• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kururiのブログ一覧

2013年02月09日 イイね!

掛け声は「ずんだもち!!」

掛け声は「ずんだもち!!」2012年11月10日(土)

今日は仙台朝市にお買い物へ。
近所のスーパーでは見掛けない、栗かぼちゃの購入が目的です。
他の買い物は…見て回ってからだな。

9時半ごろ自宅を出た。
イービーンズ脇の駐車場の中を通ると!!!足軽がっっっ!!!
「おっ!」となると目の前のワゴン車から〝奥州・仙台おもてなし集団 伊達武将隊〟が出て来て、伊達政宗さんと目が合い「おはよう!!!」と元気良く声を掛けられました。
チャ~ンス!周りに人はいなかったので、写真撮影をお願いしたら、こころよく整列してくれて撮影させてもらいました。
撮影時の掛け声は「ずんだもち!!」です。

「なにかあるの?」「なんだろう?」
一通り朝市を回り、どこの店が安くてなにを買うのかを把握。
なんか今日は「仙台朝市感謝祭」というイベントがあるもよう。

だから〝伊達武将隊〟が来ていたんですね。
そんな訳で買い物は後にして、イベント会場へ。

11時からイベントがはじまり〝伊達武将隊〟のステージで会場は盛り上がった。
それとベガルタ仙台の選手とマスコットキャラクターのベガッタくんとのゲームが行なわれ、無料でとん汁といかぽっぽ焼きが振る舞われた。
んまかったです。

しかし〝奥州・仙台おもてなし集団 伊達武将隊〟の方々は徹底した言葉づかいでいつも元気!
移動時は烏帽子姿で荷物は風呂敷に包み、ステージでは甲冑と…本当感心させられます。
トークもとても上手で洒落が利いてるんですよね。

朝市での買い物は重くなるので、先に100円ショップに行くことにした。
中央通りを歩いていると、石巻海産物の販売が行なわれていて店員さんに勧められ「アナゴのつみれ汁」を頂きました。

その後、100円ショップとさくら野のH&M、ユニクロと回り…マックで一休み。
そして再び朝市へ。

栗かぼちゃ、白菜、バナナ…いろいろ購入。
結構な荷物にとなった…重い荷物を持ち帰宅。
Posted at 2013/02/10 00:07:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 野苺日記 | 日記
2013年02月08日 イイね!

PRINCESS PRINCESSライブ

PRINCESS PRINCESSライブ2012年11月4日(日)












メンバーより皆様へ

2011年3月11日、
あるメンバーは連絡のつかない我が子の安否を
あるメンバーは夫を
あるメンバーは年老いた親を
そして、
友人、知人・・・

それぞれの大切な人を思い、
かつて感じたことのない不安感と恐怖感に
身を震わせたのでした。

数日後、
元プリンセス プリンセスのメンバー間で
お互いの無事を確認する内容のメールがまわりました。
全員に、一斉メールがまわるのは数年ぶりでした。

たくさんの話をしました。

そして私達は、
1人では決してできない大きな支援を
5人集まれば出来るということを改めて思い出したのです。

2012年
プリンセス プリンセスは
震災復興支援の為に
絶対にないと思っていた再結成を決意致しました。

この活動における収益金は、
復興・復旧のために、寄付させていただきます。

プリンセス プリンセス PRINCESS PRINCESS official website 様より

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆


今日は東日本大震災の復興支援の力になろうと再結成したPRINCESS PRINCESSのライブ「PRINCESS PRINCESS TOUR 2012 ~再会~」です!

仙台では昨日と今日の2DAYSなのだが、2日間のチケットを希望しちゃうと当選しないかと思い、泣く泣く今日のみ希望して当選したチケット。
3月に申し込みをして、ライブを楽しみにしていた日々だったが、あっという間に今日を向かえました。

昨日プリプリのHPにアクセスすると、物販は12時からするというので、身支度を整え11時40分ごろ自宅を出た。

会場は仙台サンプラザホール。
16年以上前の1996年5月2日にプリプリのラストツアー「PANIC TOUR'96 解散を遊ぼう」でも来た会場…その別れもあり…今日の再会となる。
またプリプリに会える喜び…感動ですね。

12時過ぎ、物販には少しファンがいて買い物をしていた。
私たちもお買い物。
パンフレット 3,500
マフラータオル×2 3,000
うちわ 500
ストラップ 1,800
クリアファイル 1,000
バック×2 1,000
合計 10,800
まぁ、記念なので仕方ないね。

今日のライブは今まで経験した事がないような時間から開始される。
開場 15:00
開演 16:00
と早い!
メンバーそれぞれ子供がいたりするし、東京に帰るために早いのだろうか?
泊まりじゃないのかなぁ?打ち上げはなしかなぁ?

時間があるので、マックへ昼食と時間待ちをするのに移動。
2時半ごろ、仙台サンプラザホールへ。
人がだいぶ集まっていて、階段を上り入り口前に行くとテレビカメラが来ていた。
そしてフジテレビの軽部アナが取材で来ていた!
これは!めざましテレビをチェックせねば!

立見席の列もあったので超満員のようですね。

そのうちに5列に並ばされ、開場がはじまった。
ロビーにはミッツ・マングローブさんや各関係先(WOWOW、敦子さんが関係する音楽学校の仙台校など)からの花が飾られていた。

ホールに入るとステージには白い垂れ幕があり、プリプリのPVが映し出されていた。
なつかしいです。
開演時間の16時が近づくにつれ、席は埋まっていった。

照明が暗転し垂れ幕へ映し出されたのは、東日本大震災からメンバー同士が交わした、安全確認のメール。
そして東日本大震災の復興の為に〝自分達になにが出来るか?〟をメールで交わすメンバー達のやり取り…。

PRINCESS PRINCESSの1年間限定活動再開(再会)

メンバー、一人一人が映し出され、垂れ幕が落ちた。
湧き上がる会場!
白い衣装に金色キラキラのメンバー達が登場!
更に大きな声援が響いた。

隣のMiyuさんは感動で泣き出す…がっ!
そのうちに大暴れ!
汗びっしょりで私に汗をくっつけてくるし~。

MCの奥居ちゃんは…ってか!
岸谷さんだけど…奥居ちゃんは奥居ちゃんだわ。
でも昔の奥居ちゃんとは違う、落ち着いた女性でやさしいトークを聞かせてくれた。
それと昔ながらのトークコーナーもしてくれて、各メンバーのプリプリ解散後状況を話してくれた。

あっという間にステージは終了。
異様なまでにそろった「アンコール!アンコール!…」
メンバー再登場後に敦子さんから義援金についての挨拶がありました。
2曲演奏し、アンコール終了。

再び「アンコール!」がホールに響き、メンバー登場。
ツアーTシャツを着たメンバーでしたが、ツアーTシャツをデザインしたのは、加奈ちゃんのだんなさんだそうです。
2回目のアンコール、最後は「19 GROWING UP ~ode to my buddy~」でした。

1.Fly Baby Fly
2.OH YEAH!
3.世界でいちばん熱い夏
4.GO AWAY BOY
5.ジュリアン
6.WONDER CASTLE
7.KISS
8.STAY THERE
9.ロマンス
10.パパ
11.ムーンライト ストーリー
12.M
13.One
14.SEVEN YEARS AFTER
15.GET CRAZY!
16.ROCK ME
17.BEE-BEEP プリプリ サミット
18.へっちゃら
19.パイロットになりたくて
20.GUITAR MAN
21.Diamonds

- encore1 -
22.I LOVE YOU ~窓辺にて~
23.DING DONG

- encore2 -
24.パレードしようよ
25.19 GROWING UP ~ode to my buddy~

約2時間半で18時40分ごろ終了。
夕食に弁当を買って帰宅。

マジで終わりか………武道館と東京ドームもチケット取ればよかった…。

あっ!でもドームはクリスマスイブでLUNA SEAの東日本大震災復興支援LIVEとかぶってるんだよ…。
体が二つ欲しい…。

Posted at 2013/02/09 00:19:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 東日本大震災 | 日記
2013年02月02日 イイね!

KARA 「PANDORA」 日本仕様盤

KARA 「PANDORA」 日本仕様盤2012年11月3日(土)

日本仕様盤の「PANDORA」が2012年10月31日に発売されたました。
YouTubeとか一切、音源映像とも見聞きしていないので楽しみです。

ここ最近ネットで購入していたけど、今回のシングルはヨドバシにて予約購入。






☆ PANDORA ☆

2012.10.31 RELEASE
◇ POCS-22021 ¥1,980(tax in) ◇

CD
01. Way
02. Pandora
03. Idiot
04. 恋しい日には (Miss U)
05. Pandora (Inst.)



☆初回先着特典☆
PANDORA B2ポスター

☆DSPKara☆ .KARA(카라) - PANDORA(판도라) Music Video


☆DSPKara☆ .KARA(카라) - PANDORA(판도라) DANCE Music Video .
2013年02月01日 イイね!

うちの子のおうちのリフォーム

うちの子のおうちのリフォーム2012年11月3日(土)

仙台駅前から戻ってちょうどお昼。
ごはんを食べて…さてさてMiyuから頼まれていた、うちの子のおうちのリフォームをしますかね。

リフォームの理由は最近のうちの子の行動にある。
野生のうさぎは土に穴を掘って暮らしているのだが、飼われている子も巣作りの行動をする。

前足で掘る仕草。
掘った土を前足で押し出す仕草。
それは普通の行動だけど、最近ケージ側面の出入り口が狭いと思っているようで、ケージの出入り口を広げようとかむ仕草を頻繁にするようになった。
そのたびに敷物のフリースを引っ張り水とごはんの器が〝カチッ!カチッ!〟昼夜問わず家の中響いているのだ。
以前から側面の出入り口を通る時は窮屈そうにくぐり抜けていたけれど…最近とても気に入らないようだ。

そんで少しケージの鉄柵を切り広げようと思う。

一度ケージを解体、ペンチでトライするもなかなかの硬さであきらめる。
今度は金ノコでトライ!
8箇所切断して、切った面はやすりでなだらかに仕上げて、錆止めとしてマニキュアのクリアを切断面に盛り塗り。
乾燥後、その部分をかじらないように割り箸をタイラップで固定。

今まであんなにガタガタカチカチやっていたのに『ピタッ!!!』とおさまった。
いい感じなんだな~可愛いのぉぉぉ~。
2012年12月06日 イイね!

リラックマストア仙台店とかH&M仙台とかオープン

リラックマストア仙台店とかH&M仙台とかオープン2012年11月3日(土)

今日は仙台駅前へお買い物。
まずはヨドバシに予約をしていた10月31日発売のKARAのニューミニアルバム「PANDORA」日本仕様盤を受け取りに。
付かないと思っていた特典でポスターをもらいました。
ついでに11月14日に発売される、KARAのニューアルバムの予約をした。

4月からヨドバシの予約システムが変更になり、代金全額前金となった。


その為、支払いを済ませたのだが、物を手にしないでお金を払うのって少し寂しい…損した感があるな。
先に払おうが、後に払おうが結局同じなんだけどね。

他に携帯スピーカーとネイルシールなどを購入。

次にちょこっとエスパルの洋服屋さんを徘徊。
そして11月1日に新しくエスパル3階に「リラックマストア 仙台店」が出店され、入場制限で外まで人が並んでいました。

外のペデストリアンデッキに出ると別の列がロフト付近まであり、Miyuが「さくら野のH&Mがオープンじゃない?」「どうする?並ぶの?」と聞くと「混んでるから、人がすいたころに行くから今日はいい」というので、次のイービーンズでお買い物。

…で買い物は終わりかな?
お昼は自宅で食べようと思っていたので、さっさと帰宅。

つづく
Posted at 2012/12/07 00:01:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 野苺日記 | 日記

プロフィール

「忙しすぎて投稿が大変遅れております。その日に投稿できない、過去の日記だから!」
何シテル?   07/05 00:19
昔、ヴィジュアル系バンドのコスプレしてました…今は普通の身なりで一般市民に紛れています。 訳あってシルビアに乗り換えたのでネットで管理出来る「メンテナンス...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

株式会社ナポレックス Broadway  
カテゴリ:インテリア/グッズ・アクセサリー
2013/08/17 00:17:23
 
株式会社小糸製作所 KOITO 
カテゴリ:メーター/電装系/ランプ・レンズ
2012/01/12 00:36:38
 
削り職人のカーパーツショップ◆「R」parts◆ 「R」parts  
カテゴリ:ボディパーツ/補強パーツ
2011/09/02 00:37:00
 

愛車一覧

日産 シルビア 日産 シルビア
平成14年式(2002年) ディーラーより購入。 2007年3月26日納車。 ≪購入時 ...
日産 サニー 日産 サニー 305X(フルキット仕様) (日産 サニー)
昭和61年式(1986年) 免許を取って初めての車。もとは黒バンパー・黒モール・・・購入 ...
日産 プレセア 日産 プレセア (60周年記念車) (日産 プレセア)
平成5年式(1993年) 日産サニー60周年記念特別仕様車。 ほとんどフルノーマル!全然 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation