• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kururiのブログ一覧

2012年07月15日 イイね!

八木山動物園にウォーキングで行こう!

八木山動物園にウォーキングで行こう!2012年6月24日(日)

今日はMiyuとお弁当を持って動物園デート!
…それもウォーキングで向かいます!

8時半ごろ自宅を出発。
ひたすら歩く…愛宕大橋~向山~思い出の場所~東北放送…そして約1時間半で八木山動物公園に到着!
入園料は大人400円です。
来たの7~8年ぶりかなぁ~いる動物は変わらないのかな?

まだまだ先ですが、震災復興のパンダも来るようです。

朝は晴れていたけど、なんか曇ってきて肌寒くなってきた。
それでもすべての動物の所を回り、中央広場わきの休息所でおべんとうタイム。
他の家族づれも手作りのおべんとうを持って来ていました。
…いいですね~おべんとうを持ってのお出掛けって。

3時間ぐらい楽しんで、13時ごろ帰宅路へ。

ひたすら歩く。カロリー消費すべし!!唐揚げ消費すべし!!!

途中、Miyuが「足が少し痛い」と言うが、元気付け1時間半で自宅へ到着。
片道6.5kmぐらいで往復13kmか…がんばったな。

またおべんとうを持って、どこかに行きたいねぇ~。

動物園はいいけど…正直、檻の中にいる子達を見るとかわいそうに思う。
うちの子は自由に放し飼い、のびのびと育っている。
ごはんもおやつも与えられ、しっかり面倒をみられてる。
超可愛がられている。

…それぞれの生活がいろいろあるから、仕方ないのだろうけど…。
Posted at 2012/07/15 23:59:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 野苺日記 | 日記
2012年07月12日 イイね!

診察結果は頚椎症

2012年6月22日(金)

一週間ぐらい前から左の肩こりがひどく、腕の方まで苦しい感じになってきた。
つぼへの貼り薬やシップ薬を貼っても、一時的に痛みは緩和するけど、しばらくするとまた痛みがでてくるのだ。

そこで今日病院へ行く事にした。

症状の問診後、診察、首を前に倒し、後ろに倒し、右横、左横、手を高く上へ、上から肩甲骨を触る、下から肩甲骨を触る、各部触診…。

「うん、首だね。首からきてるね」
「苦しいのはどこらへんまで?」
「このくらいまでですかね」
「上腕筋までで…手先にしびれは?」
「ありません」
「まだ軽症かな…」
「ちょっとレントゲン撮ってみるか」

レントゲンを一枚撮影。

再び診察、レントゲンを見ながら先生から言われたのは
「骨の間にある椎間板が場所によって変形して、4番と6番の骨が磨耗しているから、それで神経に触って痛みがでている」という事でした。

「なにか思い当たる事はある?変に首を曲げたり姿勢が悪かったり」と聞かれた。
「思い当たるのは…頭を抱えての腹筋かな?………それとパソコンかな最初はいいけど長時間になってくると、足を右側へ組んで左ひじをパソコンデスクについて、手にあごを乗せ前かがみになってやってます…」
「あきらかにパソコンだな。悪い姿勢で長時間やってるから椎間板が潰れて骨が磨耗したんだよ」
「最近多くなってきているんだよ。パソコンのデスクワークとかタクシーの運転手とか」
「治るんですか?」
「パソコンを止めればね…まぁ休息を入れて短めに、それとモニターの高さを変えるとか、座布団やクッションを一枚敷くとか姿勢に気を使ってね。骨の再生に1~2週間ぐらい掛かるから…あとは枕を低めにしてね」
「気をつけます…」
「悪化すると首を引っ張ったり、コルセットでしばらく固定になっちゃうからね」
「はい」
「更に悪化すると歩行障害や麻痺とかになるからバカにできないよ、しっかり肝に銘じてね」
と釘を刺された。

処方されたのは痛み止めが3日分とシップ薬が2週間分14枚。
あとは生活改善と骨の自然治癒なんだろうね。

うちのMiyu看護師に完全管理されるな…。


今回の通院でレントゲン撮影をしました。

「検査をして問題のないレベルのガレキ処理でも被災地のガレキを持ってくるな!という地方の方もいますがっ!レントゲン撮影!はいっ!被ばくしました!ハハハ」

「この世の中に生きていれば自然界から被ばくは必ずします。体を壊しレントゲン撮影をしても被ばくします…こっちは良くてこっちはダメとか…超ウケるんですけど~」
Posted at 2012/07/13 00:06:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | 野苺日記 | 日記
2012年07月08日 イイね!

BUCK-TICKライブ TOUR PARADE 2012 ~ さようならZepp Sendai ~

BUCK-TICKライブ TOUR PARADE 2012 ~ さようならZepp Sendai ~2012年6月17日(日)

今日はZepp SendaiでのBUCK-TICKのライブ。
ツアータイトルは「BUCK-TICK TOUR PARADE 2012」

今回は以前にもやった〝PARADE〟で対バン形式。
前は2007年なんで5年ぶりですか。
共演バンドは「cali≠gari」というバンド。
私、知りません。
各地共演バンドはいろいろだが、7月7日Zepp DiverCityでは「D'ERLANGER」だよ!
「D'ERLANGER」がよかった…。

…しかしどんなバンドなんだろう?
何年か前にやった〝PARADE〟でLUNA SEAのJが出演した時は盛り上がったよなぁ~。

はぁ~対バンかぁ~BUCK-TICKの出演時間が短くなるんだろうなぁ~。

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

そんな事を思いつつ、3時ごろ自宅を出発。

物販の販売を確認する為、Zeppの前へ行ってみる。
…なんか…どことなくいつもの雰囲気と違う…「cali≠gari」ってバンドの追っかけが来てるな…。

物販を販売していたので、先にグッツを購入。
いつものツアーと違って、今回はパンフやトレカなどの商品はなかった。
おかげで出費は少しですみました。

開場まで時間があるので、LOFTの時計屋さんで腕時計の電池を交換してもらってから、再びZeppへ。

もう整理番号順に並ばされていた。
今回も前回の時と同じような…200番台の中ごろ…「前に行かないで、後ろでゆっくり見ましょう…」

17時、開場。
陣取ったのは1F・Cのセンター付近のバーのところ、ただ立って見てるよりバーがあって寄り掛れるから楽でしょう。

時間通り18時ごろライブスタート!
「cali≠gari」から…まぁそれなりだなぁ…。
昔のヴィジュアル系に近いかな…。
ボーカルは化粧をしたノンスタイル石田に似てる…首に巻くスカーフは止めた方が…それと不思議な柄のサムエルパンツもどうかと…。
ギターの人は短めの金髪にヘッドギアとノウズマスク?目の周りは黒塗りメイク。
ベースはZIGGYか?vogueか?レディースルームか?って感じの人です。
ギター、ベース共この時期にファーの衣装でとても暑そう。
ドラムは普通…って印象にありません。
統一感はないな。

「cali≠gari」のライブがはじまって、会場の両サイドにあるスタッフオンリーのスペースに今井くんとHIDEがステージを見に来ていました。そっちの方が気になるのであった。

曲の方はライブハウス向けの結構ノリのいい感じの曲ですね。
まぁ…BUCK-TICKやらレディースルーム、vogueやらヴィジュアル系バンドがいろいろ混ざったようなバンドです。

ある曲でギターの人が羽扇を振り回す時なんか「vogueかよ!」と言いたくなった。
そして、ギターの人のMCがおねえ系だったのは意外だった。
下ネタMCも楽しいものだ。

BUCK-TICKの「LOVE ME」の演奏もあり。

19時ごろ「cali≠gari」のステージは終了。
アンコールなしでした。

20分ぐらいBUCK-TICKの楽器へのチェンジと音合わせがあった。

いよいよBUCK-TICKのステージ!
セットは正面中心部にLED球を使ったビジョンとセット全体に無数のワイヤーはしごを垂らしたものでした。
「Zepp Sendai!!」
各メンバーいつもと同じ感じだったが!
今回のあっちゃんはカッコよかった!
髪形!昔髪を立てていた時の高さではないが、「シザーハンズ」のジョニーディップのような、少し立てぎみでサイドに流す…カッコいいですねー!
超カッケー!!!
しかし!髪形のせいもあり、水をかぶる事も髪をかき上げる事もできないあっちゃん。

今回のライブでの演奏曲は新しめのアルバムから選曲されたようです。
会場はBUCK-TICKワールドに包まれる。

あっちゃんのMCでは「SEXは好きですか?………」でハシタナイモノを光らせてるファン達でした。

あっという間に最後の曲。

メンバーがステージを降りて「アンコール!アンコール!」の声があがったが、どこからともなく「Happy Birthday to you…」になり「んっ?誰だ…HIDEか?」とMiyuと話した。
「前もHIDEの誕生日とあたったな」
「えーいつ?」
「〝PARADE〟の時かも」

HIDEでした。
会場みんなで「Happy Birthday」を合唱するもなかなか合わない!
そのうちメンバーが登場!
HIDEが最初に出てきて「ありがと!」と言ってくれました。

アンコールは3曲

もう一回アンコールがあるかな?と思いきや、セットのビジョンに前回のツアーであった演出のメッセージが!

今宵 パレードがゆくよ
君をつれて
いつまでも、どこまでも・・

今宵 パレードはゆくよ
君の夢へと・・

今夜は 来てくれて どうもありがとう
さあ 気を付けてお帰り いいね
夢で逢いましょう おやすみなさい

で会場の照明が点いてしまった…。

BUCK-TICKは全15曲を披露してくれました。

そのあと、駅前のEDENで食事をして帰宅。

『Zepp Sendai』は仙台駅に併設された施設であるが、仙台駅の再開発計画により7月1日で閉館となる…その為、今回のBUCK-TICKライブが私にとって最後の『Zepp Sendai』となる。
閉館により使用していた、アーティスト達のライブハウスツアーに影響がでると思われるが、仙台での開催はなし!とならない事を祈るばかりだ。

『Zepp Sendai』いままでどうもありがとう。

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

1. エリーゼのために
2. 独壇場Beauty
3. 羽虫のように
4. 天使は誰だ
5. MISTY ZONE
6. REVOLVER
7. Django!!! - 眩惑のジャンゴ -
8. Memento mori
9. MISS TAKE ~僕はミス・テイク~
10. 夢見る宇宙
11. 夢魔 ~The Nightmare~
12. DIABOLO

- encore -
13. MY FUCKIN’ VALENTINE
14. 真っ赤な夜
15. スピード

※ 記憶の限り文面化したものです。録音していたわけではないので、聞き取り不足や勘違いがあり事実と違うところもあるかも知れません。ご了承下さい。

☆ Buck-Tick Just one more kiss PV 1988 10 26 ☆


☆ Buck-Tick PV 独壇場beauty ☆


☆ Buck-Tick My Fuckin' Valentine [live] (subbed) ☆
Posted at 2012/07/09 00:59:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | VISUAL SHOCK | 日記
2012年07月01日 イイね!

エケコ人形

エケコ人形2012年6月8日(金)

今日、Miyuが偶然雑貨屋さんの店頭で、南米ボリビア地方で幸運をもたらす人形として有名な「エケコ人形」をみつけ購入して来た!

しばらく前に「ザ!世界仰天ニュース」でやっていて、うちでも欲しいと思っていた物。

ボリビア製とペルー製が正規品でコピー品として中国製と日本製があるようです。
うちに来たのはペルー製でした。


首に下げた付属の荷物の他に願う物(たとえば宝くじなど)を下げれば………という物です。
あと火曜と金曜にタバコを吸わせてあげると喜ぶようで、機嫌が良くなってお礼に願い事を叶えてくれると言う事です。

タバコやめたんで買わなきゃ無いわ…。

なにとぞなにとぞ幸運を!!!
Posted at 2012/07/02 00:02:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 野苺日記 | 日記

プロフィール

「忙しすぎて投稿が大変遅れております。その日に投稿できない、過去の日記だから!」
何シテル?   07/05 00:19
昔、ヴィジュアル系バンドのコスプレしてました…今は普通の身なりで一般市民に紛れています。 訳あってシルビアに乗り換えたのでネットで管理出来る「メンテナンス...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/7 >>

1234567
891011 121314
151617 1819 20 21
22232425 26 2728
293031    

リンク・クリップ

株式会社ナポレックス Broadway  
カテゴリ:インテリア/グッズ・アクセサリー
2013/08/17 00:17:23
 
株式会社小糸製作所 KOITO 
カテゴリ:メーター/電装系/ランプ・レンズ
2012/01/12 00:36:38
 
削り職人のカーパーツショップ◆「R」parts◆ 「R」parts  
カテゴリ:ボディパーツ/補強パーツ
2011/09/02 00:37:00
 

愛車一覧

日産 シルビア 日産 シルビア
平成14年式(2002年) ディーラーより購入。 2007年3月26日納車。 ≪購入時 ...
日産 サニー 日産 サニー 305X(フルキット仕様) (日産 サニー)
昭和61年式(1986年) 免許を取って初めての車。もとは黒バンパー・黒モール・・・購入 ...
日産 プレセア 日産 プレセア (60周年記念車) (日産 プレセア)
平成5年式(1993年) 日産サニー60周年記念特別仕様車。 ほとんどフルノーマル!全然 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation