• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

オヤヂの愛車 [日産 セレナ]

整備手帳

作業日:2019年5月29日

スライドドア静穏化+アルミテープ貼り

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
本来はC26用ドアトリムを付けてロールサンシェードを付けようと思ってましたが、試したところギリギリ付きそうで付かなかったので予定変更(泣)

ぱっと見クリップ穴の位置関係ははほとんど同じなのですが、微妙に位置が異なっていたり、硝子面に当たる部分の幅が狭くなっていたりで取り付けると隙間が開いてしまう残念な結果に。

2
素直に諦め、予定変更してスライドドア側のガラスにアルミテープ貼りとニードルフェルトを入れる事にします(泣)

まずはアルミテープ貼りから。
清掃後にガラスの下側に三か所
4×12cmを二枚と4×8cmを一枚。
左右両面貼り付けました。
ガラス面に貼ると埃が付きにくくなるようですが、Fガラス側で試していますが効果は限定的なようです。
(埃の付着は以前より減ってますが、気持ち程度です)
3
後はニードルフェルトの取り付け。
大まかに型取りして、後で調整していきます。

画像を撮り損ねましたが車体下側にある銀色のスライドドア関連の部分と接触する部分とドア後方側のコネクタ部分、スピーカー部分はカットします。
※画像はカット前の状態です。

クリップ部分も穴を開けて位置が固定できたら、一旦ニードルフェルトをドアトリムから外して、今度はこれを使って型取りを行います。

※片側電動スライドの車両の場合は電動スライドの無い側から先に型取りを行ってください。

後は戻して完了なんですが、経年劣化でクリップが折れる事が多いので脱着の場合は予備のクリップを複数本準備しておくことをお勧めします。

自分は折れてしまった分は26用ドアトリムに付いていた物でとりあえず代用しましたが、25用と26用で構造が異なります。

25用は防振ブッシュを挟む形ですが、26用はクリップ自体に一回り小さい防振ブッシュがくっついていました。
作業性は26用(01553-10701)の方がかなり楽なので、頻繁に取り外す人には26用の方がお勧めです。
4
装着後は予想以上に静かになりましたが、今度はエンジンとタイヤハウスからの音が気になってくるようになりました(笑)

本格的なデッドニングまではしなくてもいいけど、もう少し静かにしたいならオススメです。
今回は90cm幅を160cmでスライドドア左右で使い切ってます。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

後席ドアスピーカーSW接続

難易度:

12.3インチワイドモニターの罠に迫る

難易度:

純正ナビにアンプ追加

難易度:

ツイーター取り付け

難易度: ★★

パワーアンプ追加

難易度:

子供がYouTubeとDVDを観るために

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

安い車を弄りつつ乗りつぶす!! だって新車高いんだもん(苦笑) 誰得&激安、通販パーツでカスタマイズの真似事や原付のレストアをボチボチやってます。 (...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

愛車一覧

ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
バイクはホンダ車乗ってましたが、車は初ホンダです。 値段ソコソコ、程度ソコソコで保証だ ...
その他 キットバイク パチモンキー (その他 キットバイク)
休日の余暇を楽しむ新プロジェクト用ベース車両。 30年ぶりにホンダ横型エンジン系弄るので ...
スズキ コレダスクランブラー スズキ コレダスクランブラー
適度に弄って遊べるバイクが欲しかったのでヤフオクで個人売買購入。 弄り始めて理解するヤフ ...
日産 セレナ 日産 セレナ
程度ソコソコのコミコミで安い車しか買いません(笑)
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation