• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kururiのブログ一覧

2007年08月16日 イイね!

日産サティオ宮城本社扇町店へいらっしゃ~い 1

2007年3月4日(日)

10時にディーラー到着。「○○さんこんちわ~」「お久しぶりです」「前の車検以来だね!」「状態、ひどいんですか?」「見た目そんなじゃないけど結構いくかも」早速、破損箇所を見てもらう。「2トン以上のトラックに当てられてますね」やっぱりな「トランクは開きますか?」「開くよ」「…でも歪みありますね」「修理したらどれ位掛かるの?」「えっと…リアスポイラーは交換ですね。トランクも交換。アッパー部は切断して板金・溶接・塗装です。あとはトランクを止めてるフックとか内部の部品が使えるかどうかですね。バラしてみないと分かりませんけど…概算で¥20ちょっと位だと思います」「えっマジでぇ」∑∑∑/(=゚д゚|||=)\「塗装は?普通の塗装?」「はい!」「スーパーファインコーティングだったら、¥300,000じゃん」「…ですね」「んじゃ車検と合わせて¥450,000位だよ」「えっそんなにならないですよ」「だってこの前の車検で、次回の車検の時ブレーキパッドの交換って言われたよ」「…すべてで¥450,000位ですね…」ρ/( ̄ ̄x ̄ ̄ ̄〃)\「ただ○○様のお車、10年以上経ってるので…まずリアスポイラーは新品で在庫が無いと思います。トランクもちょっと怪しい所です。アッパー部は板金で対応可能ですけど…中古で探すにしても解体屋さんにあるかどうか。車検まで間に合うかも難しいと思います」/(ノx-;)\「中古の部品を使えばもっと安く済みますけど……」「あればいいけど、無かったらいつ見つかるか分かんないんでしょ…」まあ修理費が¥300,000として。自分でぶつけた、どうしてもまだ乗る!だったらしょうがない。しかし、自分の車とはいえ当て逃げされて¥300,000も修理費出さなきゃいけないのかぁぁぁ!!!+車検で…¥450,000…さらに4月は車の保険が来る。5月は車税か…それと今月父親の三回忌もあるし…。走行距離96000km…100000km以上になると何だかんだ不具合も出て来るだろうし…ハァァ~/(-x-=;)ゞ\

つづく /(ノx-;)\
関連情報URL : http://www.s-miyagi.co.jp/
Posted at 2007/08/16 02:20:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 当て逃げ | クルマ
2007年08月15日 イイね!

当て逃げ!!!∑/(=゚д゚|||=)\

2007年3月1日(木)

プレセアの車検が1ヶ月を切る中、それは突然やってキタ─wwヘ√レvv~~~~~~~ ̄(*゜д゜*) ̄~~~~~~~~─wwヘ√レvv~─ !!!!!

会社の昼休み前、車に小銭を取りに行く…太陽の日差しが車に照りつけ反射している…んっ!!!反射の仕方がおかしい。一歩一歩近づく…「はぁぁぁ!なんじゃこれ!!!」トランクに縦線状のヘコミ、アッパー部に歪みと塗装はげ、おまけにリアスポイラーストップランプのレンズが破損。自分でぶつけた記憶が無い…まして13年も乗っててぶつけるわけが無い!すぐに同僚を呼び2人で確認。「この縦線トラックのケツじゃねぇ」明らかにそんな感じ「リアスポのレンズの欠片は」と同僚が言う…落ちてない。「日曜日買い物に行った時かぁ?」記憶をたどる、スーパーは端っこでケツは壁。レンタルビデオ屋ここも端っこでケツは壁。ペットショップ!込み合ってて車の前後を車が行き交う事が出来る…「ペットショップの駐車場じゃねぇかなぁ?」マジむかつく!!!「日曜日だったら今まで気付かなかったの?」…気付かなかった。毎日19時まで残業で暗くなってるし、自宅駐車場も車のケツ側は人の家。教習所の教えどおり車の周りを確認してから乗り込みエンジンスタートする人っていないだろう。「マジかよぉぉぉ…車検近いのにぃぃ!」/(*≡;x\≡)\

すぐにディーラーの○○さんへ連絡。破損状況を説明。「直接見てみないと分かりませんが…結構掛かりますよ」∑/(=゚д゚|||=)\「車検も近いし一度見せてください」「んじゃ、○○さん4日出てる?」「はい、出勤してます」「んじゃ、4日の午前中に行くから…」

前回の車検以来の来店決定!/(≡ ̄ x  ̄≡)\
Posted at 2007/08/15 03:13:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 当て逃げ | クルマ
2007年08月14日 イイね!

PRESEA R10

PRESEA R10日産サニー60周年記念車。エンジンはツインカム16、プレセアブラックスター(スポーツタイプ)のブラックを基調としたバケットシート・内装を装備。塗装はスーパーブラック(S.F.C~スーパーファインコーティング)13年乗ったけど新車のようにピカピカ!艶あせしませんでした。手洗い洗車にて…o(^∇^o≡)\

オーディオは純正標準装備チューナー付きカセットデッキを外し、305Xに付けていたcarrozzeriaのチューナー付きカセットデッキ・イコライザー・アンプ・リア置型スピーカーを移植。2000年4月19日にデッキ故障の為、KENWOODのM919マルチコントロールMDレシーバー、C919 CDオートチェンジャー(10連奏)、KSC-505 3WAYスピーカーシステムに変更。アンプはそのまま使う。イコライザーは故障していなかったが必要無くなり取り外し。他はリアサイドへのスモークフィルム、ナンバープレートカバー、ポジションバルブはブルーへ、ヘッドライトのバルブは「Remix REMIC SPAKBEAM 4300Kスパークイオンホワイト」競技用に変更。

あとはフルノーマル…ってかパーツがほとんど発売されてない/(-x-=;)ゞ\タイヤとアルミも前の車から流用小さいです!何かこだわりも無くタイヤが減れば標準装備のタイヤに履き換え。本当お金掛けませんでした ̄(= ̄へ ̄=) ̄

13年乗って走行距離96000km。100000kmまでもうすぐだったから、あと1回車検を受け乗るつもりだったがリアを当て逃げされ、今所有のシルビアへ…/ヘ(^x^ヘ≡)\/(≡ノ^x^)ノ\
Posted at 2007/08/14 01:47:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 過去所有のクルマ | クルマ
2007年08月13日 イイね!

SUNNY 305X

SUNNY 305X免許を取って初めての車。親戚のおじさんの隣家が旧日産サニーの課長さんの家という事で紹介して貰った。「初めての車」について課長さんからの教え(セールスポイント(・x・=?)\)は…①絶対ぶつけるから高い車はいらない。②1500ccで良い。③セダンよりも小さなハッチバックが良い。④マーチだと女の子っぽいから305が良い。⑤305Sだと装備が少ないから305X。⑥白は飽きが来ないし下取りが高い。⑦大幅に値引く。…と押され親から全額出して貰う。「働きながら返すように」と言われたがちょっと返して全額返さなかった…。そのお金は通帳に貯めていてくれたのだった。マジ親不孝でした…反省してます  |ヾ(_ _。=)\

因みにその時の候補はスズキ カルタス、日産ラングレー。それぞれ直に見たけど305がいい感じ ̄(=^ー^=) ̄

日産サニーショールームにあったのは306Re NISMO。純正エアロが装備され、ホワイトメーターパネル、ブラックを基調とした内装、バケットシート…カッコ良くてマジマジ見ていると「こういうのは次に乗り換える時ね」と言われる/(ノx-;)\

納車されてから、やっぱりちょこちょこぶつけて修理。1年位乗って…収入が出てくると野望が生まれる!『純正エアロ装備』フロントアンダースポイラー(イエローフォグランプ組み込み)、サイドプロテクター、リアアンダースポイラー、リアスポイラー、リアガーニッシュ、フロント・リアバンパー塗装、サイドモール塗装。総額¥300,000位だったと思う ̄(= ̄ー ̄=) ̄♪

タイヤは13インチ175/70から14インチ185/60のDUNLOP LEMANS Bb4へアルミはエアロホイールのpassion。オーディオは純正オプションチューナー付きカセットデッキ(クラリオン製¥70,000以上)を外しcarrozzeriaのチューナー付きカセットデッキ・イコライザー・アンプ・フロントスピーカー・リア置型スピーカー総額¥170,000位に交換。サイド全面にスモークフィルムを貼り、ボンネットとサイド・リアガラスにはカッティングシート。マフラーはFUJITSUBOの競技用マフラーに変更。アクセルを戻すと「パンパン」鳴ってました…たまにマフラーのタイコ前、連結部にワッシャーをかませ隙間を作くり更に爆音状態で走ってたり…ヾ( ̄x ̄≡;)\

ディーラーに行けばサービスフロントの人に「敷地内に入って来ないでください」と言われた…マジ改造にうるさい時代だった/(≡ ̄ 3 ̄≡)\

そんなこんなで7年間。走行距離70000km位で課長さんから「今度60周年記念車が出るよ。大分お得だから買い換えたら」とお誘い。

次のプレセア購入です/(σ*≡・x・≡)σ
Posted at 2007/08/13 03:34:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 過去所有のクルマ | クルマ
2007年08月11日 イイね!

ブログスタートです/(σ=゚ェ゚=)σヽ

ブログスタートです/(σ=゚ェ゚=)σヽみんカラに登録して約2週間。
前の車の写真を探すのに手間取りました…その代わりに恥ずかしい状態の物も出て来てしまいました      ̄(〃д〃) ̄

スタイルシートでやりたかったからヘッダー画像作成したり色々いじって試してました。初めての事ばかりですが何とか愛車紹介まで投稿。次はブログとパーツレビュー・整備手帳・フォトギャラリーを並行してやっていこうと思います。

シルビアが納車されて4ヶ月ちょっと。ショップにあずけるような変更点はありませんがちょこちょこっといじってます。過去にさかのぼってつまらない事・つまらない物までUPする予定です。みなさんの投稿記事が参考になってるし、自分はこんなスタイル、こんな使い方こんな裏技がある…そんな感じにみなさんとコミュニケーション・情報交換が出来るページが作れたらなぁ…なんて思います  ̄(≧∇≦) ̄

Posted at 2007/08/11 16:42:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | みんカラ | クルマ

プロフィール

「忙しすぎて投稿が大変遅れております。その日に投稿できない、過去の日記だから!」
何シテル?   07/05 00:19
昔、ヴィジュアル系バンドのコスプレしてました…今は普通の身なりで一般市民に紛れています。 訳あってシルビアに乗り換えたのでネットで管理出来る「メンテナンス...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/8 >>

   1234
5678910 11
12 13 14 15 16 1718
19 20 2122 2324 25
262728 29 30 31 

リンク・クリップ

株式会社ナポレックス Broadway  
カテゴリ:インテリア/グッズ・アクセサリー
2013/08/17 00:17:23
 
株式会社小糸製作所 KOITO 
カテゴリ:メーター/電装系/ランプ・レンズ
2012/01/12 00:36:38
 
削り職人のカーパーツショップ◆「R」parts◆ 「R」parts  
カテゴリ:ボディパーツ/補強パーツ
2011/09/02 00:37:00
 

愛車一覧

日産 シルビア 日産 シルビア
平成14年式(2002年) ディーラーより購入。 2007年3月26日納車。 ≪購入時 ...
日産 サニー 日産 サニー 305X(フルキット仕様) (日産 サニー)
昭和61年式(1986年) 免許を取って初めての車。もとは黒バンパー・黒モール・・・購入 ...
日産 プレセア 日産 プレセア (60周年記念車) (日産 プレセア)
平成5年式(1993年) 日産サニー60周年記念特別仕様車。 ほとんどフルノーマル!全然 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation