• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kururiのブログ一覧

2011年12月22日 イイね!

BUCK-TICKライブ

BUCK-TICKライブ 2011年12月18日(日)

今日はZeep SendaiでのBUCK-TICKのライブ。
ツアータイトルは「THE DAY IN QUESTION」

本当は福岡・広島・日本武道館のみでおこなわれる予定でしたが、『東日本大震災』をうけ急遽仙台公演が追加された。

BUCK-TICKのメンバー、スタッフさんどうもありがとうございます。

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

今回のチケット番号は200番台後半………うしろで快適に見ましょう。

この時期の開場待ち…マジ寒いんですけど~先に外のコインロッカーにコートやジャンパー入れる事は無理!がんばってるTシャツ姿のおねえさんもいるけど…風邪ひかないでね。

今回は物販が異様に遅く会場前には買えなかった…終わった後だと汗が冷えるから風邪の危険性が増す!サッと帰りたいんだけど…。

入場者は1200人以上ですね。

開場後、ステージ前のブロックうしろのHIDE側のバー辺りに陣取った。

「HURRY UP MODE」からスタート!
3曲終わってMCではあっちゃんが
「仙台、いっぱいがんばったね…。今夜はいっぱい楽しんでいってください」と言ってくれた。

懐かしい曲に盛り上がる会場。

ステージのうしろにはLED球を使った大きなビジョンが設置されていて、過去のPVを再編集して舞台効果として使用。
リアルタイムでメンバーを撮影し、その映像も映し出される。

東京ドームなどの大会場の大型オーロラビジョンを使ってる感じです。
メンバーの表情が見えるので、ライブハウスで使うのも良いと思います。

「JUPITER」の時にMiyuが涙ぐんでた…震災の事を思い出したのかな…。

あっという間にステージは終わり。
一回目のアンコールのMCではあっちゃんが
「ガッツ!」と言い。
二回目のアンコールでは
「仙台のスタッフありがとう。そして会場に来てくれているみんな…ありがとう………多くは言いません。ただそれだけです」と言った。

短い言葉でもBUCK-TICKのメンバーの優しさが感じられました。
Rockは多くを語らなくてもいいのです。
ちゃんと心に届きました。

〝 …また遊ぼう 〟
〝 Merry Christmas 〟
〝 we love 仙台 〟

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

1.HURRY UP MODE
2.SEXUAL×××××!
3.PHYSICAL NEUROSE
4.ANGELIC CONVERSATION
5.悪の華
6.さくら
7.JUPITER
8.die
9.love letter
10.idol
11.MY FUCKIN’ VALENTINE
12.Baby,I want you.
13.極東より愛を込めて
14.GIRL
15.ROMANCE
16.Alice in Wonderunderground
17.mement mori
18.独壇場BEAUTY

- encore1 -
19.IN HEAVEN…
20.MOON LIGHT

- encore2 -
21.JUST ONE MORE KISS
22.COSMOS

…欲を言えば…「ICONOCLASM」「M・A・D」なんかも希望でした。

※ 録音していたわけではないので、聞き取り不足や勘違いがあり事実と違うところもあるかも知れま
せん。ご了承下さい。
Posted at 2011/12/23 00:03:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | VISUAL SHOCK | 日記
2011年08月16日 イイね!

X TAIJI 沢田泰司

X TAIJI 沢田泰司2011年7月17日(日)

日本のROCKの中に世界の多くの人が知っているバンドがいる。
みなさん「X JAPAN」と言いますが、私は「X」です。
「X JAPAN」とバンド名が変わっても「X」は「X」です。

ヴィジュアル系バンドを確立させ、先頭を走るバンド。

もちろん私も大好きなバンドでライブに行くのが、とても楽しかった。




私はHIDEのコスプレ。
髪の毛のセットに2時間ぐらい、ダイエースプレー1本半使用。
メイク、ヘアバンド、自作エナメル鋲眼帯、自作エナメルベルトマスク、サテン黒手袋、ブレスレット、目玉リング、レザーパンツ(エナメル)、黒のロングコート、エナメルベルトショートブーツなどなどフル装備。

車に乗る時はなるべくシートを倒して、髪の毛がルーフでつぶれるので…って固めてるから多少は大丈夫だけどね。

東京のライブの時に新幹線で行く途中、Uターンラッシュと重なった混み込みの車両の中、子供に〝ガン見〟された。
そしてその子のお母さんが「見ないの!」とその子の顔を私からそむける。
そんな状況を一緒に行った友人に笑われた。

ライブは知り合いの娘がいっぱいいるのはもちろんだが、コスプレで目立つのが大好き!
女の子から声を掛けられるの大好き!
写真を撮られるのが大好き!
名刺ばらまきぃ~。
男の子から「写真を撮らせてください」と言われるの嫌い!
逃げる!
名刺やらない!

話しがずれた…戻すと…。

私が好きになった頃の「X」。
BassにKillerベースのTAIJI(沢田泰司)がいた。
ヴィジュアル面でもテクニックでも魅せてくれるベーシスト。
チョッパーで弾く姿がとてもカッコいいベーシストでした。

メジャーして3年ぐらいでTAIJIはYOSHIKIともめて脱退した。
すぐにLOUDNESSに加入。

それからいろいろあったようです…
一時期、TAIJI死亡説まで流れた…。

1998年5月2日、HIDE(松本秀人)が亡くなった時、私もMiyuとショックを受け立ち直るのが大変だった。
この事はあまり思い出したくない…それから13年。

なんであんなつまらない事で…TAIJI…なにやってんだよ…。





Posted at 2011/08/17 00:08:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | VISUAL SHOCK | 音楽/映画/テレビ
2011年04月03日 イイね!

BUCK-TICKライブ

BUCK-TICKライブ2011年2月13日(日)

今日はZeep SendaiでのBUCK-TICKのライブ。
ツアータイトルは「TOUR 2011 “うたかたのRAZZLE DAZZLE”」

今回のチケット番号は200番台…ステージ前に行くのは厳しいですね/(ノx-;)\




そういえば前回のZeepでは〝グリグリ女〟の攻撃に怒りMAX!本人に直接注意までしたんだよな…まぁ今回は大人しく見ましょう…という事で、ステージ前のブロックの後ろの中央より今井君側のバーの辺りに陣取った。

どの位の時間が経ったのか、やっとSEが流れはじめた。すぐにステージ前のブロックはどっと前に動いた。
そして俺らがいるブロックは!こなかった…いつもステージ前に行くから、分からなかったのね…バーから後ろだとおしくらまんじゅうにならないんだ…はじめて知った。
HIDE、U-TA、アニイはいつもな感じ、今井君は前のライブの時は赤黒パッツンな髪型だったけど、今回は普通な感じでいいと思います。前回の赤黒は……ちょっと。
あっちゃんは久しぶりのパンダメイクでしたね。

アップテンポな曲からはじまって二曲目頭に「今日は大人しく見よう」と言っていたヤツ(Miyu)がっ!「前に行きたい!前に行きたい!!」と…「ダメダメ!もう無理!前に行けねーしもみくちゃになるって!」「だってー!あっちゃんカッコイイんだもん」「ダメっ!」少し不満な顔を見せたが、かつてのダイブ娘を止めました/(=゜д゜=;A )\

しかし…前に行こうとしなければ、普通に落ち着いて見られるんだね…いつもZeepは前に行くから…はじめて知ったd(゜∇゜*=)o\
ステージが高いからやっぱり首が疲れて痛いけど、今回はゆっくりライブを楽しめました ̄(≧▽≦) ̄
Posted at 2011/04/04 00:00:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | VISUAL SHOCK | 日記
2011年01月10日 イイね!

BUCK-TICKライブ

BUCK-TICKライブ2010年12月10日(金)

今日は宮城県でのBUCK-TICKのライブの日。
今回のツアータイトルは「TOUR 2010 go on the “RAZZLE DAZZLE”」で会場は去年と同じくイズミティ21。
最近多いね…貸し出し料が安いのか?もっと中心部でして欲しいのが正直な所であったりする ̄(=・ε・=) ̄

本当昔より「今日ライブだからドキドキして来た!」とかなくなったなぁ。
もうコスプレもしてないから出掛ける準備は簡単!
髪の毛立てたりメイクする事もない、エナメルパンツ、エナメルブーツ、サテンのロング手袋、眼帯、黒いロングコートも封印!ちょこちょこっと髪をセットして歯磨き、ひげ剃りして気に入ってる服に着替えて出掛ける準備はO.K。
うちのMiyuは力入れてメイクしてたけどね。

昼頃、家を出て駅前で用事を済ませ夕方に会場へ…。

今回のチケット…「いいんじゃねー!?」と思って会場の座席表で確認したら…「よっしゃーいいじゃん!!!○列目センター!」 ̄(= ̄ー ̄=)v ̄♪

1列目~○列目までは緩やかな傾斜。そして一段上がって通路、○列目から少し傾斜がきつくなって後ろまで続く。

マジでいい!1列目~○列目の人の頭は目線に入らないし、一段上がって通路、手すりがあって○列だもの!プラスセンターだし!

これはいける!通路までが陣地だな!ピックが飛んで来たら手すりを飛び越え取りに行くぜっ!/(σ=゜Д゜=)σ

SEが流れ出しライブがスタート。
今回のステージはLED球が多様された演出効果だった。
そしてNEWアルバムを中心に古い曲(アレンジバージョン)もやってくれた(M・A・DやICONOCLASM等)良かったぁ~。

ライブ中、メンバーが投げるピックは客席の4~5列目辺りに落ちる…自分がいる○列目辺りまではなかなかこない…がHIDEは飛ばして来る事があるのでHIDEに期待。今井君はあまり遠くに飛ばしてこないし、自分の足元に捨てる事が多いから今回もあきらめよう。

あっという間に時間は経ち、2回目のアンコールが終了。
ステージを下りるメンバー、すると一瞬白い物が光ってこっちに飛んで来た!
「HIDEのピックだっ!」 ̄(≧▽≦) ̄

と次の瞬間、俺のベルトのバックル辺りにあたった感触がっ!
そのまま通路に弾かれ飛んでいくピック。
そして前の列の背もたれを飛び越え、そこのカップルの元へ…拾われた…俺にあたって飛んでった!

「Jesus………Jesus,don't you love me?」/(_ _|||)\

一歩下がっていたら足元に落ちていただろう…。
いつものサイン入りのドラムヘッドは同じ列の娘が取った。
せっかくいい席だったのに…収穫なし!/(ノx-;)\

長年、BUCK-TICKのライブは来てるけど、なかなかいい席がこないんだよね。
それでもライブで入手した物って
「あっちゃんが使ったプラスチックのコップ」
「HIDEが使って投げたピック」
「HIDEのマイクスタンドに付いていたピックをユータが投げた物3~4個」
か…考えると最前センターだった時がいろいろ入手出来たな。
でも最前じゃサイン入りのドラムヘッドは入手出来ないんだよねー。
アニイ投げるから…。

くやしい思いはしたが楽しいライブでした。

次はライブハウスツアーでZeepかぁ~嫌だなー
Posted at 2011/01/11 00:01:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | VISUAL SHOCK | 日記
2009年12月27日 イイね!

BUCK-TICKライブ 後編

BUCK-TICKライブ 後編2009年10月18日(日)

センター2列目にMiyu、左斜め後ろに俺が陣取った。照明が暗転しSEが流れはじめると一気に後ろからの圧迫が!引き続きメンバー登場で圧迫が最高潮!!!くっ…くるしい…/( ̄ ̄□ ̄ ̄||||)\

ライブ中盤まではくるしい状態が続いたが、後半になるといくぶんやわらいだ。
そしてふと気付くと、いつの間にやらMiyuの後ろ俺の隣にライブがはじまる前と違う女がっ!/(〇ェ〇;) \

その女が後半のMCを境に体勢を変え(両手を前にし両肘を脇に張るような形で)前に行こうと肘で〝グリグリ〟して来やがる! ̄(=´Д`lll=) ̄ぎゅうぎゅう詰め状態で前に行けるわけは無いが、ずっとグリグリグリ…いてぇしーなんだ!この女!しつこいっ!!それに、その女の隣にいた金髪のにーちゃんが後ろに追いやられてるしー ̄( ̄□ ̄#) ̄そんなん絶対負けん!グリグリ返しに肘鉄!それでもグリグリを止めない。曲が進むにつれ力が増してるし…ライブどころじゃないんですけどぉーこのクソ女!/( ̄x ̄メ) \そんな死闘を繰り広げながら、後半~アンコール2回が終了。

会場の照明が点き、ライブが終わってしまった…。するとMiyuが汗びっしょりで「背中痛ーい、後ろからずーっと肘で押されてたよぉー」やっぱり!「大丈夫か?こいつだ!」とアゴで指す「背中痛い…」張本人の女と目が合った、温厚?な俺は「ずっと押してきやがってなにっ!?なに肘でグリグリ押してんだ!!いてぇんだよ!このクソ女!!!」と言ってやったщ /(=゜ロ゜щ=)\クソ頭にくる!/( ̄x ̄メ) \

会場を出る通路でMiyuに「さっきは○○ちゃん言って良かった。ずぅ~っと肘でグリグリ押して来てたんだよ」「前に行こうとしてたんだろ。無理だって!周りに迷惑掛けんじゃねーよ、バカ女がっ!!」/( ̄x ̄メ) \

外へ出ると…寒い!ってか、汗びっしょりだしぃ~首も痛い。だからZeppは嫌なんだよぉ。ほんと今回は最悪グリグリだった/(_ _|||)\
Posted at 2009/12/27 23:59:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | VISUAL SHOCK | 趣味

プロフィール

「忙しすぎて投稿が大変遅れております。その日に投稿できない、過去の日記だから!」
何シテル?   07/05 00:19
昔、ヴィジュアル系バンドのコスプレしてました…今は普通の身なりで一般市民に紛れています。 訳あってシルビアに乗り換えたのでネットで管理出来る「メンテナンス...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

株式会社ナポレックス Broadway  
カテゴリ:インテリア/グッズ・アクセサリー
2013/08/17 00:17:23
 
株式会社小糸製作所 KOITO 
カテゴリ:メーター/電装系/ランプ・レンズ
2012/01/12 00:36:38
 
削り職人のカーパーツショップ◆「R」parts◆ 「R」parts  
カテゴリ:ボディパーツ/補強パーツ
2011/09/02 00:37:00
 

愛車一覧

日産 シルビア 日産 シルビア
平成14年式(2002年) ディーラーより購入。 2007年3月26日納車。 ≪購入時 ...
日産 サニー 日産 サニー 305X(フルキット仕様) (日産 サニー)
昭和61年式(1986年) 免許を取って初めての車。もとは黒バンパー・黒モール・・・購入 ...
日産 プレセア 日産 プレセア (60周年記念車) (日産 プレセア)
平成5年式(1993年) 日産サニー60周年記念特別仕様車。 ほとんどフルノーマル!全然 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation