☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆/(゜▽゜=*)ヽ
自賠責保険     ¥24,950                     
重量税        ¥30,000           
印紙代         ¥1,100
代行手数料      ¥5,775                
内諸費用消費税   (¥275)
諸費用他計     ¥61,825
☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆/(゜▽゜=*)ヽ
整備料合計      ¥40,775
消費税(5.0%)   (¥1,943)
諸費用他計      ¥61,825
ご請求金額合計  ¥102,600
☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆/(゜∀゜*)\

タイロッドエンドブーツを自分で交換したから、費用がおさえられましたね~。
なんか…本社より値引きが少ないように感じるのは気のせいか?

ナンバープレートカバー外されちゃった…でもナンバープレートを汚したくないので戻します。
それと〝真夏にスタッドレスタイヤフル装備〟…また交換だよ…。

なんやかんやあった車検だった…本当『指摘』されるって疲れる…。

今回車検を受けて感じた事は、県(地域)、車メーカー、支店、整備士さんにもよるけど厳しくなりました。
昨年6月の保安基準の改正が影響していますね。

車検の詳細(指定整備記録簿・分解整備記録簿・納品請求書(整備保証書付))は整備手帳『ディーラー車検完了!』にて…。

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

🥶涼を求めて「日原鍾乳洞」へ 奥 ...
ババロンさん

サイレントマット欲しいです。
ターボ2018さん

晴れ(ぼちぼち)
らんさまさん

今日の朝飯は〜😋👍
一時停止100%さん

長期盆休み中の私です〜♪
kuta55さん

🏯城攻略〜陸奥国 白河小峰城〜  ...
TT-romanさん

この記事へのコメント

2011年9月10日 20:39
ショートパーツとは単体で部品代を請求できないもの(ブレーキグリス・パーツクリーナーなど)のことを指します 横から失礼しました
コメントへの返答
2011年9月10日 23:38
コメントありがとうございます。

ブログ投稿後調べてみたら、どこのメーカーや整備工場に限らず車検の部品代としてある項目のようですね。

ちなみに本社では請求された事のない部品代でした。

プロフィール

「忙しすぎて投稿が大変遅れております。その日に投稿できない、過去の日記だから!」
何シテル?   07/05 00:19
昔、ヴィジュアル系バンドのコスプレしてました…今は普通の身なりで一般市民に紛れています。 訳あってシルビアに乗り換えたのでネットで管理出来る「メンテナンス...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

株式会社ナポレックス Broadway  
カテゴリ:インテリア/グッズ・アクセサリー
2013/08/17 00:17:23
 
株式会社小糸製作所 KOITO 
カテゴリ:メーター/電装系/ランプ・レンズ
2012/01/12 00:36:38
 
削り職人のカーパーツショップ◆「R」parts◆ 「R」parts  
カテゴリ:ボディパーツ/補強パーツ
2011/09/02 00:37:00
 

愛車一覧

日産 シルビア 日産 シルビア
平成14年式(2002年) ディーラーより購入。 2007年3月26日納車。 ≪購入時 ...
日産 サニー 日産 サニー 305X(フルキット仕様) (日産 サニー)
昭和61年式(1986年) 免許を取って初めての車。もとは黒バンパー・黒モール・・・購入 ...
日産 プレセア 日産 プレセア (60周年記念車) (日産 プレセア)
平成5年式(1993年) 日産サニー60周年記念特別仕様車。 ほとんどフルノーマル!全然 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation