• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年10月14日

はじめて行く映画館で「踊る大捜査線 THE FINAL 新たなる希望」

はじめて行く映画館で「踊る大捜査線 THE FINAL 新たなる希望」 2012年9月13日(木)

先月のお盆休みにズレが発生しお墓参りにも影響したけれど、その代休で今日はMiyuとデートです。
今年二人で行くのが4本目となる、映画に行きます。

今回見るのは「踊る大捜査線 THE FINAL 新たなる希望」踊るシリーズ4作目となり最後?の作品になるようですが…「海猿」も続いてるし…本当に最後かは分かりませんね。

もうシリーズ4作目とか…なにげに全部映画館で見てます。


この前見た「ダークナイトライジング」の前売り券はBiVi仙台駅東口に入っている「チネ・ラヴィータ」という映画館で購入。全国共通券だったのでMOVIX仙台で見た。
今回の踊るのペアチケットも「チネ・ラヴィータ」で購入したのだが…なんかここ「チネ・ラヴィータ」のみ入場のチケットでした~。

まぁ、そんな訳ではじめて入る映画館となります。
ネットで調べてみると小さな映画館でシアターの入場者数も少ない…ちょっと心配。

しかしここっていつごろ出来たの?
確か東口にシネアート1・2という映画館があったけど、それが閉館になって…その後だろうけれど…。


上映時間に合わせ、8時半ごろ自宅を出発。
少し待ち、1番のりでシアターに入る。
スクリーンは小さめで天井には空調やスプリンクラーの配管がむき出し、座席数は83席。
ちょっとした試写室やライブハウスとも感じるシアターでした。
平日だけど案外入りましたね。


踊るシリーズと言えば、ちょっとしたマニアックな演出が有名だが今回もいろいろありました。
テレビシリーズでちょこちょこ出演していたボクサーとコーチ、和久さんが言っていた台詞の最後に「…なんてな」と言うのを室井さんが言うとか、かえる急便とか、スポンサー色も濃かったです。日産、Dole…。
ちょっとした役でも前の作品から同じ俳優さんを使うのも嬉しい所です。

あっという間の上映でしたが、やっぱ『踊る』面白いです。
そして今回が最後とするのはもったいないです。
テレビシリーズ、映画どちらかでも続けて欲しいですね。

…そして…そして毎回映画館で遭遇するマナーの悪い奴!
平日で少人数ながらもいましたよ…。
もうすぐ終わりだというのに席を立ちスクリーン前を横切りシアターを出るおばちゃん…何しに来たの?映画見に来たんだよね?まだ終わってないよ。

それとスタッフロールになり出て行ったハゲオヤジ!
スクリーン前を横切るならもっと頭を下げろ!
ハゲ頭にスタッフロールが映っとろうが!
そんな奴ははじめっから出入り口付近に座れよ!

なんか映画を見るたび怒っている私。

2時間ちょっとの上映時間でした。

その後、ヨドバシカメラマルチメディア仙台で買い物。
お昼ごはんは以前から気になっていた所に行く予定。
移動しまーす。

つづく
ブログ一覧 | 野苺日記 | 日記
Posted at 2012/10/14 23:59:16

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ロバのパン屋がいた
パパンダさん

今日の朝飯は〜😋👍
一時停止100%さん

DCTのオイル交換
kazoo zzさん

ルノーアルカナのブラックアウト化‼️
毛毛さん

⚾️OFFICIAL Major ...
morrisgreen55さん

8/10)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「忙しすぎて投稿が大変遅れております。その日に投稿できない、過去の日記だから!」
何シテル?   07/05 00:19
昔、ヴィジュアル系バンドのコスプレしてました…今は普通の身なりで一般市民に紛れています。 訳あってシルビアに乗り換えたのでネットで管理出来る「メンテナンス...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

株式会社ナポレックス Broadway  
カテゴリ:インテリア/グッズ・アクセサリー
2013/08/17 00:17:23
 
株式会社小糸製作所 KOITO 
カテゴリ:メーター/電装系/ランプ・レンズ
2012/01/12 00:36:38
 
削り職人のカーパーツショップ◆「R」parts◆ 「R」parts  
カテゴリ:ボディパーツ/補強パーツ
2011/09/02 00:37:00
 

愛車一覧

日産 シルビア 日産 シルビア
平成14年式(2002年) ディーラーより購入。 2007年3月26日納車。 ≪購入時 ...
日産 サニー 日産 サニー 305X(フルキット仕様) (日産 サニー)
昭和61年式(1986年) 免許を取って初めての車。もとは黒バンパー・黒モール・・・購入 ...
日産 プレセア 日産 プレセア (60周年記念車) (日産 プレセア)
平成5年式(1993年) 日産サニー60周年記念特別仕様車。 ほとんどフルノーマル!全然 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation