• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年09月26日

正論でも言い方によっては腹が立つ。クラクションとは。

仙台走りと言う言葉をご存知ですか?

ウインカーをつけないで、割り込んてくる。
こちらが急ブレーキを踏まざるを得ないタイミングで。
後方からのあおり運転。
パッシングされる。
などなど。

あなたの道ですか?

というマナーの悪い運転のことです。
主に仙台市近辺で遭遇する確立が高く。
東北人らしく、車種により煽られやすかったりするのが不思議ですね。

最近、裁判になっている事件がありました。

夜中のスナックから急に出てきたステップワゴンにクラクションを鳴らしたダイハツキャストが逆に煽られパニックになり、赤信号の交差点に突入。
タクシーと衝突して首の骨を降り、精神疾患を背負ってしまった。

結果論ですが、降りかかる火の粉を払えるだけの力技がないなら。
クラクション鳴らしてる暇あったらブレーキ踏むなり避けるなりした方が良い場面もあります。クラクションは威嚇行為であると、認識すべきです。

私は妻に
帰宅路に、ハイエースが急に入ってきてクラクションを鳴らした
と聞いて。
今後はクラクションを鳴らさないように。
と話しました。
怒りは翌日には忘れてしまうものです。
どうしても荷物が崩れた、とか、避けたら車が物損事故起こしちゃった、とかならドラレコも撮ってますし警察に電話しましょう。

私の持論なのですが。
クラクションを鳴らすと言うことは、ケンカをふっかけているのと変わらないのです。
プッ、とかならいいけど。
パーーーッて鳴らしたら、アウト。
「危ないだろバカヤローコノヤロー」
なのです。

で、こちらが黒塗りのベンツSクラスとか、センチュリーとか、ロールス・ロイスだとそれでも車が守ってくれるかもしれません。
ロードスターだと割り込みされるけど、ライトグリーンメタリックのマスタングコンバーチブルだと誰も割り込みしてこないのが明らかに判ります。
「自分は危ないよ、近づかないでね。」
自然界で言うところの警戒色ですね。
しかし、乗っている人は同じなんですよね。

なかには、ハイエースだって
エブリイだって
ロードスターだって
プリウスだって

実際に危ない人間もいるのです。
だからクラクションは、やめたほうが良いのです。

①失うものが何もない人間
これは言うまでもなく危険、これ以上落ちないから。パチンコ屋に向かう生活保護とか、ボロい軽とか老害とか、案外ヤバいっす
③職業ドライバーの方
トラック、エブリイ、ハイエース、型落ちのミニバンなど。
気が短いのが特徴です。いつも急いでいます(笑)
③体デカくて実際に格闘技経験者
これはクラクション鳴らしたくらいじゃ怒らないけどトコトン煽ったりしたら引っ込みつかなくなっちゃって怒られるやつですね。 
一番危険です。
見た目がニコニコしているのが特徴です。
僕の経験上、強いやつほど謙虚で努力家で教えたことを素直にやります。普段はわからないのが厄介🥹

特に③の人間は一旦キレると手におえません。
執ようなクラクションやパッシングは「バカヤローコノヤロー!」なんで。
理由はどうあれ度が過ぎるとあまり良いこと無いと思います。
純粋に格闘技術ある人とかじゃない限り、なるべく我慢しましょう。

車で判断するのはやめましょう、降りたらただの人間です。
家族、家、仕事、愛車、健康、信頼関係の全て。失います。
怒ったら、深呼吸しましょう。
🙌ヤエー、ですね🥰
ブログ一覧
Posted at 2023/09/26 23:53:33

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

【祝20周年:みんカラでの思い出】
琉聖パパさん

交換
allriderさん

東北キャンピングカーフェア
tyusanさん

この記事へのコメント

2023年9月27日 6:33
おはようございます
免許取り立ての19才の時にちょっとイラっと来ることがあり
クラクションを鳴らしたら助手席のおやじに
頭のおかしい奴もいるから絶対に鳴らすな!
とキツク注意されましたね~
ナイフとか?鉄パイプとか?で襲ってくるやつもいるぞ!と!・・・
確かに~と納得した昔の話です(汗)
コメントへの返答
2023年9月27日 6:40
n山さん
おはようございます😊
隣のおばちゃんが駐車場から出るときに若者にクラクション鳴らされて、追いかけて注意したら刃物持って降りてきたって話を親から聞きました😵
とにかく危ないと思ったら降りない、開けない、警察、とワンセットですね。
あ、僕らはオープンカーだから上から入ってこられそうですね(笑)
2023年9月27日 7:09
アメリカではクラクション鳴らすと銃を持って降りてくるので、滅多に鳴らさないとテレビで聞いたことがあります
日本ではそこまではないでしょうけど、どんなヤツが乗っているか分かりませんからね
違法薬物やってて正常じゃないヤツなんて、それこそ簡単にナイフで刺したりしそうです

アメリカの話をテレビで見てから、私はクラクションを鳴らさなくなりましたよ
コメントへの返答
2023年9月27日 13:45
ショージさん
アメリカやロシアみたいに簡単に飛び道具所有できる国は何事も物騒でかえってチンピラみたいのはいなそうですね😅
日本も所得が減って強盗やら車で人のいるとこに突っ込むやら、物騒になってきましたので🤡
なるべくなら、クラクション鳴らしたくないですよねぇ🔫🤣
2023年9月27日 7:20
コメント、失礼いたします。(ペコ
 
おはようございます。
 
仙台は、そうなのですねぇ〜 _φ(・_・メモメモ
車で走ってみて、北に行くほど、運転がまったりで、西に行くほど、運転が荒いイメージでしたぁ。
 
クラクションねぇ〜 慣らした事がないかもです。
歴代の車、どんなクラクション音だったんだろうです。
今のロドも、どんな音なんだろう・・・購入して5年、鳴らした事なしです。😊
コメントへの返答
2023年9月27日 13:48
大十郎さん

お疲れ様です😊
仙台走りはここのところ、酷さを増してます。 昔からチンピラが多い街ってイメージでしたけど(笑)
まえは、単にバイオレンスな街、でした。
タクシーがカラーギャングに襲われてたりよく目にしました😅
ウインカーをつけない、突然割り込む、
この原因を追求すると、道の作りが人口アップに追いついてないのが原因かと思いますです🥹
僕のロードスターは、前オーナーが攻撃的なサウンドのクラクションに替えてました、大阪仕入れの車でした😨
鳴らさないのが、一番ですよね😊
2023年9月27日 7:36
おはようございます
仙台走りははじめて聞きましたが、自分の地元愛知県でも名古屋走りと似たような身勝手な運転方法があります😅
変なやつは一定数必ず存在するので関わらないような運転が1番ですね。
正直クラクション自体が車の機能としていらないと思ってます。コミュニケーションツールとしては強力過ぎるので😅
コメントへの返答
2023年9月27日 13:53
すずくまさん
お疲れ様です✨
愛知はイメージですけど、ちょっと荒れてそうですね(失礼)
仙台はほんと、年々、酷い街になってますよ🤣
クラクションはオプションでも良いかもしれませんね。
法的に必要な場面て、滅多にありませんよねぇ😅
いちど、坂道でジムニーで信号待ちしてたら。
気が付かないうちにサイドブレーキが甘く、下ってしまい。
後ろの高級外車にピッて鳴らされて気がついて。
助けられた経験がありましたのを思い出しました💡
あれは助かった〜✨
ほんと、その一回くらいですよ、良い思い出は😊
2023年9月27日 22:26
若葉マークつけてた頃、リアウインドーに家紋が貼ってある黒い車にパッシングしたらビシッとスーツを着た人が降りてきて、腕時計外してコレ(金時計)買えって言われた事があります‥。脅し半分、シャレ半分だったのかな。社会を学んだ瞬間でした。
コメントへの返答
2023年9月28日 5:50
おはようございます😊
むかし、峠を走っていると本職の方が
「ツブシ」
という、ハイエースに乗って大人数で走り屋タコ殴りにする行為が定番でした。
警察にはなんとも出来ない悪事を裏で地元民の悩み事を解決する人もいるんだなーと勉強になりました。
家紋を貼る人は今でも一定数いますが、大抵がかたぎの方だと思います😃なんせ今は目立ちたくない、ナンバーもシールもなんもしない。ですから…
本職の方は変に怒らないし目が違うんですよね👀
あと、単純に強そうですね(笑)

プロフィール

「@こまっち: さん  ありがとうございます🐹スタートは30㌔だったんですよ(笑)悔しさとコンプレックスで続けてるみたいなものです🥹」
何シテル?   05/08 22:50
ポルシェボクスター、マスタングコンバーチブル個人並行輸入を経て2018年8月、NB1ロードスターを購入。 ロド沼にすっかりハマり2023年10月トットコ沼太郎に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    12 3
45 678 910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

燃料フィルター、ソレノイドバルブ、キャニスター交換♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/13 05:28:00
燃料フィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/10 06:31:31
マツダ(純正) フューエル ポンプ (BP) BP5A-13-35ZE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/19 13:01:29

愛車一覧

マツダ ロードスター トットコ沼太郎 (マツダ ロードスター)
ポルシェボクスター→マスタングコンバーチブル→生涯の友、NBロードスターに乗っています。 ...
トヨタ ハリアーハイブリッド ハリボー (トヨタ ハリアーハイブリッド)
嫁様の車。 CX-3からの乗り換えです。 僕らにとって初めての新車。 初めてのトヨタ車。 ...
トヨタ ハリアー トヨタ ハリアー
家族の車で3年と短い期間ですがありました。 240万で買って、コロナの時期に行ったら24 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
世界一金をかけたツーストジムニー。 最高のサウンドだー。 ツーストオイルが臭すぎて頭が痛 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation