• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kururiのブログ一覧

2012年11月07日 イイね!

LOTTERIAのキャンペーン「Superフライデー」

LOTTERIAのキャンペーン「Superフライデー」2012年10月19日(金)

今日、用事を済ませ歩いているとLOTTERIAの前に人だかりが!
「あっ!あのキャンペーン今日だった…」と………と少し悩んだが、まぁ話しのネタになるかと私も列に加わってみた。

しばらく並び、やっと入店。
並んでいる時にメールで購入するか聞いた友人の分と家の分で4つ購入。
先に会計を済ませ引換券(整理番号券)を渡された。
引換券の番号は51番…見た感じより、並んでる人が多かったのね。



そして店内でどのくらい待たされただろう…さだかではないが…1時間以上かも。
でもまぁ無事に購入!

『持ち帰り』で購入したブツ…自宅へ到着し開けてみると…写真とは異なるブツがっ!!!
まぁ…仕方がないだろう。

そのまま箱を閉めたのでは、ベチャベチャになるので少しの間フタを開けて冷まし、またフタをしておいた。

Miyuが帰宅。
『エビツリーバーガー』を前にハイテンションで写メを撮って盛り上がっていた。

いざ食べようと1パーツ1パーツ出す。
下側のバンズ、エビパティ、エビパティ、エビパティ、エビパティ、エビパティ…!?
キャベツ&タルタルソースが箱の底にすべて流れて固まっていた!
「おわっ!流れてる!」
スプーンを持って来て、バンズ(下)~エビパティ~キャベツ&タルタルソース~バンズ(上)と重ね合わせて完成!
ってか!『エビツリーバーガー』を普通の『エビバーガー』にするという…意味ないじゃん!状態だな。


他の箱の『エビツリーバーガー』も解体。
結局、バンズにエビパティを1つはさみ『エビバーガー』として食べた。
ぷりぷりで、んまかった!

残ったエビパティはキッチンペーパーで包み、ジップロックに入れ冷凍庫行き!

しかし…店頭でそのまま食べている人達…大変だったろうな。
5段重ねでそのまま食べられないし、手が油だらけだよ絶対。
あとキャベツ&タルタルソースは『エビバーガー』1個ぶんだから、ソースorケチャップが欲しくなったと思うよ。
実際、5段なのに少なすぎるよキャベツ&タルタルソースが。

でも話題作りとしては良かったんじゃない。
私もLOTTERIAのハンバーガーは何年ぶりに食べましたから。

※ 自家製のフライや冷凍食品は時間が経つとしっとりしちゃっておいしくなくなります。
  電子レンジで「チン!」してもしっとり感がどうしてもある。
  揚げ直してもちょっと…。
  オーブンで焼いてもいまひとつだが、冷凍保存したLOTTERIAのエビパティは電子レンジで温める
  だけでも「カリッ!」としていておいしいのだ!
 
 何でだろう?


Posted at 2012/11/08 00:15:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 野苺日記 | 日記
2012年11月05日 イイね!

KARA 「エレクトリックボーイ/ELECTRIC BOY」発売日だけど…

KARA 「エレクトリックボーイ/ELECTRIC BOY」発売日だけど…2012年10月17日(水)

今日はKARAのニューシングル「エレクトリックボーイ/ELECTRIC BOY」の発売です。
その「エレクトリックボーイ/ELECTRIC BOY」発売記念イベント「ハイタッチ会」の参加応募締め切りが、鬼のような18日正午12:00まででしたが、18日正午23:59までに変更されましたね。


絶対!苦情が噴出したのでしょう。
そりゃそーだよねっ!

…で私はCDショップに行く機会があったので、ネットで予約出来ずショップで予約した「エレクトリックボーイ/ELECTRIC BOY 初回限定盤C」を入手しました。

そんでぇ~HMVオンラインで予約したのはどうなるんだ?

「KARA 1st JAPAN TOUR 2012 KARASIA 初回限定盤 Blu-ray」 通常価格 \6,500 → まとめ買い価格 \5,006
「エレクトリックボーイ/ELECTRIC BOY 初回限定盤A」  セール・まとめ買い価格 \1,683
「エレクトリックボーイ/ELECTRIC BOY 初回限定盤B」  通常価格 \1,680
総額 \8,369

HMVオンラインから店舗での取り置き、受け取りに変更できるようだけど…それをすると「KARA 1st JAPAN TOUR 2012 KARASIA 初回限定盤 Blu-ray」のまとめ買い価格の対象外となり通常価格となるのではないか?
…とにかく複雑なシステム(価格)なのだ。
HMVオンラインって「2点以上」とか「なん千円以上購入で○○%オフ」とかになっているから面倒だ。

そんでやっぱり…「エレクトリックボーイ/ELECTRIC BOY 初回限定盤A」と「エレクトリックボーイ/ELECTRIC BOY 初回限定盤B」は延期となった「KARA 1st JAPAN TOUR 2012 KARASIA 初回限定盤 Blu-ray」と一緒に11月中旬に届んだろうな…。
2012年11月02日 イイね!

「KARA 1st JAPAN TOUR 2012 KARASIA」延期!とイベントの不満

「KARA 1st JAPAN TOUR 2012 KARASIA」延期!とイベントの不満2012年10月15日(月)

17日に発売のKARAのニューシングル「エレクトリックボーイ/ELECTRIC BOY」と同日発売の「KARA 1st JAPAN TOUR 2012 KARASIA 初回限定盤 Blu-ray」をHMVオンラインにて予約済みなのだが……今日メールで連絡があった。





◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇

【商品番号】UMXK9004
【Artist】Kara (Korea)
【Title】Kara 1st Japan Tour 2012 Karasia (Ltd)

ご予約を頂いております上記商品につきまして、
映像商品に不具合発生のため、発売日が急遽11/14に延期となりました。
何卒ご了承下さいますようお願い申し上げます。

◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇

だって!

え゛ー!!!これってどうなる?
「エレクトリックボーイ/ELECTRIC BOY」は予定どおり17日発売でしょう…。
「KARA 1st JAPAN TOUR 2012 KARASIA 初回限定盤 Blu-ray」は延期…。

注文時「まとめ買い価格」で23%引きとか、一括発送を指定しているとか…。
支払いは2分割になるのか?
2分割の場合、手数料は2回分掛かるのか?

ってか!!!!!
「映像不具合」とか発売日の2日前に騒ぐ事じゃないだろう!もうっ!

その他にも不満があるので書いちゃおう!
17日発売の「エレクトリックボーイ/ELECTRIC BOY」発売記念イベントでKARAのメンバー5人との「ハイタッチ会」が行われるという事だ。
初回限定盤A、B、Cの外付け特典カード3枚を集めて応募。
そこまではいいが、応募締め切りが18日の正午12:00までってひどくない?

CDショップで17日~18日の正午12:00前まで購入し応募すればいいけど、ネットで購入した人って間に合うの?
楽天ブックスは発送が早いようだけど…。

「ハイタッチ会」の開催日も21日で東京ビックサイトとか、どんだけカツカツのイベントなんだよ。

まぁ10日にHMVオンラインから確認のメールが来てましたけどね。

◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇

【商品番号】UMCK9561
【Artist】Kara (Korea)
【Title】エレクトリックボーイ (A)(+dvd)(Ltd)

【商品番号】UMCK9562
【Artist】Kara (Korea)
【Title】エレクトリックボーイ (B)(+book)(Ltd)

ご予約を頂いております上記商品につきまして、応募抽選券封入が決定いたしました。

応募締め切りが10/18(木)昼12:00になります。
お支払い方法や受け取り方法によってはお受取まで数日いただくものもあり、
また、複数商品のまとめてのご注文の場合も出荷に時間が掛かる可能性がございます。

お手数ではございますが、
商品の【単品購入】及び【お支払い方法の見直し】をご検討下さいますようお願い申し上げます。

◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇

ショップ、小売店にもとても迷惑な話しですよね。

HMVオンラインにアクセスしてみると、注文した商品は[処理中]となっていたが、「エレクトリックボーイ/ELECTRIC BOY」の方は[入荷済み]
………………私の上記の検討結果は「断続注文」だけど、イベント応募の締め切りがあるもので…もう入荷してるなら「お支払いのご依頼」のメールよこして発送を早くしてくれてもいくね?


そしてもう一つのイベント「エレクトリックボーイ発売記念スペシャルイベント」
これはユニバーサルミュージックストアで「エレクトリックボーイ/ELECTRIC BOY」の通常盤を予約、購入すると当選した人が参加できるイベント…初回限定盤A、B、Cと通常盤、「どんだけCD買わせんだ!」という感じです。
私は初回限定盤A、B、Cでやめますけどね。

レコード会社の販売戦略に怒りを感じております。
2012年10月30日 イイね!

ハリケーン号のLEDライト取り付け

ハリケーン号のLEDライト取り付け2012年10月14日(日)

今日はMiyuのハリケーン号のLEDライトの取り付け作業です。
そう野苺をイジる事もせず、自転車イジりです。

ずいぶん前にヨドバシで購入した、自転車用のLEDライト、開封してみると…取り付けはプラスドライバー要らずで、ホルダー(台座)はラバーベルトで取り付け、LEDライト本体もホルダー(台座)へラバーベルトで取り付け。

パッケージの〝ライト本体は簡単に取り外し可能なので盗難防止として持ち運ぶ事が出来ます!〟って文章がおかしいと思います。
〝ライト本体は簡単に取り外し可能なので盗難されます!〟だと思うのですがー!
マジでそのまま取り付ければ、LEDライト本体とホルダー(台座)ラバーベルト簡単に外せてまるごと持っていかれます!

なんちゅう事だ!もっとしっかり見て購入するべきだった!

本当、自転車用のパーツって高いんですよね。
でも作りは簡素な作りで、すぐに壊れちゃうという…。
自転車用のLEDライトも5~6個ダメになってるしぃ~!

まぁ、確実に盗難されるであろうLEDライトを購入してしまったが、なんとか取り付けようと思う。

まずはシリコーンシーラントでLEDライト本体をシーリング。
ホルダー(台座)にタイラップが入るような溝を掘る。
タイラップ2本でハンドルとホルダー(台座)を固定。
LEDライト本体も同じく、ホルダー(台座)へ溝を掘りタイラップでガッチリ固定。
ついでにLEDライト本体のストラップもタイラップで固定してやった。

これで簡単に取り外しは出来ないだろう…あっ!ニッパーで切れば簡単に盗難されるわ!
いや!ニッパー持って歩いている奴もそういないだろう。
Posted at 2012/10/31 00:04:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 野苺日記 | 日記
2012年10月28日 イイね!

BS11でも『ジョジョの奇妙な冒険』テレビアニメスタート!

BS11でも『ジョジョの奇妙な冒険』テレビアニメスタート!2012年10月13日(土)

10日、地元東北放送ではじまった「ジョジョの奇妙な冒険」 第一部 ジョナサン・ジョースター ~その青春~がBS11でも深夜0:00~からはじまった。



んで、今日東北放送で放送された分のものを鑑賞しました…まず声優さんは合っていました。
絵の方は原作に近い感じのキャラクターデザインですね。
仕上げ(彩色)は昔と違って、デジタル化が進みパソコンのペイントソフトでの作業に変わっているようで、エアブラシ調のぼかしが入っていて、そのままキャラクターが動くとか…ものすごい進化しているんですね。
でも、ハイライト(影)の表現がちょっと簡素なのはがっかり。

ジョジョ独特の世界観(擬音)は音声だけではなくちゃんと映像として表現されていましたね~。
知ってる人は「フフフ…」と笑っちゃうかも。
でも知らない人が見ると「なにこれ?」となるかなぁ~?
まぁ、原作に近い表現方法としては私個人としては『あり』ですかね。
台詞は多少変更されているかも。

どこまで製作されるんだろう?
そのまま第○部…とかお願いしたいなぁ~。

毎週楽しみー。

TVアニメ『ジョジョの奇妙な冒険』特報映像


TVアニメ『ジョジョの奇妙な冒険』 本予告PV
Posted at 2012/10/29 00:00:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | S市杜王町から | 日記

プロフィール

「忙しすぎて投稿が大変遅れております。その日に投稿できない、過去の日記だから!」
何シテル?   07/05 00:19
昔、ヴィジュアル系バンドのコスプレしてました…今は普通の身なりで一般市民に紛れています。 訳あってシルビアに乗り換えたのでネットで管理出来る「メンテナンス...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

株式会社ナポレックス Broadway  
カテゴリ:インテリア/グッズ・アクセサリー
2013/08/17 00:17:23
 
株式会社小糸製作所 KOITO 
カテゴリ:メーター/電装系/ランプ・レンズ
2012/01/12 00:36:38
 
削り職人のカーパーツショップ◆「R」parts◆ 「R」parts  
カテゴリ:ボディパーツ/補強パーツ
2011/09/02 00:37:00
 

愛車一覧

日産 シルビア 日産 シルビア
平成14年式(2002年) ディーラーより購入。 2007年3月26日納車。 ≪購入時 ...
日産 サニー 日産 サニー 305X(フルキット仕様) (日産 サニー)
昭和61年式(1986年) 免許を取って初めての車。もとは黒バンパー・黒モール・・・購入 ...
日産 プレセア 日産 プレセア (60周年記念車) (日産 プレセア)
平成5年式(1993年) 日産サニー60周年記念特別仕様車。 ほとんどフルノーマル!全然 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation