• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年11月28日

実装その14:エアフロデータ比較

実装その14:エアフロデータ比較 バルタイの比較を定量的にみるため、計測器としてエアフロを復活させたのが前回投稿の内容。
クローズドコースで同じコースを走ってみてログを取り、データを比較してみた。

「基準値」、「エグゾースト側4度遅らせる」、「インテーク側4度進める」の3パターンを数回ずつ走行してデータを取得した。
まずは、3パターンをすべてプロットしたものが以下の画像。
横軸は回転数[rpm]、縦軸は吸入空気量[g/sec]。



黄色丸のあたり、5000回転~5500回転で吸入空気量が伸び悩むのが気になるところ。
どのバルタイでも同じような軌跡を描いているため、吸排気やエンジン自体の特性なんだろう。。。
(本当は、過去にパワーチェックしたときに気になっていたトルクの谷をずらすことを考えていたんだけどなあ~)

次に、「基準値」と「Ex4deg遅」の比較。



セオリーどおり、低回転域(赤丸)ではオーバーラップの大きい「Ex4deg遅」の吸入空気量が少ないことがわかる。
反対に、高回転域(青丸)では「Ex4deg遅」の吸入空気量が多くなる。
この低回転域の"吸えてない"が結構体感できるレベルで、外から見ていた人にも「下のトルクないでしょ!!」の突っ込みを受けた。
上の伸びを期待したが、あまり体感はできず。。。やはり、そもそもBPエンジンは上まで回すものではないか!?

次に、「基準値」と「In4deg進」の比較。



中間域の盛り上がりを期待したが、思ったほどの差異はなく全体的に似通った特性になっていた。
高回転域では、「基準値」の方が吸入空気量は多くなるので「In4deg進」のうま味はなさそうな結果となった。

最後に「Ex4deg遅」と「In4deg早」の比較。
「基準値」と「Ex4deg遅」の比較と同じような結果となっている。



基準値バルタイのデータを比較基準として、もう少し美味しいバルタイをみつけたいところ。冬の間に色々試そう。
実際のトルク計測、パワー計測との相関も気になる~。
ブログ一覧 | LINK ECU | クルマ
Posted at 2020/11/28 21:22:09

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ら〜めんとジェラート
BALSA50さん

ハロハロ果実氷いちごあずき🍓
zx11momoさん

新紙幣
avot-kunさん

カーオーディオ定例会
rescue118skullさん

千本松牧場へ💨
ken-RX500hさん

自作放射性物質シートの計測をしました
トムイグさん

この記事へのコメント

2020年11月28日 21:48
面白いですねー。
空燃費も重ねてみてほしいです。
それにしても、これを見るとSR20のNVCS,20度進角はなかなか過激な感じですね。
コメントへの返答
2020年11月29日 9:50
可変バルブタイミングが、とてもとても羨ましくなります。美味しいとこどりができるってコトですもんね。空燃比の比較も見てみます。
2020年11月29日 15:24
4度で差が出たり 出なかったり これは面白いデータでありますね
高回転域6,500回転辺りで空気を吸い込めなくなってきているのは スロットル径によるものか あるいは可変機構の付いていないNA8 BPインマニの限界なのか?
スロットルは純正サイズでしょうか ビッグスロットルが有効かと

エアフロの生出力値は その日の大気圧や吸気温度による空気密度の変化 そして湿度による空気中の水分量の違いによって バラついてしまうとみっつの◆のエンジニアさんから聞きましたわ
ですので 大変ですがデータ採取は同じ日に行うのが吉であるかと
コメントへの返答
2020年11月29日 15:52
インマニ、スロットル共に純正のままですね。高回転は、限界なんでしょうね。それより、5000回転付近の踊り場が気になっています。

やはり、エアフロでも環境の影響を受けますよね。計測原理からすると、湿度の影響大きそうですね。3パターンは、同じ日に2時間程度で採取したもになります。吸気温度もそれほど差がないことを確認しました。次からのデータは、今回の基準値で正規化してから比較する必要がありますね。毎回、基準値を計測してから、計測したバルタイを試してみることにします。
2020年11月29日 23:03
インマニ&スロットル 了解しましたわ
吸入空気量が増えているところ(山)が三箇所あるように見えます
①3,500~3,800 ②5,000 ③6,200回転辺り
バルタイ振っても この傾向は同じようなので インマニ&エキマニの特性なのかとも考えました

条件を揃えての測定は大変ですわよね ガソリンも使いますし・・・

プロフィール

青箱中退者です。よろしくお願いします。 【車両紹介】 [エンジン] ・パワーピストン MAHLE SPECIAL 83mm ・NB8C(前期型 Sr...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

エアコンルーバー取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/06 10:08:39
フロントハブASSY交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/06 12:19:43
点火配線 社外品に追加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/10 15:16:26

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
NA8シリーズ2に乗っています。 【車両紹介】 [エンジン] ・パワーピストン MAH ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation