• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kururiのブログ一覧

2013年04月17日 イイね!

二十歳の炊飯器

2013年3月1日(金)

今日、炊飯器にトラブルがっ!
電源ランプが点灯しない…電源コードを抜き差ししてもダメ。
そのままキッチンで仕事をしていたら、炊飯器から「プスッ!プスッ!」と音がして中釜が異常加熱していた。

「マジでかっっ!」

また電化製品がイカレた。
昨年から冷蔵庫、洗濯機がイカレて買い替え…デジタル化でテレビも買い替えてるし…三種の神器プラス炊飯器かよ~。

製造年月日を見ると93年製…20年物でした…寿命ですね…。
Posted at 2013/04/18 00:00:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 野苺日記 | 日記
2013年04月16日 イイね!

BUCK‐TICKライブ TOUR 2013 COSMIC DREAMER

BUCK‐TICKライブ TOUR 2013 COSMIC DREAMER2013年2月17日(日)

昨日は小雪が降り、うっすら積もっていた。
今日は晴れているが、気温が低いです。

そして今日は昨日に続き、BUCK‐TICKライブのライブ。
ツアータイトルは「COSMIC DREAMER」
会場は仙台市青葉区一番町の仙台Rensaです。

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

昨日より少し早めにMiyuと家を出た。

仙台Rensaの入っているビル一階で今日のライブの案内を見たが、昨日あったガチャガチャの先行販売はないようです…昨日ですべて売り切れたようですね。
物販でお買い物。

16時に非常階段へ整理番号順に並んだ。
今日は200番台前半。

17時ごろ、入場開始。
先にドリンク券で500ml、1本500円の「いろはす」2本と交換。
荷物をコインロッカーへ入れ、今井くんより中央よりに陣取った。ステージまでは約3~4mって所かな。

Miyuと話しながら待つ。
「いろはす」は自宅から持ってきた、Zeppのドリンクホルダーに取り付け。
チラホラ同じように、ホルダーを持ってきて、付けている人がいますね~。

昨日はステージ前のスクリーンに「PARADE」の映像が映し出されていたけど、今日はなしです。

SEがまだ流れていないのに、突然ヒドイ「押せ押せ」の動きがあり、前方へMiyuとだいぶ押されました。
会場全体がざわめく。

昨日はSEが流れ出して少し「押せ押せ」になったけど、今日ほどじゃなかったのに…。
『FISH TANKer's ONLY』と一般が入るライブの違いなのかなぁ~?
マジで「ぎゅうぎゅう押せ押せ」がひどい。

昨日と同じくセットはありません。

18時10分ごろ、SE(きらきら星)が流れ出し「キラメキの中で…」からスタート!久しぶりに聞きました~。

ライブがはじまり約1時間ぐらい、曲間立て続きに3人の女の子が具合が悪くなり、ステージ上から退去されていった。

あっという間にステージは終了。
メンバーが袖にはけて行った。

会場のファンは汗まみれ、私も会場の熱気でびちゃびちゃです。
そして私の前にいる女の子、この熱い中、茶色の豹柄ニットで超暑いんだけど…なんて思っていたら、うつむいて反応があまりなくなった。
その隣の紫ヘアーの女の子がその子に「大丈夫?」と話しかけたが反応なし。
私がその子の両肩をたたき「大丈夫?」と3回声を掛けたが反応なし。
周りはファンで囲まれているので、倒れないんです。
紫ヘアーの女の子が声を上げてスタッフを呼ぶが来てくれない。
私も「スタッフさーん!」と声を上げスタッフを呼んだ。

ステージ上へその子を上げようとするが、なかなか上がらず、足を抱えてステージ上へ押し上げた。
すると靴が脱げちゃって、ちょっとした靴探しまでありました。

「アンコール!アンコール!」
メンバーが現れた。
HIDEは数本の水のペットボトルをファンに向かって投げてくれた。
今井くんも冷えたオシボリを多量にファンへ投げてくれた。

1回目のアンコールがスタート!
3曲が終わり、メンバーがステージを下りた。

「アンコール!アンコール!」
2回目のアンコールがはじまった。
すると、ドラム、ギターの音が響く中、今井くんの前辺りの女の子が具合が悪くなり、ファンからヘルプの声が出ていた。
しかしなかなか気付いてもらえない。
今井くんが気付き、アニイに向かって両手で×をして演奏を中断。
あっちゃんもステージに上げるのを手伝ってました。
再びステージ上へ押し上げられて退去。
本日、5人目です。

あらためて2回目のアンコールがスタート!
最後は「ICONOCLASM」ってか!最後にかよ~!
おかげで『まだ盛り上がりたい感』が!

20時過ぎごろ終了。

もう汗で超びちゃびちゃ!
風邪がヤバいですね~。

Miyuはというと…あっちゃんが投げたペットボトルをゲットし胸にはさめてるし~。
運がいいな、うちのMiyuは。

今日も…外は寒い…レザーの中はびちょびちょ。
首の周りに風が入らないようジッパーを上げて…風邪を引かないように。

牛丼を持ち帰りで購入して、さっさと帰宅!

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

自宅に到着。
上着のレザージャケットを脱ぐと裏地が汗で湿っぽい。
タオルで拭いて裏返しにし、室内干しですね。
長T、インナー、ジーンズ、パンツ、靴下…洗濯したての干す前よりも、びちゃびちゃなんですけど~。
肌にくっついて脱げねーし。

すべて、洗濯機行きです。

お風呂で汗を流し、部屋着に着替えて夕食。

今日のライブは昨日より激疲れ。
Zeppのライブの時に1人~2人具合が悪くなる子はいたけど、今回の仙台Rensaのライブでは5人って…。

仙台Rensa、ステージの幅はないし、AKB劇場のような邪魔な柱のせいでファンは中央に集中しちゃう。
天井は低く、ライブハウスで締め切る為、熱気はこもりハンパない暑さになります。
フロアは傾斜のないフラットでジャンプで物凄いたわみます。

それに500円を強制徴収されるドリンク。
ドリンクホルダーが付いてこないし、ライブ前は水のペットボトルのみ。
ライブ後に缶ビールやRedbllなどが追加されます。
炭酸飲料も追加されるけど…プラコップに入れられて渡されます。
単価が安いからでしょう…「ぼる」ねぇ~仙台Rensa。

はぁ~Zeppの方が良かった。
ってか!ライブハウスツアーじゃなくて、ホールツアーにしません?
ファンの年齢層が高いので、ライブハウスツアーはキツイです。

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

01. キラメキの中で…
02. LADY SKELETON
03. ONLY YOU
04. エリーゼのために
05. 人魚 -mermaid-
06. Lullaby-Ⅲ
07. 絶界
08. 残骸
09. 夜想
10. SANE -type II-
11. BOLERO
12. MISS TAKE ~僕はミス・テイク~
13. Climax Together
14. 夢見る宇宙

- encore 1 -
15. INTER RAPTOR
16. 禁じられた遊び -ADULT CHILDREN-
17. 天使は誰だ

- encore 2 -
18. 君のヴァニラ
19. TANGO Swanka
20. ICONOCLASM

※ 記憶の限り文面化したものです。録音していたわけではないので、聞き取り不足や勘違いがあり事実と違うところもあるかも知れません。ご了承下さい。

Posted at 2013/04/17 00:07:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | VISUAL SHOCK | 日記
2013年04月15日 イイね!

BUCK‐TICKライブ FISH TANKer's ONLY 2013

BUCK‐TICKライブ FISH TANKer's ONLY 20132013年2月16日(土)

朝起きるとうっすら雪が積もり小雪が舞っていた。

今日はBUCK‐TICKのFISH TANKer's ONLY 2013ライブなのに…。

そんな思いの中、午前中に強めの地震もあった。
去年の12月7日のBUCK‐TICKのライブの時にも強い地震だったし…中止とかヤバいじゃん!

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

小雪が降る中、3時40分ごろ自宅を出た。

今回の会場はZepp Sendaiがなくなった為、仙台市青葉区一番町の仙台Rensaで行なわれる。
はじめて行く会場です。
友人からの情報では「ホール内に柱があるから注意して!」という事です。
仙台Rensaの入っているビルに着くと、15時30分から本人確認(IDチェック)が行なわれていて、先に8階へ。

今日のチケットとFISH TANKの会員証、免許証を出し、手首に紙のブレスレットを巻かれた。

1階に戻ると「非常階段に整理番号順に並んでお持ちください」という係員の声がしたので、Miyuとはここでお別れです。いつも仲良く一緒にいる二人だけど…今日のライブは『FISH TANKer's ONLY』会員一人につき1枚しかチケットが取れない…それに私名義で入会しているので…かわいそうだけどね…。
ライブ中はショッピングして、帰りに待ち合わせして帰ってくる予定です。

しかし、長年会員をしているが『FISH TANKer's ONLY』で仙台ははじめてです。
いっつも東京、大阪…大都市ばっかり!
旅費掛けるのもなぁ~なんて思い、今までは諦めていたんですよね。

なんかBUCK‐TICKやプリプリ、LUNA SEA…宮城県が被災地だからか、みなさん仙台に来てくれます。
宮城県だけが被災地ではありませんが、地元のライブに参加できる事は嬉しく思います。

これから他の被災県でも開催される事に期待しています。

時間が経つにつれ、非常階段に並んでいる人の列も長くなっていった。

早い整理番号の20番ずつ、会場入りがはじまった。
今回は100番台後半です。

チケットが切られ、ドリンク代500円を強制徴収!
ドリンク券(紙製)で「いろはす」と交換。
Zeppと違って、ドリンクホルダーとかねーし!!!
なんて高い水なんだ!
ライブハウスって「ぼっ」ってるよなぁ~ドリンクって希望者だけでよくね?
長年、強制徴収はライブの度にムカつくは!

ホールに入ると…狭い!
Zepp Sendaiよりも断然狭い!
噂の『柱』が4本ホール内にある、まるでAKB劇場のよう。
それにステージも狭い!
天井も低いので…暑くなるぞ…この会場。

中央辺りの手すりバーの前に陣取った。
男女比は男:1 女:9ぐらいですかね…。
ステージ前に下ろされたスクリーンには去年行なわれた、イベント「PARADE」のBUCK‐TICKのステージのもようが映し出されていた。

18時12分ごろライブスタート!
1曲目は「スピード」
メンバーカッコいい!
あっちゃんまた短く髪を切りましたね。

19時20分ごろ、メンバーがステージを下りた。
するとステージ前にスクリーンが下ろされ、スペシャル企画がはじまった。
それはメンバーが抽選を行い、選ばれた会員番号をスクリーン上で発表!
当選した人に「メンバー全員がサインをしたグッズ」がプレゼントされるという。

「番号発表!」当選者6名…番号は2万台が一番多く、私みたいな長年会員をしている人には当たらない。
スペシャル企画も終わり、次にスクリーンに映ったのは「劇場版バクチク現象」2013年初夏上映!
みたいな…これってなんちゃって宣伝?
ライブビューイングみたいな?
やめてよ…チケット代高いとかやめてよ。

ライブのアンコールは2回行なわれました。
退場後、Miyuを8階Rensaまで呼び物販でグッズを1つだけ購入。
メンバーがデザインしたTシャツとバックばかりですね…。
他にBUCK‐TICKの200円のガチャガチャをMiyuと2回ずつやった。

あまり動かなかったが、天井の低さとライブの熱気で汗ばんでしまった。
外は激寒!
風邪を引かないようにしないと。

夕食の準備はして来たので、早々に帰宅。

明日は通常のライブなので、Miyuも入れます。
明日、BUCK‐TICK2日目の仙台ライブです。

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

01. スピード
02. Baby,I want you.
03. エリーゼのために -ROCK for Elise-
04. LADY SKELETON
05. My baby japanese -typeⅡ-
06. SANE -typeⅡ-
07. Lullaby-Ⅲ
08. 絶界
09. 残骸
10. 夜想
11. INTER RAPTOR
12. BOLERO
13. CLIMAX TOGETHER
14. 夢見る宇宙

- encore 1 -
15. 人魚 -mermaid-
16. ONLY YOU -WE ARE NOT ALONE-
17. MISS TAKE ~僕はミス・テイク~

- encore 2 -
18. PHYSICAL NEUROSE
19. スパイダー
20. DIABOLO
21. LOVE ME

※ 記憶の限り文面化したものです。録音していたわけではないので、聞き取り不足や勘違いがあり事実と違うところもあるかも知れません。ご了承下さい。
Posted at 2013/04/15 23:59:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | VISUAL SHOCK | 日記
2013年04月14日 イイね!

BSスカパー KARA『 KARASIA 2013 HAPPY NEW YEAR in TOKYO DOME 』ノーカット無料放送

BSスカパー KARA『 KARASIA 2013 HAPPY NEW YEAR in TOKYO DOME 』ノーカット無料放送2013年2月3日(日)

今日、BSスカパーで2013年1月6日に行なわれたKARA『KARASIA 2013 HAPPY NEW YEAR in TOKYO DOME』が放送!それも無料放送とか!マジですかっっっ!


私は東京ドームにもライブビューイングにも行きませんでした。
それにブルーレイorDVDでいずれ発売されるだろう…というのと…「BSでやるかな?」と思っていたら!

やっぱ!放送!それも無料とかって!
しかし録画なのに、ノーカットとは…嬉しい限り!

日本全国、「えー!ドーム行かなくても…」「ライブビューイング行かなくても…」と思った人達は少なからずいたでしょう。
でもまぁ…メンバーと同じ空間にいられる感覚に勝るものはないでしょうけど…。
あと、3月にブルーレイorDVDの発売があるようですね…。

ってか!ノーカット無料放送をして良かったのかなぁ~?
セールス版の売り上げに影響がでるんじゃない?
…と言いながら…BSスカパーの録画をして、セールス版のブルーレイも購入するであろう私である…。
2013年04月13日 イイね!

うちの子の病院終了

うちの子の病院終了2013年2月2日(土)

今日はうちの子の薬をもらいに掛かりつけの動物病院へ行きます。
だいぶ雪も融けたので自転車で行くことにした。

先生に自宅でのうちの子の状態を伝えると、今回の薬を飲み終えて治療は終わり。


「また様子がおかしくなった時には、すぐに病院へ来てください」という事でした。

今回の支払いは2,190円
帰りに100円ショップとスーパーで買い物をして、お昼過ぎに自宅へ戻った。

プロフィール

「忙しすぎて投稿が大変遅れております。その日に投稿できない、過去の日記だから!」
何シテル?   07/05 00:19
昔、ヴィジュアル系バンドのコスプレしてました…今は普通の身なりで一般市民に紛れています。 訳あってシルビアに乗り換えたのでネットで管理出来る「メンテナンス...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

株式会社ナポレックス Broadway  
カテゴリ:インテリア/グッズ・アクセサリー
2013/08/17 00:17:23
 
株式会社小糸製作所 KOITO 
カテゴリ:メーター/電装系/ランプ・レンズ
2012/01/12 00:36:38
 
削り職人のカーパーツショップ◆「R」parts◆ 「R」parts  
カテゴリ:ボディパーツ/補強パーツ
2011/09/02 00:37:00
 

愛車一覧

日産 シルビア 日産 シルビア
平成14年式(2002年) ディーラーより購入。 2007年3月26日納車。 ≪購入時 ...
日産 サニー 日産 サニー 305X(フルキット仕様) (日産 サニー)
昭和61年式(1986年) 免許を取って初めての車。もとは黒バンパー・黒モール・・・購入 ...
日産 プレセア 日産 プレセア (60周年記念車) (日産 プレセア)
平成5年式(1993年) 日産サニー60周年記念特別仕様車。 ほとんどフルノーマル!全然 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation