• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kururiのブログ一覧

2009年12月30日 イイね!

バッテリーは保障対象?

2009年11月28日(土)

昨日バッテリーがダメになったが、保証書を見てみたら3年保障で走行距離も少ないから保障対象になるかも?…という事で、日産の○○さんに電話連絡をして午後から自宅に来てくれる事になった/(*っ・x・)っ

○○さんが3時頃到着。早速バッテリーのチェックをしてもらった。液量、液のにごり、電解板の変形、端子の状態等は異常はなし!残りの電圧は著しく少なく、結果としては乗る機会が少ない為自然的な電圧の消費による電圧不足が原因みたいです。それと取り付け後、2年8ヶ月経っているので保障期間内でも対象にならない可能性が高いようです。不景気も関係してっかな?/(;一_一) \

どうしようか…一度上がったバッテリーは充電してももたないし…○○さんは態々新しい同一品を持って来てくれたけど¥13,650と高額!/(ーー;) \

少し考え「うん!車の使い方は変らないと思うから、交換しても長持ちしないと思う。だからあまり高いのを付けても勿体無いし、あとでYHに買いに行くから」d(>ェ<*=)o\「YHさんでいくら位するんですかね」「昨日見て来たら、パナソニックので¥1万ちょっとだったよ」「その位でしたら、YHさんで買った方がいいですね。行くんでしたらケーブルを持って来てるので、繋げてエンジンを掛けますか?」「あっいいよ、YH近いから自転車で行くよ」「何も出来ないですみません」「いえいえ、態々来てもらっちゃってこちらこそすみません。あとお正月に点検に行くから」d(^x^*=)o\「はい。私も12月に入りましたら、カレンダーをお届けに伺います」「はい」

突然の出費は覚悟していたが、これで出費は決定だっ!なんだかなー/(≡ ̄д ̄≡)\
2009年12月29日 イイね!

乗ってなくても維持費は掛かる

乗ってなくても維持費は掛かる2009年11月27日(金)

今日銀行に行こうと野苺に乗り、エンジンを掛け……!?回らない…セルが…メーター内のランプも弱々しい光/(=゜д゜=;A )\ボンネットを開け、バッテリー上部のインジケーターを見ると『真っ黒』/(=゜д゜|||=)\そういえば22日、出掛ける際に一瞬掛かりが遅かった…その時に充電すれば良かったのか?いや!全然乗ってないからだろう。だからといってバッテリーを外して置くのも面倒くさい。

仕方なく銀行へは自転車で行き、帰りにYHによってバッテリーの価格チェック。今付いているのと同じのだとパナソニックのバッテリーのみで価格は¥10,430 ̄(= ̄へ ̄=) ̄もっと安いやつないのかな…また同じく乗る機会が少ないと思うから。まぁ価格は分かったから帰宅しましょ。

ネットショッピング・オークションで購入ってのも考えたけど、日曜日に出掛ける用事があるから間に合わないしー。

何はともあれ、2007年3月の納車時に無償で交換してもらったバッテリーが2年8ヶ月で逝ってしまいました/(≡-人-≡)\今までで…1番もたなかったなぁ~ってか!乗らなさすぎか…突然の出費だわぁぁ!/(≧○≦) \
2009年12月28日 イイね!

拾った!

拾った!2009年11月16日(月)

今日気付いた。運転席側のフロントタイヤに光る物がっ! ̄( ̄□ ̄lll) ̄マジで?釘らしき物が刺さってるんですけど…どこでだ?でも何年ぶりで拾ったんだろう?そんな事より深くまでいってたらやばいよ/(=゜д゜=;A )\

不安を抱え、マイナスドライバーでほじほじ…なんだぁ~ネジかよぉ~ ̄(=´Д`lll=) ̄長さも短くエアー漏れの心配は無いでしょう。
Posted at 2009/12/29 00:07:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 野苺日記 | クルマ
2009年12月27日 イイね!

BUCK-TICKライブ 後編

BUCK-TICKライブ 後編2009年10月18日(日)

センター2列目にMiyu、左斜め後ろに俺が陣取った。照明が暗転しSEが流れはじめると一気に後ろからの圧迫が!引き続きメンバー登場で圧迫が最高潮!!!くっ…くるしい…/( ̄ ̄□ ̄ ̄||||)\

ライブ中盤まではくるしい状態が続いたが、後半になるといくぶんやわらいだ。
そしてふと気付くと、いつの間にやらMiyuの後ろ俺の隣にライブがはじまる前と違う女がっ!/(〇ェ〇;) \

その女が後半のMCを境に体勢を変え(両手を前にし両肘を脇に張るような形で)前に行こうと肘で〝グリグリ〟して来やがる! ̄(=´Д`lll=) ̄ぎゅうぎゅう詰め状態で前に行けるわけは無いが、ずっとグリグリグリ…いてぇしーなんだ!この女!しつこいっ!!それに、その女の隣にいた金髪のにーちゃんが後ろに追いやられてるしー ̄( ̄□ ̄#) ̄そんなん絶対負けん!グリグリ返しに肘鉄!それでもグリグリを止めない。曲が進むにつれ力が増してるし…ライブどころじゃないんですけどぉーこのクソ女!/( ̄x ̄メ) \そんな死闘を繰り広げながら、後半~アンコール2回が終了。

会場の照明が点き、ライブが終わってしまった…。するとMiyuが汗びっしょりで「背中痛ーい、後ろからずーっと肘で押されてたよぉー」やっぱり!「大丈夫か?こいつだ!」とアゴで指す「背中痛い…」張本人の女と目が合った、温厚?な俺は「ずっと押してきやがってなにっ!?なに肘でグリグリ押してんだ!!いてぇんだよ!このクソ女!!!」と言ってやったщ /(=゜ロ゜щ=)\クソ頭にくる!/( ̄x ̄メ) \

会場を出る通路でMiyuに「さっきは○○ちゃん言って良かった。ずぅ~っと肘でグリグリ押して来てたんだよ」「前に行こうとしてたんだろ。無理だって!周りに迷惑掛けんじゃねーよ、バカ女がっ!!」/( ̄x ̄メ) \

外へ出ると…寒い!ってか、汗びっしょりだしぃ~首も痛い。だからZeppは嫌なんだよぉ。ほんと今回は最悪グリグリだった/(_ _|||)\
Posted at 2009/12/27 23:59:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | VISUAL SHOCK | 趣味
2009年12月26日 イイね!

BUCK-TICKライブ 前編

BUCK-TICKライブ 前編2009年10月18日(日)

今日は欠かさずに毎回行っている、BUCK-TICKのライブでした ̄(≧∇≦) ̄
ツアータイトルは「Tour memento mori -REBIRTH-」
会場はZepp Sendai…ライブハウスツアー…嫌なんだよね、もみくちゃになるし…ステージが高いから首が痛くなるし/(ノx-;)\

でもチケット番号は前の方!あっちゃん前に行くしかないっしょ!! ̄(≧∇≦) ̄ホールツアーだったら2列目辺りだよ~この番号/(≡ ̄ x  ̄≡)\

お決まりのチケット番号順に並ばされ、10人ずつの入場。荷物チェックがあり、先にMiyuが入り続けて入ろうとしたら荷物チェックの係員に「それよろしいですか」とベルトに引っかけてあるタバコと携帯が入るサイズのポーチを指して言われた「!?はぁ?」(・x・=?)\「そのポーチよろしいですか」「はぁ?タバコくらいしか入ってねぇーよ!バカ」/( ̄x ̄メ) \と何気に口から出た。ポーチを開けて見せ、急ぎ会場へ入ってMiyuのところに「どうしたの?」「これ開けて見せろっつーからタバコくらいしか入ってねぇーよ!バカって言って来た」 ̄(= ̄0 ̄=) ̄「もぉー!仕方ないでしょ仕事なんだから。なんでそういう事言うのー」と怒られた。「だってこの大きさならタバコくらいじゃん!入ってても」「係の人も仕事なんだから仕方ないでしょ!○○ちゃんが悪い!」「ふーん。なんだよー」 ̄(= ̄へ ̄=) ̄

荷物検査って、コスプレしてた時代はみんなカメラやテレコを持って来てたけど、携帯やiPodが出回ってるこの世の中、あまり意味がないんじゃないかと思います。あ~危険物ってのがあるか…。
Posted at 2009/12/26 23:56:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | VISUAL SHOCK | 趣味

プロフィール

「忙しすぎて投稿が大変遅れております。その日に投稿できない、過去の日記だから!」
何シテル?   07/05 00:19
昔、ヴィジュアル系バンドのコスプレしてました…今は普通の身なりで一般市民に紛れています。 訳あってシルビアに乗り換えたのでネットで管理出来る「メンテナンス...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/12 >>

  123 4 5
678910 11 12
131415161718 19
202122232425 26
27 28 29 3031  

リンク・クリップ

株式会社ナポレックス Broadway  
カテゴリ:インテリア/グッズ・アクセサリー
2013/08/17 00:17:23
 
株式会社小糸製作所 KOITO 
カテゴリ:メーター/電装系/ランプ・レンズ
2012/01/12 00:36:38
 
削り職人のカーパーツショップ◆「R」parts◆ 「R」parts  
カテゴリ:ボディパーツ/補強パーツ
2011/09/02 00:37:00
 

愛車一覧

日産 シルビア 日産 シルビア
平成14年式(2002年) ディーラーより購入。 2007年3月26日納車。 ≪購入時 ...
日産 サニー 日産 サニー 305X(フルキット仕様) (日産 サニー)
昭和61年式(1986年) 免許を取って初めての車。もとは黒バンパー・黒モール・・・購入 ...
日産 プレセア 日産 プレセア (60周年記念車) (日産 プレセア)
平成5年式(1993年) 日産サニー60周年記念特別仕様車。 ほとんどフルノーマル!全然 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation