• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

WITHのブログ一覧

2019年04月05日 イイね!

やってしまいました【パワーウインドウ不具合】

愚痴っぽくダラダラと長文です。

最近の車は便利になって車両の動作部分の多くが電動になっています(愚痴です)
オートロック、パワーウインドー、集中ドアロック、どれもとても便利な機能です(愚痴です)

車中泊の際、用心のため内側からすべてのドアをロックするのですがキーを抜いてドアロックするとうっかり内側からどこかのドアのロックを解除すると防犯機能が作動し、クラクションが連続で鳴ってしまいます。
それを避けるため、車中泊の際はキーを刺しっぱなしにしてセキュリティが作動しないようにしておき集中ドアロックですべてのドアの施錠をするようにしているのですが、これはこれで降りた際にそこのロックしか解除されないのでこれまた不便を感じることがあります。
先日リモコンキーを増設しましたが、キーが刺さっている状態ではリモコンロックは作動しないことがわかりました。
結局、便利の裏返しで不便を感じることになります。

何かいい方法はないかと考えた末、集中ドアロックスイッチを後部に増設することを思いつきました。
2~3本のコードを接続してスイッチを並列でつなげばいいだろう…安直に考えたのが間違いの始まり。

まず、運転席ドアパネルのスイッチパネルを取外します。

これはパネルはがし1本でバリバリと簡単に外れました。
ドアミラーとウインドウ類のコネクターをふたつ外しスイッチパネルが取外せました。

ビス4本を外し、スイッチ部分を取り外しました。

スイッチの基盤はたくさんのツメで固定されておりこれらを起こして基盤部分を外すと……
思いのほか繊細な基盤がスイッチ類の突起と接するようになっています。
(動揺して写真撮り忘れました)
ここをいじるのは自分には無理と判断してあわてて基盤をもとにもどしました。
接続部が非常に小さかったのでちゃんと復帰できたかどうか不安に思いつつ取外した作業を逆にすすめてもとに戻しました。
祈りながらスイッチ類の作動を確かめると…
全て作動しました。
ホッとしてその日は終わったのですが……

翌日、春の陽気で気温もあがり走行中何気なく運転席のウインドウを開けようとしたところ、まったく作動しません。
他のウインドウを確認したところ、作動不良は右側、運転席と右サイドドアウインドウ。何度試してもダメです。
その場でディーラーに連絡し、診てもらうことになりました。

30分ほどして整備の方から説明を聞くと、やはりスイッチ部分がショートしており交換が必要になっていること。さらに悪いことに運転席のウインドウは作動しないのではなく常に閉まる方向に力がかかっている状態が続いていたということでした。そのためウインドウを作動させるレギュレーターも焼き付いている状態で交換が必要とのこと。

さて、その見積もりは…
部品代と作業費で計¥51,138。

がーーーーーーーん。
超高級な竿やリールが買える金額です。

ウインドウはグリグリ回して動かすのでいいのに…
キーの閉じ込みで針金使って鍵を開けたころが懐かしい。
中古品を取り寄せて自力で修理もちょっとだけ考えましたがこの期に及んで悪あがきは辞めます。

後悔先にたたずな出来事でした。
Posted at 2019/04/05 11:27:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | | クルマ

プロフィール

「[整備] #ハイエースバン AC/DCコンバーターの切り替えスイッチ設置 https://minkara.carview.co.jp/userid/308912/car/3132159/8400858/note.aspx
何シテル?   10/15 13:46
2007.11からコペンに乗っています。 週末限定なので距離は乗っていませんがいじる楽しさもあり魅力は色あせません。 だいじに長く乗りたい車です。 2...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/4 >>

 1234 56
789101112 13
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
ステップワゴンから乗り換えました。 100%趣味満喫用です。 目線が高くトラックを運転し ...
スズキ スペーシアカスタムハイブリッド スズキ スペーシアカスタムハイブリッド
初めてのスズキ車です。 2017年末にフルモデルチェンジ、2018年の初売りで契約し納車 ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
13年乗った初代ステップワゴンをフルモデルチェンジ直前の2009年夏、RG-3に買い替え ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
どうしてもマニュアル車に乗りたくなり無理して購入してしまいました。 UEⅡ公式発表と同時 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation