• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

青箱中退者のブログ一覧

2019年03月24日 イイね!

実装その2:いざ始動

実装その2:いざ始動
まさかの配線ミスで一発始動とはならなかったので、今日はリベンジ。 前日に、フリーダムで問題なく動くことは確認済み。 さくっと、LINK ECUに換装し、今度こその気持ちを込めて、 いざ、始動 少し長めのクランキングの後に、、、 ブオ~~ン!!来たーーーーー ただし、 ・燃調が薄い(でもアイドル ...
続きを読む
Posted at 2019/03/24 23:12:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | LINK ECU | クルマ
2019年03月17日 イイね!

実装その1:始動させたい

実装その1:始動させたい
先週、とりあえずフリーダムを取り外しLINK ECUに交換してみたが、うまくエンジン始動に至らなかった。 今回は、ちゃんとログを取って原因を探るのが目的。 まだまだPCLinkに慣れてないので、あたふたしながらポチポチ。 しかし、フリーダムと違ってPCとの接続も、ECUファイル更新もや早くてすご ...
続きを読む
Posted at 2019/03/24 22:56:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | LINK ECU | クルマ
2019年03月10日 イイね!

準備その7:テーブル(マップ)の変更と仮始動

準備その7:テーブル(マップ)の変更と仮始動
早く実装したいと思いながらなかなか時間が取れず。。。 なぜか時間のあるときは雨模様だったり。季節がかわりますねえ。 現状、フリーダムで問題なく動いているので後回しになっているかも。 デフォルトファイルのI/Oの設定だけ変え、とりあえず動かしてみてもと思ったが、 ある程度煮詰めたフリーダムのデータ ...
続きを読む
Posted at 2019/03/17 23:43:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | LINK ECU | クルマ
2019年03月07日 イイね!

準備その6:ECUケースに移植

準備その6:ECUケースに移植
なかなか換装計画が進まない。。。 今回は、純正ECUケースにLINK ECUを移植した。 自分の車はNA8のシリーズ2であり、そのままLINK ECU プラグインの基板を 移植できるか不明だったので、NA6のECUを格安ゲットした。 ヤフオクをみたら、純正ECUの価格が軒並み高くなっている。。 ...
続きを読む
Posted at 2019/03/07 22:03:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | LINK ECU | クルマ
2019年02月24日 イイね!

空燃比計(A/Fメータ)について

空燃比計(A/Fメータ)について
みんな空燃比計をどういう基準で選定しているのかしら。。。 精度、レスポンス、外観(特にメータ)、メータの見易さ、出力特性、価格ぐらいかな。 とはいえ、前2つは正直わかりようもなく、比較するのは大変だと思う。 こんな記事や(古っ!!) https://www.fordmuscle.com/arc ...
続きを読む
Posted at 2019/02/24 15:45:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | パーツ | 日記
2019年02月16日 イイね!

準備その5:センサ特性 吸気圧(MAP)センサ

準備その5:センサ特性 吸気圧(MAP)センサ
吸気温度計に引き続き、今度は吸気圧(MAP)センサの特性を確認した。 燃料計算に直に影響するので重要視。 (まあマップで適合させるからドハズレしていなければ良いんでしょうが) フリーダム導入時からトヨタ純正のMAPセンサを使っている。ターボ用ではなく、NA用のもの。 PCLink上では、ターボ用 ...
続きを読む
Posted at 2019/02/16 12:32:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | LINK ECU | 日記
2019年02月16日 イイね!

準備その4:センサー特性 吸気温度計

準備その4:センサー特性 吸気温度計
早くLINK ECUに換装したいところだけど、折角の機会なのでセンサーの特性を確認した。 今回は吸気温度計。何気に重要アイテム(適合ではまる。。。)。 現状、吸気温度計はフリーダム標準のトヨタ純正(?)ではなく、ビリオンのもの(型式:BVP-S50)を使用している。 特に気にせず、たぶ ...
続きを読む
Posted at 2019/02/16 12:02:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | LINK ECU | クルマ
2019年02月10日 イイね!

準備その3:ハーネス作成(変換ハーネスと拡張コネクタ用)

準備その3:ハーネス作成(変換ハーネスと拡張コネクタ用)
ピンアサインを決めれば、元のハーネスのコネクタから一旦、端子を抜き取って差し替えれば完成。 ただし、ピンアサイン表に書いたように端子には大・小の2種類がある。 単なる抜き差しでは終わらず、数カ所端子:大→小、小→大の変更が必要となる。 新たにメス端子大・小のみを手配し、端子を付け替えた。当然、所 ...
続きを読む
Posted at 2019/02/10 22:34:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | LINK ECU | クルマ
2019年02月09日 イイね!

準備その2:LINKピンアサイン

LINK側のピンアサインの順でリストを整理。 加えて、拡張コネクターの設定も決めた。
続きを読む
Posted at 2019/02/09 23:29:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | LINK ECU | 日記
2019年02月09日 イイね!

準備その1:ECUピンアサインの整理

準備その1:ECUピンアサインの整理
MX5Linkは、プラグインではあるがNA6あるいはNA8シリーズ1対応。 残念ながらシリーズ2の場合、プラグインではない。 当初、汎用のワイヤーインタイプを購入しようと考えていたが、コストパフォーマンスから MX5Linkプラグインにした。 G4+ Monsoonでも、いろいろと拡張性(妄想) ...
続きを読む
Posted at 2019/02/09 23:12:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | LINK ECU | 日記

プロフィール

青箱中退者です。よろしくお願いします。 【車両紹介】 [エンジン] ・パワーピストン MAHLE SPECIAL 83mm ・NB8C(前期型 Sr...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エアコンルーバー取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/06 10:08:39
フロントハブASSY交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/06 12:19:43
点火配線 社外品に追加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/10 15:16:26

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
NA8シリーズ2に乗っています。 【車両紹介】 [エンジン] ・パワーピストン MAH ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation