• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

藍屋三吉の愛車 [マツダ ロードスター]

整備手帳

作業日:2020年1月2日

軽量フライホイル組み+クラッチ交換その①

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
夏に買って
ほったらかしだった
軽量フライホイルを組みました
純正フライホイル7.2キロに対して
AutoExe製の5キロのタイプです
今となっては3キロ台のもありますので
重めといえば重めなタイプですが
軽量には軽量なりのデメリットもありますので
AutoExeを選びました

さてどうなる?
2
ほったらかしだった原因…
軽量フライホイル組む為には
この狭いスペースでベルハウジングをかわして
セルの取り付け基部を90度回転させて
ミッションを抜かなくてはなりません…
重ーい&めんどくさーーい
3
めんどくさがってても何も進まない
猪突猛進でGO!
うら~~~!!!!
4
まずは手がきれいな内に内装をばらして
シフト回りを分解します
FR車では定番作業ですね
5
外れました
カバーネジ4本と
シフトネジ3本外して引き抜きます
6
普通ならゴミ除けで適当にウエスをかますだけですが
今回はミッションを90度回すので
気休め程度ですがオイル漏れを防ぎます
作業中に床にオイルもれると
テンションが下がりますわねー

(MTオイル自体は作業前に抜いてます)
7
今回の山の一つエキマニ抜き

マニのネジ自体は固くは締まってないですが
エンジンマウント外して
エンジン浮かさないと出てきません…
8
外れました
本来ならマウントを外して
エンジンを釣るらしいですが
釣るよりも下から支えて上げるほうが楽チン
ちなみにマウントと合体してる
エンジン側のステーも外したほうがイイです
最初外さずにやってたら
抜けそうーで抜けないので
目からビームが出ました

無事エキマニが外れたら
またマウントを軽く取り付けて
エンジンが傾くのを防ぎます

その②に続きます

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

2度目のオイル交換

難易度:

オイル交換

難易度:

ミッションコントロールケースオイル交換(15000km)

難易度:

デフオイル交換

難易度:

ミッションオイル交換

難易度:

デフオイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「雨の林道は晴れた日とは違う面白さがあるけど
落石に注意ですね~」
何シテル?   04/29 20:47
藍屋三吉(あおやさんきち)です。 若い頃は加給機付き車が好みでしたが AE86乗ってからハンドリングの良い軽いNA車が大好きになりました てか、車全般...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
ND発表時にいつか欲しいなと思ってたら 案外と早く機会が来ましたので購入しました コンビ ...
スバル サンバートラック スバル サンバートラック
SC付きのATフルタイム四駆です 道や天候を選ばないトルクフルな走り Rエンジンで室内も ...
ホンダ ビート ホンダ ビート
以前乗っていたカプチは オープン手順がメンドクサく 次回乗るオープンは幌にしようと決めて ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
エンジンブローした86ターボがあるんだけど安くていいから買わないか? と知り合いから話が ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation