• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

@あかさびの"大ヤマト號" [マツダ ロードスターRF]

整備手帳

作業日:2019年5月11日

RSファクトリーのリアフェンダーリップ取り付けました

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
買いました、色は黒でした。
2
塗ります、プラスチックプライマー、安い赤下塗り、ソウルレッドで上塗り、クリアー吹き付けです。
3
両面テープを貼ります、付属のテープでは足りませんでした、買い置きを使いましょう。
4
簡単に付けられると書いてありましたが、インナーフェンダーを外さないと駄目です、タイヤを外してからネジ3個とチャック2個を外します。(隣のクルマの旭日旗が写り込んでいますが気にしないでください)
5
後ろのパーツを外すとネジを付けられる穴がありました。
6
これに合わせてリップに穴をあけます、キリですぐに穴があきました、部品の強度が心配になります。
7
取り付け完了です、作業しんどかったです。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

マドハンドが現れた!

難易度:

SARD LSRウイング装着作業②~トランク構造断面図

難易度: ★★

SARD LSRウイング装着作業①~トランク構造平面図

難易度: ★★

トランクスポイラーの取り付け😊

難易度:

左サイドステップ修理

難易度:

SARD LSRウイング装着作業③~実作業編

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2019年5月12日 6:47
コメント、失礼致します(ぺこ
 
素敵なパーツですねぇ😊
真似したいですが、ジャッキアップ、タイヤ外しができないので断念ですわぁ。
 
塗装もムラ無く綺麗ですねぇ~ そんな器用な手先も欲しいです。

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【キイロビンゴールド】 http://cvw.jp/b/3092890/47715269/
何シテル?   05/12 08:15
@あかさびです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

シートヒーター本体取り付け「続カバー剥がし方とシートヒーター背中部設置編」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/24 09:42:31
シートヒーター本体取り付け「シート外しとカバー剥がし方編」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/24 09:42:17
アルカンターラ調 ダッシュボードカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/05 13:04:03

愛車一覧

マツダ ロードスターRF 大ヤマト號 (マツダ ロードスターRF)
購入してから3年がたちました、フルスケールのトミカとして大事にいじくりまわしております😆
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation