• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年12月25日

令和元年、最後の釣りに行ってきました(外房、アジ、カマス釣り)

令和元年、最後の釣りに行ってきました(外房、アジ、カマス釣り) クリスマスイブ、年末の仕事も一段落したので今年最後の釣りに行きました。
場所は先日釣りをした外房の漁港。
今回はのべ竿でアジとエサ釣りでカマスを狙うつもりで準備しました。

16時前、釣り場へ到着。
のべ竿で一番釣りやすい場所に先客がいたので声をかけると今のところサビキでイワシがかかっただけとのこと。
となりに入れていただき準備を開始。準備をしながら魚を寄せるためコマセを少しずつ撒くとやはり表層付近にイワシらしき魚影が見えました。
準備した仕掛けは1本針のウキ釣り仕様。針はチヌ針1号に1.5号のハリス。先日カマスが食ってきたのでちょっとだけハリスは太めにしました。
ウキ下は水深3.5~4mに対してひとヒロ半(約2.5m)エサはオキアミです。

日没が近くなった頃、ウキがモヤモヤと沈みました。合わせますが空振り。
こんな感じのアタリが何度か続きタイミングを少しずらしたりしてなんとか掛けるとアジでした。通常ならアジはスパッとウキを消し込むアタリがでるのですが、きょうはちょっと違うようです。
先客のお隣も同じ状況のようでした。常夜灯に明かりが入り薄暗くなったので電気ウキに切り替えます。そのころからアタリがはっきりと出始めました。魚影は濃いようです。明るいうちは水鳥が水面を行き来したり潜ったりしていたのでもしかしたらアジはそれを嫌ったか、カマスを警戒していたのかもしれません。

アタリは完全に暗くなっても続きどんどん数を伸ばすことができました。
型もなかなかよくほとんどが20センチ以上、のべ竿の軽い仕掛けなので糸なりがするほどです。ぐっと重みを感じる大きなものも交じりました。


結果、クーラーは半分くらいまで魚で埋まることに。


ひさしぶりのいい釣果に満足しました。
アタリは続いていましたが風が強くなり始め、仕掛けの扱いに苦労する状況になったので一旦納竿することに。
アジは充分に釣ったので後から来た釣り人に釣り座と残っていたコマセを引き取ってもらいました。

車で暖を取りつつカップラーメンなどをすすって夕食。
FFヒーターとサブ電源、ティファールのおかげで暖かい車室と温かい食事ができます。
明朝の天気を確認するとやみかけた風は明け方また強くなるようです。
身体も暖まったので漁港を散歩しつつ釣り人の様子を見て歩きました。

港内はアジングとカマス狙いの釣り人が多いようでちょくちょくあがっているようです。
寝るのにはまだ早かったので朝の風を嫌って急遽、カマス釣りをすることに。
今回は自宅でスーパーの特売サンマを塩漬けした特エサを用意しました。
というか、先日のカマス釣りではアジングの仕掛けをことごとく切られたので高いワームではなく1匹130円のエサを用意したのでした。
1号の磯竿に2号の電気ウキとオモリ。ウキ下はひとヒロ(約1.5m)
サンマは短冊を縫い刺しでできるだけ遠くに投げてウキの様子を見ました。
しばらくするとウキがフワフワと動き、そのまま沈みました。
すかさず合わすとスカ。きょうはこのパターンばかりです。
少しまってウキがもぐって走るまで待つと今度は針掛かりしました。
いい引きであがったのは22~23センチのカマスでした。
エサ釣り成功です。今回のカマス用の仕掛けは丸セイゴ11号にハリスは4号です。これだけ太ければ鋭いカマスの歯でもそうそう簡単には切れないでしょう。
カマスは獰猛な割にアタリは微妙な感じで始まるようです。フワフワしたりまっすぐ沈んだりしたときに合わせても必ず空振りでした。
前アタリだけで終わってしまうときもありますが、やはり横走りするくらいまで待ち、飲ませるくらいの遅合わせがいいようでした。
一度だけひったくるようなアタリで釣れたのは33~34センチの大カマスでした。


結果、カマス7匹を追加して納竿。
朝まずめはカマス狙いのルアーマンが多かったのでゆっくりと朝食を取りながら見物していました。
日が出てからいつものように魚の下処理をすませて朝風呂へ向かいます。

きょうのお風呂は鴨川からちょっと狭い山道を30~40分。以前にも訪れたいろりの宿「七里川温泉」の日帰り温泉です。
山小屋のような趣のある宿です。

ゆっくり露天風呂に入り、囲炉裏のある大広間で少しだけ仮眠を取って帰路に着きました。


今回で今年最後の釣行としますが大満足の釣りとなりました。
やはりのべ竿で味わうアジの引きはたまりません。
この釣果が来年に続くことを祈ります。
ブログ一覧 | 釣り | 日記
Posted at 2019/12/26 13:41:57

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

第3章~北海道&東北食い倒れの旅 ...
ELMO246さん

ココロを落ち着かせたいなぁ😩
mimori431さん

いつもの焼肉定食、いただきまーす。
シロだもんさん

ケータハム 出石そば ツーリング
キイロッポさん

姫路のもう一つのお城
2.0Sさん

日南フェニックスロード 2025. ...
kitamitiさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #ハイエースバン ベッドキット車検対応(固定方法変更) https://minkara.carview.co.jp/userid/308912/car/3132159/8201976/note.aspx
何シテル?   04/26 10:22
2007.11からコペンに乗っています。 週末限定なので距離は乗っていませんがいじる楽しさもあり魅力は色あせません。 だいじに長く乗りたい車です。 2...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
ステップワゴンから乗り換えました。 100%趣味満喫用です。 目線が高くトラックを運転し ...
スズキ スペーシアカスタムハイブリッド スズキ スペーシアカスタムハイブリッド
初めてのスズキ車です。 2017年末にフルモデルチェンジ、2018年の初売りで契約し納車 ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
13年乗った初代ステップワゴンをフルモデルチェンジ直前の2009年夏、RG-3に買い替え ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
どうしてもマニュアル車に乗りたくなり無理して購入してしまいました。 UEⅡ公式発表と同時 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation