• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kururiのブログ一覧

2012年10月07日 イイね!

株式会社セイワ 「アジャストルームミラー300R」の不具合 3 ~メーカーへの問い合わせ2回目~

2012年9月6日(木)

昨日、ルームミラーの件でメーカーに問い合わせのメールをして、17時ごろメーカーから電話があり、不具合の状況を品質管理部の担当者と話した。
その中でクラスターリッド(オーディオエアコン部のパネル)の傷に対しての心配はあったが、どのような保障の対応をしてくれるのか?具体的な話しはなかった。
その為、深夜再度メーカーホームページから問い合わせをしてみた。

◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆

(株)セイワ品質管理部 ○○様

昨日は「アジャストルームミラー300R」の不具合の件で電話をいただきありがと
うございました。不具合品を着払いで送付後メーカーで確認。チェックした
新品を送付という事は了解しました。

しかし先の問い合わせで記載したとおり、ツメが折れぶら下がっていたミラー
が内装のオーディオパネル(正式名称はクラスターリッドC)にぶつかり、パネ
ルに傷が付いてしまいましたけど、それの対応については言っていただけなかった
ので再度問い合わせします。

◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆

この日、メーカー品質管理部担当者から返答はなし!
スルーですかね?

※ 一消費者の体験を記載したもので、対象メーカーの営業を妨害するものではありません。 評価、レビューとしてお考え下さい。
Posted at 2012/10/07 23:59:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 野苺日記 | クルマ
2012年10月06日 イイね!

株式会社セイワ 「アジャストルームミラー300R」の不具合 2 ~メーカーへの問い合わせ~

2012年9月5日(水)

2日に発見したセイワのルームミラーの不具合の件でメーカーに問い合わせをしてみた。

◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆

(株)セイワ品質管理部様

御社製品についてお問い合わせします。
長年(約20年)「株式会社ナポレックス ブロードウェイルームミラー 240曲面
鏡」を使用していましたが、車の買い替えに伴い(3~4年前)御社の「SEIWA
アジャストルームミラー300R」に買い替え使用しておりました。
取り付けのツメの調整はとても良く、視界も良好で気に入っていました。

しかし数日前、自転車で外出の際、車を見ると純正ルームミラーはそのまま
で御社のアジャストルームミラーだけ斜めになっているのを発見。
外出先から帰宅。
車を見るとぶら下がっていたミラーは無く、自然と落下したようで、内装の
オーディオパネルにぶつかったようで、パネルに傷が付いてしまいました。
ツメが片方折れていて純正ミラーにぶら下がっている状態だったようです。
ミラーを確認すると、折れていない方にもヒビが入っていて、いずれ折れる
だろうという状態です。

御社のアジャストルームミラーが破損するような衝撃は一切加えていません。
ただ車の駐車スペースは南向きの為、太陽光によるプラスチックの劣化による破
損でしょうが、あまりにも早い破損です。
それに太陽光下にさらされる箇所のパーツなので、使用環境が悪いとも言えな
いと思います。
プラスチックの耐久品質に問題があるのではないでしょうか?

正直言って、長年使ってきたナポレックスさんのルームミラーは使用18年ご
ろにツメ部分のパーツが外れて接着剤で補修しましたけど、大変耐久性が
高い商品でした。

ルームミラーが自然に壊れて、3~4年で買い替えって聞きませんよね?
御社の製品はいったいどうなっているのですか?
それとも3~4年で破損するように生産された物なのでしょうか?

◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆

すると17時ごろメーカーから電話があった。

品質管理部の担当さんからは「大変申し訳ありませんでした」と丁重な謝罪があり、傷がついたクラスターリッド(オーディオエアコン部のパネル)に対しても心配する言葉もあったが、製品の無償交換の話しに変わり電話での会話は終わってしまった。

※ 一消費者の体験を記載したもので、対象メーカーの営業を妨害するものではありません。 評価、レビューとしてお考え下さい。
Posted at 2012/10/07 00:05:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 野苺日記 | クルマ
2012年10月05日 イイね!

ブルーレイレコーダーの不具合は超あせる~

ブルーレイレコーダーの不具合は超あせる~2012年9月2日(日)

うちのブルーレイレコーダーは番組表と機能的データのアップデートは日中に自動で行われている。
しかし今日はそのアップデートにものすごい時間が掛かっているようで、疑問に感じていた。

夕方ごろに録画予約の確認をする為、電源を入れたが表示窓に「WAIT」と出たきり起動しない。

「マジで?」
説明書を見ても記載なし!
すぐにネットで検索「REGZA DBR-Z160 WAIT 起動しない」…出ました!
メーカーホームページに2012年1月31日に発表された不具合のようです。
「アップデート手順書」と「アップデートのデータ」をUSBメモリーにダウンロード。
そのデータをUSBメモリーからアップロードする事で改善するようです。

その前に一番手っ取り早い不具合の改善方法を試してみます。

・ 電源ボタンを10秒押し電源を切る。
・ 再び電源を入れ再起動。
…で「WAIT」から起動した!
「治った!」

マジで勘弁してくれよ~HDDに録画データが入ってるし、毎週録っている番組もあるんで故障とかびびるんですけどー!!
しっかりしてくれ!TOSHIBAさん!
Posted at 2012/10/06 00:02:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 野苺日記 | 日記
2012年10月04日 イイね!

株式会社セイワ 「アジャストルームミラー300R」の不具合 1 ~不具合発生~

株式会社セイワ 「アジャストルームミラー300R」の不具合 1 ~不具合発生~2012年9月2日(日)

今日、スーパーへ買い物に行く時に野苺を見ると…「!?」

純正ルームミラーに取り付けたセイワの曲面鏡が傾いている!…嫌な予感。
車のキーは部屋だし…まずは急ぎスーパーへ行く事とした。



買い物から帰ってくると!
「あれっ?ミラーがない!」
部屋からキーを取って来て、ドアを開け確認すると助手席の足元に落ちていた。
そしてルームミラーは片方のフック(ツメ)が折れていた。
もう片方のフック(ツメ)にはヒビが入っている。

もちろん頭をぶつけたり、変な負荷をかけた訳でもない…。
プラスチックの劣化で破損、自然と落下したのではないかと思われる。。

内装を確認すると…クラスターリッド(オーディオエアコン部のパネル)にぶつかった傷がついていた!
「マジでか…なんだこのセイワのミラー!」

長年、ナポレックスのワイドミラー「Broadway」を使っていたけど、こんな事はなかった。

セイワのミラーにしたのはシルビアに乗り換えてから。
最初は「アジャストルームミラー270H」平面鏡を使っていたが、約1年後にミラーのメッキの剥がれが発生。
メーカーへ問い合わせたところ、不良品で無償交換をしてもらった。
同時期、大きいサイズの曲面鏡にしたくなり、不具合があったにもかかわらず再びセイワのミラーを購入したのだ。
…それから4年…今度はプラスチックの劣化でミラーのフック(ツメ)が自然と折れるって???

株式会社セイワの製品品質に疑問です。
…どうする?…メーカーに問い合わせてみるか。

1年でミラーのメッキ剥がれ。
そして今回4年でプラスチックの劣化でフック(ツメ)が自然と折れるって!
一体、株式会社セイワの製品はどうなっているんだ?

※ 一消費者の体験を記載したもので、対象メーカーの営業を妨害するものではありません。評価、レビューとしてお考え下さい。
Posted at 2012/10/05 00:13:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 野苺日記 | クルマ
2012年09月17日 イイね!

…カリ…カリ…「るろうに剣心」…カリカリ…

…カリ…カリ…「るろうに剣心」…カリカリ…2012年9月1日(土)

今週はじめ「見たいのがあるから、1日にMOVIXに行かない?」とMiyuに誘われました。
丁度1日、MOVIXがファーストデイで入場料は\1,000。
「行くっきゃない!」と今日は映画デートです。

ファーストデイ+土曜日で混むのは確実!
それを踏まえ昨日のうちに席の手配は済ませておきました。

見る映画は10時30分からなので9時過ぎごろ自宅を出発。


9時半ごろ到着。
MOVIXへ行くと長蛇の列!
「うわっ!すごっ!」
「昨日発券して良かった!」
「そうだな、発券してて良かったな!」
「んじゃMALLを少し見に行こう」と上映時間まで店内を徘徊しに行った。

10時過ぎごろシアター前に行き入場待ち。
周りはなんとなく、女性客が多いかなぁ…という状況。

そんで見るのは「るろうに剣心」Miyuが見たかった作品です。
私は…まぁ…Miyuの付き合いならという感じでした。

週刊少年ジャンプに連載されていた作品だけど、私が週ジャンを卒業してから連載されたものだし、アニメも見ていませんでした。テレビのなつかしのアニメで見たくらい。

ファンの人には悪いが、今まで漫画やアニメの実写化はほとんど失敗だったので、正直期待は薄い。

シアターは8割方埋まり上映がはじまった。

10年前の戦いのシーンからはじまる…。
映像も綺麗でカメラアングルもシーン展開もカッコいい!
物語に引き込まれていく…カリ…カリ…カリカリ…カリカリ…「ん!?」
ちょっと離れた所から聞こえてくる。
隣のMiyuと顔を合わせ周りを確認すると、Miyuの隣の隣一人で来ているオッサンがポップコーンをカリカリ食べていやがる!
口閉じて食え!
するとMiyuがポップコーンのカップの大きさを確認したようで、私に顔を寄せ「Sサイズだから早めに無くなるよ。早く無くなれ!」と言ってきた。
いつの間にかその〝カリカリ〟も聞こえなくなり、映画を楽しめました。
あっという間の2時間ちょっと、うん!楽しかった、面白かったです。

原作、アニメ版を知っている人が見るとどう感じるかは分からないけど、知らない私が見てストーリーは分かったし楽しめましたから。
それに俳優陣が豪華でした。
実写化作品としては成功だと思います。

その後、マックで昼食してから帰宅。
Posted at 2012/09/17 23:59:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 野苺日記 | 日記

プロフィール

「忙しすぎて投稿が大変遅れております。その日に投稿できない、過去の日記だから!」
何シテル?   07/05 00:19
昔、ヴィジュアル系バンドのコスプレしてました…今は普通の身なりで一般市民に紛れています。 訳あってシルビアに乗り換えたのでネットで管理出来る「メンテナンス...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

株式会社ナポレックス Broadway  
カテゴリ:インテリア/グッズ・アクセサリー
2013/08/17 00:17:23
 
株式会社小糸製作所 KOITO 
カテゴリ:メーター/電装系/ランプ・レンズ
2012/01/12 00:36:38
 
削り職人のカーパーツショップ◆「R」parts◆ 「R」parts  
カテゴリ:ボディパーツ/補強パーツ
2011/09/02 00:37:00
 

愛車一覧

日産 シルビア 日産 シルビア
平成14年式(2002年) ディーラーより購入。 2007年3月26日納車。 ≪購入時 ...
日産 サニー 日産 サニー 305X(フルキット仕様) (日産 サニー)
昭和61年式(1986年) 免許を取って初めての車。もとは黒バンパー・黒モール・・・購入 ...
日産 プレセア 日産 プレセア (60周年記念車) (日産 プレセア)
平成5年式(1993年) 日産サニー60周年記念特別仕様車。 ほとんどフルノーマル!全然 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation