• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ツインカナードGTA@カネちゃんのブログ一覧

2009年08月31日 イイね!

無事任務完了!

昨日のタイヤ関係のミッション無事終了。

アライメント久々にKTSでやりましたがいや~ぁ走りが激変。まっすぐ走ります\^o^/値段も一万そこそこなので定期的にやりたいかな~ぁ

タイヤ太っ以上(笑。)

ボズでTしゃかさんと何故か?瀬戸帰り(やりすぎ)の漠さんが待ち受けていました。東京土産持参で(笑)

あと臭いを嗅ぎ付けて来た悪い2人とサーキットトーク( ̄▽ ̄;)富士スピードウェイと筑波2000が走りたくなりましたとさ。。。

年末年始は忙しそうだな。
そうそうクルマは板金屋行なのでいつ頃帰ってくるか明日の電話待ちです。

Posted at 2009/08/31 11:12:34 | コメント(9) | トラックバック(0) | チューニング | クルマ
2009年03月21日 イイね!

今後の課題と妄想。

今後の課題と妄想。








で、最近サーキットも行くようになったり

高速走行するようになると不満な点はイロイロ出てきますね。
って言うことで恒例?の妄想にでもふけますか(笑)





まずはロム、

やはり燃調ずれてるので現車合わせソロソロ行いたいです。


その時は同時にポンカム、ガスケット、

チタンリテーナー&バルブスプリング

ヘッドスタッドボルト、インタークーラー、

フルパイピング、バッテリー

エアークリーナー、サクションパイプ、

サーモスタットなど装着、

入れ替えなどやってほぼエンジンパワー関係はいいんではないかな

アクセルレスポンスとパワーの両立がテーマで(ニヤリ)


車高長もソロソロですかね。

タイヤ&ホイールも太いの履きたい

空力関係のアンダーパネルも装着で最強の空力GTAへ

もちろんブレーキ関係もなにやら動きが水面下で進行中?

コレだけやれば自分の現時点で描いている理想のGTA像なんですけど。。。



と妄想に浸ってみる(笑)現実逃避モード発動中。。。。。。。

Posted at 2009/03/21 00:58:58 | コメント(4) | トラックバック(0) | チューニング | クルマ
2009年02月13日 イイね!

足回りビフォーアフター。。。

足回りビフォーアフター。。。まあ尾張回顧録もノートPC故障発生ということで。。。。(汗)

今回は漠さんのはからいで宇宙船の隣に乗せていただいて尾張に行ってきましたが、、、
車高長の現車合わせということで。
行きと帰りに代行ドライバーもさせていただきました。
2.3リッターは次元が違いますのでコメントは控えさせていただきます(笑)


<今回は個人的見解の獏号足回り編>

(ビフォー)

さっそく行きの高速道路試乗、純正のビル足+ワゴン用アイバッハスプリングの組み合わせ。
普段乗りの速度では不満の無いレベルですし、
もち乗り心地を重視した乗り味で万人向けですネ。
しかし高速走行ではやはり物足りない感じが露呈します。

具体的に言うと
段差があったときの足の納まり方が遅い&縦て揺れ=アクセルは踏めませんという図式。
コーナーリング時は更にアクセル踏めないかな~と。。。。

まあノーマルダンパーには多くは求められませんが(汗)
前に乗せて貰ったテインのダンパーもこんな感じでした(減退上げてもかわらず)
オーリンズDFV、フラッグLでも高速粋ではやはり(汗)

速度上げていくほどに落ち着きがなくなってくるイメージです。
まあ普通です。


(アフター)

さて現車合わせをした車高長のインプレ編

足はデッキオリジナル車高長です。
今回はフロントにハイパコスプリング、リアにアイバッハスプリングという組み合わせ(ある意味必然、だった、みたいな 汗)

乗ってみた第一印象はボクチンのと同じだ~ぁが感想(笑)

低速域は固めな感じしますがしっかりイナシテいます。
(あたりが付くまでの話)
アッパーはピロマウントですが異音もないしゴツゴツしてる感なし!
(その内音は出てくるらしい)
しかし本領発揮は高速走行。
ハッキリ言ってレベルが3階級特進!
段差のイナシ方がイや~ァ絶妙。
足の納まりが早い、イヤな縦揺れまるでなし、ハンドルに対して操作が
ダイレクト、おまけにコーナリング中のロールも収まりましていい感じに
アライメントもバッチリでクルマが前に進む、進む!

ニヤリ!「コーナーリング中アクセル踏んでいけますヨ!」
それだけ安定しまくりで(獏さんニヤニヤ)

まあボクチンのと味付け一緒なので運転し易かったァ(笑)
(足回りの味付けが同じ方向なので)

まあイロイロなダンパーありますけど本物はそうはナイということでしょうか
自分で体験しないかぎり分かりませんからね。
知り合いが使っているイロイロなダンパー乗り比べて見ることをオススメします。
たまにはノーマルの味付け確認するのも大事かと。。。。

と、マア個人的レビューって程のこともありませんでしたが(汗)。。。。。








Posted at 2009/02/13 13:04:39 | コメント(10) | トラックバック(0) | チューニング | クルマ
2008年12月31日 イイね!

今年最後の悪巧み?

まあ、悪巧みでもないんですけどね~ェ。。。

とりあえずアルモノ注文完了致しました。































で、頼んだものはコレですが、、しかし何でこ~なるの(笑)




ハーフスポイラー2ヶ月でさよ~ならになりましたのでリテイクで直して再びというのも考えましたが。

やれツラが合わない(汗)とかイロイロありますので、、、
この後の展開考えると













<結論は>
フロントバンパー丸ごと交換&ツインカナード&フロントアンダーウィング
やっちまったな~の「同時投入!」ウフフ悪魔が囁く物欲リメンバーみたいな展開に(汗)


まあそっちの方が安上がりかもかな~とエボ9のバンパー売ればトントンかと。
今年最後のサプライズ報告?ということで(汗)
後3時間チョトなので今年は打ち止めとさせていただきます。

来年もいいお年を~



Posted at 2008/12/31 20:22:58 | コメント(6) | トラックバック(0) | チューニング | クルマ
2008年12月09日 イイね!

最近のアレコレなどイロイロ

最近のアレコレなどイロイロ週末にひどい目に遭いましたが(笑)

まあ、何だかんだで師匠に弄られた(汗)

師匠「ココの隙間が気に食わん」>フロントフェンダーとバンパーの隙間のこと

対策>何故かダブルガーナード装着(爆)forボルテックス



師匠「タイヤが引っ込みすぎや~ぁ」>ワイドにしたフロントのことですが


対策>スペーサー30mm投入(ま~そうかな)明日論的には35mmでもいけますよ~(笑)だそ~な

まあ後はホイール交換で9.5JJオフセット+22ぐらい攻めた奴でその時はリア爪折&10mm叩き出しとか、、、、、。

この辺はアンリミでの話し


宴会中は

「パイピングやるならバッテリーは後ろやろ~ォ、某ショプにあるアレ使え」
と、、、、、、、(汗)

一体ボクチンのクルマをどうする気なんでしょうか(笑)

そして言う言葉は「ノーマルが一番」ん~んどの口からその言葉が~ぁ

などなど弄られましたが、

そういうボクチンは他の人を弄ってましたが(汗)。。。。。

Posted at 2008/12/09 11:00:42 | コメント(5) | トラックバック(0) | チューニング | クルマ

プロフィール

「@りょう@GT-A マタドールでコラボもいいな~ぁ行けないけど(汗。)」
何シテル?   09/22 20:27
GTA弄ってるのが何よりですね。 洗車したり自分でパーツ付けたりして イロイロDYでもやってます。過去の話 元々はみんカラ見るまではそんなに弄って...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

慣らし終了(^^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/07 20:07:00
12/01/29ズミーレーシングファミリー走行会 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/03/10 05:06:46

愛車一覧

日産 デイズ 日産 デイズ
ランエボから軽に乗り変え~ェ まっ!移動手段としては最高かな。
三菱 ランサーエボリューションVII 三菱 ランサーエボリューションVII
やっぱランエボ7GTAでしょ! しかし、もう、外観では何だか? わかりませんが(汗) ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation