• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kururiのブログ一覧

2011年09月14日 イイね!

東日本大震災 仙台七夕まつり~奥州・仙台おもてなし集団 伊達武将隊~

東日本大震災 仙台七夕まつり~奥州・仙台おもてなし集団 伊達武将隊~2011年8月7日(日)

今日はMiyuと七夕に行ってきました。

昨年と同じく浴衣に下駄仕様です。

今年は〝七夕ぶらぶら〟ではなく、市民広場で行なわれる『奥州・仙台おもてなし集団 伊達武将隊』のステージを見に行くのが目的。

駅前まではバスで行き、ダイエー出店の焼きそばと冷やしメロンと飲み物を購入。
会場へ向かった。

人がいっぱいだったが、他のステージ終了時の立ち上がる人の席を狙い座る場所をゲット!

20時30分からステージは、伊達武将隊の他白石、山形、新潟、埼玉のおもてなし隊も出演し演舞やトークなどで盛り上げてくれました。
たった30分のステージでしたが、とても楽しかったです。
歴女、結構来てましたね。
他の地方にも伊達政宗がいましたが…仙台の政宗が一番かっこいい!

震災後の七夕まつりでした。
屋台の出店数や値段は昨年と同じくらいですね。
「お祭り」に集まりがちな、ヤンキーは少なかったです…外国人観光客はほとんどいなかったんじゃないかな?
仕方ないですね…どうしても。
でも…思った以上に人は出ていました。

がんばれ東北!

※ 個人的な日記で文章力・表現力が足りない所もあります。その為、不適切な文面があると思いますがお許しください。
Posted at 2011/09/14 23:59:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 東日本大震災 | 日記
2011年09月12日 イイね!

サプライズステージ!!東北応援プロジェクトライブ

サプライズステージ!!東北応援プロジェクトライブ2011年8月6日(土)

今日はMiyuとクリネックススタジアムで行なわれたイベントへ行って来た。
野球ではありません!野球に興味はありません!

そのイベントというのは、深夜に放映されている「地方応援バラエティ このへん!!トラベラー」のイベントです。


我が家でも毎週楽しく見ているし、各地を担当しているメンバーが勢ぞろいするという事で…行くっきゃない!

時間 16:00~17:00
「サプライズステージ!!
地方応援バラエティ このへん!!トラベラー
東北応援プロジェクトライブ」

MCは宮城担当のトータルテンボスとオリエンタルラジオ。
他の出演者(他の地方担当者)
タカアンドトシ、ケンドーコバヤシ、次長課長、ブラックマヨネーズ、はんにゃ、チュートリアル、NON STYLE、博多華丸大吉、エド・はるみさんが宮城へ来てくれました。

1時間と短いステージでしたが、NON STYLE、チュートリアル、タカアンドトシ、博多華丸大吉、ブラックマヨネーズが漫才を披露してくれた。
はじめて生で漫才をみたけど、超面白かった。
観覧している人達も大爆笑でした!

その後、スタジアムで応援ソングの披露とかあったようだけど…野球には興味ないんで…帰宅しました。

※ 個人的な日記で文章力・表現力が足りない所もあります。その為、不適切な文面があると思いますがお許しください。
Posted at 2011/09/13 00:06:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 東日本大震災 | 日記
2011年08月07日 イイね!

震災後の映画館とマナー

震災後の映画館とマナー2011年7月3日(日)

今日はMiyuと震災後、はじめての映画を見に行った。




映画館やコンサートホールなんかは地震で天井や壁の崩落があり、修理や安全の確認に時間が掛かっていたようです。
今日行った映画館も再開されたのは6月18日からでしたが、フル稼働状態ではなかったです。

見たのは「パイレーツ・オブ・カリビアン -生命の泉-」字幕版

5月20日からの全国ロードショーだったけど…。
この映画館は6月18日から再開…。
それも今日は日曜日なのに~上映は一日2回だけ。
さらに15時30分からだって!

「さや侍」も16時40分からって…。

おそらく余震の事で安全面や避難誘導など、もしもの時の為、縮小して営業しているのでしょう。


前作で完結した「パイレーツ・オブ・カリビアン」今作品は新たなストーリーとして復活した。
ネタばれになるので書きませんが、面白かったです。

ただ…いい大人のトイレ立ち!
「始まる前に行け!」
それも元の席まで戻って来やがる!
迷惑にならない入り口付近の空いてる席に座れ!

そして、やっぱりいる…映画が終わったか?とスタッフロールが出る。
…すると出て行くヤツ…邪魔なんだよ!
マジでバカ…次の作品につながるワンカットがあったぞ!

ちょこちょこあるんだよね…スタッフロール後のワンカット。
我が家では洋画だろうが邦画だろうがホールの照明が点くまで席を立つのを禁止しています。

マナーが悪いヤツはDVDが出てから自宅でお楽しみください。
あっ!そういうヤツは〝自分はマナーが悪い〟と思ってないから、そんな行動するんだよな。

それと笑いのタイミングがおかしいヤツもいるな…これはマナーでどうにもならんか?

※ 個人的な日記で文章力・表現力が足りない所もあります。その為、不適切な文面があると思いますがお許しください。
Posted at 2011/08/07 23:59:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | 東日本大震災 | 日記
2011年08月05日 イイね!

り災(届出)証明申請書入手

り災(届出)証明申請書入手2011年6月29日(水)

数日前、友人から誘いがあり、り災(届出)証明申請書をもらいに区役所に行った。

り災証明申請書、当初仙台市では発行条件が厳しくあきらめていた。



しかし、各地方での発行条件のバラつき(住宅が損壊していないとダメとか、条件なしに住人全員に郵送されたとか、皿一枚壊れただけで発行とか、ガス・水・電気が止まったからとか…)があまりに大きいようで、仙台市の発行条件が緩和され、ある程度の条件で発行してもらえるようになった。

我が家では皿が一枚壊れたのとトイレの配管から水漏れ。

り災証明申請書で高速道路の無料や各種制度(減税、免除他)に使えるのです。
なにかの制度に該当するかは分からないけど、高速道路の無料には使えるのでもらってきました。

複数発行してもらえるようだったので、なにかの時の為に私とMiyuの分各2枚ずつ発行してもらった。

役所といったら待たされるのはあたり前だが…流れ作業かつフル稼働で窓口が動いていたので発行が早い早い!

※ 個人的な日記で文章力・表現力が足りない所もあります。その為、不適切な文面があると思いますがお許しください。
Posted at 2011/08/05 23:49:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 東日本大震災 | 日記
2011年07月28日 イイね!

東日本大震災 ~仙台新港付近へ~

東日本大震災 ~仙台新港付近へ~2011年6月5日(日)

しばらく日用雑貨を購入していない為、ボックスティッシュやトイレの洗剤などがなくなってきました。

いつも行っていたホームセンターが津波で被災したのは分かっていた。



周りの企業や施設の被災状況も再開の情報も入っていたけど…なんか行くのをためらっていた。
知っている場所だから…直接見るのが怖かった。

買わなくちゃいけない物もあるし…行く予定の店もすべて再開しているようなので、今日Miyuと買い物に行ってみます。

車の通行量は以前と変わらないです…ただ、所々に被害を受けた車やガレキが積まれている。
道路わきの木が海水で枯れてしまってるし、フェンスは曲がって倒れ網目には海側から来たであろうゴミがぶら下がっている。側溝には海砂が溜まっています。

仙台新港付近。
以前、AKBの握手会をやった事があるACCEL、夢メッセみやぎ、トヨタのモータープール…国旗を揚げるポールや街灯のポールは曲がり、施設の敷地は波で掘りおこされている。

トヨタのモータープールは新車であっただろうプリウスや他の車種はめちゃめちゃ…もう被害車両の置き場になっています。

もう少し走った場所にはガレキが山積み、上下逆さまになっている車両もある。

産業道路に入る。
以前、テレビの購入で回ったコジマ NEW多○城店、ヤマダ電機 テックランド多○城店、ほとんどの店は閉まっていた。
You Tubeの動画で津波に襲われていた場所…動画が信じられなかった。

少し産業道路を進みUターンしてホームセンターに向かう事にした。

途中、日産宮城のサービスセンターが見えて来た。
敷地内に重ねられた被害車両………とても見れない…チラッとしか見る事が出来なかった。

ホームセンターへ到着。
天井にダメージは残るが、津波の被害は感じられなかった。
しかし向かいの三井アウトレットパーク仙台港は1階が冠水したと聞く…もう震災から2ヶ月以上経つから、片付けてあるのか。

久しぶりのホームセンターでの買い物。
お客さんがいっぱい入っていて、品揃えはほとんど以前の状態に戻ってました。
みんな相当な量のお買い物をしていました。
我が家も結構な量のお買い物になったのでした。

※ 個人的な日記で文章力・表現力が足りない所もあります。その為、不適切な文面があると思いますがお許しください。
Posted at 2011/07/28 23:57:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 東日本大震災 | 日記

プロフィール

「忙しすぎて投稿が大変遅れております。その日に投稿できない、過去の日記だから!」
何シテル?   07/05 00:19
昔、ヴィジュアル系バンドのコスプレしてました…今は普通の身なりで一般市民に紛れています。 訳あってシルビアに乗り換えたのでネットで管理出来る「メンテナンス...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

株式会社ナポレックス Broadway  
カテゴリ:インテリア/グッズ・アクセサリー
2013/08/17 00:17:23
 
株式会社小糸製作所 KOITO 
カテゴリ:メーター/電装系/ランプ・レンズ
2012/01/12 00:36:38
 
削り職人のカーパーツショップ◆「R」parts◆ 「R」parts  
カテゴリ:ボディパーツ/補強パーツ
2011/09/02 00:37:00
 

愛車一覧

日産 シルビア 日産 シルビア
平成14年式(2002年) ディーラーより購入。 2007年3月26日納車。 ≪購入時 ...
日産 サニー 日産 サニー 305X(フルキット仕様) (日産 サニー)
昭和61年式(1986年) 免許を取って初めての車。もとは黒バンパー・黒モール・・・購入 ...
日産 プレセア 日産 プレセア (60周年記念車) (日産 プレセア)
平成5年式(1993年) 日産サニー60周年記念特別仕様車。 ほとんどフルノーマル!全然 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation