2011年1月2日(日)
新年を向え今年はうさぎ年!
うちの子の年です ̄(= ̄ー ̄=)v ̄♪
毎年、初詣に出掛けているけど、いつもは近場で済ませちゃう。
でも!
12年に一度の『うちの子の年』!!!
せっかくなので
「十二支守り本尊のうさぎを奉ってある神社に行こう!」と昨年から決め、今日は八幡の…
卯(うさぎ) 鷲巣山文殊堂 <文殊菩薩> 仙台市青葉区八幡6-10-18
に初詣に行き手を合わせ、絵馬にお願いを書き奉納して来ました。
なにとぞ!なにとぞ御利益を~/(≡-人-≡)\
そして毎年恒例の日産での点検。
うちの担当の○○さんは移動してしまったけど、「メンテプロパック」の申し込みは本社でしているので、そのまま本社で受ける事にして初詣をした鷲巣山文殊堂から直行で向った。
丁度、開いてすぐの時間に到着。
ショールームのフロントで「エンジンオイルの持ち込み」「11月に高速走行時に発生した異臭の事」を伝えキーと車検証・メンテナンスノート一式を渡す。
一時間半くらいで作業は終了。
担当してくれた整備士さんから点検の結果を聞く。
ひと通りO.K…だが!
以前から発生しているエンジンオイルの滲みが進行しているもよう(フロントカバーに垂れたオイル痕あり)それで高速走行時の異臭はもしかしたら、滲み出たオイルがマフラー等高温になる箇所へ垂れて、臭いを発生させたかもしれないという事でした。
あと持ち込みしたBPのエンジンオイルは今回で使いきってくれました。
正直やっと無くなってくれた…じつはエンジンオイルの滲み…調べてみたら純正のオイルに戻す事で滲みが止まった人もいるようなので、自分も早く試したかったけど…ペール缶で買っちゃったし…使い切るまで!もったいない!と貧乏性な俺。
エンジンオイルの滲みが止まるか保障は無いけど、次回から純正のエンジンオイルに戻してみようと思います。
あとはタイロッドエンドブーツに割れが発生していて、いずれ交換が必要との事…。
一応、タイロッドエンドブーツ交換の見積りを頼み再び待ち。
サービスフロントの○○さんが見積りを持って来て説明してくれました…
工賃と検査費高ーい/(=゜д゜|||=)\
それで
交換依頼の時は部品の取り寄せ(約一週間)となるので、その時は早目に連絡し交換修理日を相談してだそうです。
エンジンオイルの滲みの件は様子見です。
7月の車検の頃までどうなるのか?
○○さんから「自宅駐車場にオイルが垂れてないか普段から気を付けてください」と助言をいただきました。
タイロッドエンドブーツは仕方がないですね~平成14年式で7年と半年ぐらいだから…。そして半年後には車検かぁ~エンジンオイルの滲みもどうなるんだか?困ったもんだ ̄(=´Д`lll=) ̄
今回の支払は¥0でした。
/(*゜∀゜)\☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
メンテプロパック愛車6ヶ月点検 技術料 部品料
基本技術料 メンテプロ
中略
エンジンオイル交換技術料 ¥0
(オイル持込み)
高速走行中、焦げ臭い匂いがした
エンジンオイルににじみ有り
左右タイロッドエンドブーツ割れ
技術料計 ¥0 部品料計 ¥0
☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆/(゜▽゜=*)ヽ
整備料合計 ¥0
消費税(5.0%) (¥0)
ご請求金額合計 ¥0
☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆/(゜∀゜*)\
タイロッドエンドブーツ交換修理見積り(概算見積書)
/(*゜∀゜)\☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
左右タイロッドエンドブーツ 切れ 技術料 部品料
(サイド、タイ)ロッド アウター ソケット(パワステ用)
¥13,776
ソケット アッシー 4852050Y25 ¥5,072
ソケット アッシー 4852050Y25 ¥5,072
サイドスリップ測定 ¥2,520
技術料計 ¥16,296 部品料計 ¥10,144
☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆/(゜▽゜=*)ヽ
整備料合計 ¥26,440
消費税(5.0%) (¥1,260)
お見積り金額合計 ¥26,440
☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆/(゜∀゜*)\
点検の詳細(分解整備記録簿、納品請求書他)は関連情報URLのアドレス、整備手帳『6ヶ月点検〝指摘箇所と見積書〟』にて…。
Posted at 2011/01/20 00:04:17 | |
トラックバック(0) |
シルビア S15 メンテナンスダイアリー | クルマ