スマートフォンの本体が異常に熱くなり、強制終了するようになってしまいました。
落としたりは一度もしてないのです、4年は使いたいと大切にしてたのに…スマートフォンの寿命は長くて3年くらいとのことでした。
今回は2年しか持ちませんでした。
ちょうど24ヶ月と1日(笑)
Xperia、ソニータイマーかな(笑)
急遽、docomoショップに買い替えに行きました。
買い替えと言ってもスマートフォンは使用期間で分割払いにしてます。
あまりにも高いので一括は厳しいです😵
ショップに到着。
仕事はiPhoneSE最新です。
プライベートはandroid派です。Xperia一択。
いつものソニーのXperiaシリーズに。
Xperia1 Ⅵにします。
ソニーのフラッグシップモデルです。
ちょうど発売して数週間だったとのこと。
在庫もありました、最後の一台でした、セーフ!😬
商談テーブルはディズニーみたい。
熱暴走が嫌すぎるので黒はやめて、少しでも太陽に強そうなシルバーにしました。
とりあえず前回は真ん中のモデルを安くて選んだ結果2年だったので、今回はできる限り良いものを。
店員さんの言うままに買ってみることにしました。
最高に高いものだけを勧められます。
フィルムが12000円って…
この大きさのものにコーティングでこの値段って…
言う通りにします。
言うがままに一番もつようにしてもらった結果、28万円になりました🫠
当然に分割払い3年コース(最長)
使えるようになるまで3時間。
その間、明らかに不要なサービスやオプションメニューを勧めに勧められる。
機種以外は耐久性とは関係ないので、全て前回と同じにしてもらいました。
うーん
4年使いたいってだけなんですが
わかったことは
これじゃおじいちゃんおばあちゃんは無駄に高機能な機種を買わされて、要らないオプションふんだんに盛り込まれちゃうよね。
あと、最新のandroidは前にも増して使わないアプリがデフォルトで入りすぎ。
シム移した瞬間から通知とダウンロードが止まらない。
通知を鳴らないようにしてiPhoneと同じようになーんもない状態にするだけで1日かかりました😵
両方使ってるとiPhoneが良いかもってなりますよ。iPhoneは必要なものも入ってないです(笑)
僕がXperiaに拘る理由はカメラの性能がソーニーの一眼譲りで最高であり。
レンズが大好きなカールツァイスT*である点につきます。
iPhoneの写真はHDRが効いててシャープです。
どことなく加工した写真のように僕には見えます。
Xperiaだと、加工しないと絵画のようになりませんが。
一眼レフと同じような特性。
このモデルからカメラを横に構えるとアナログなシャッターボタンがあります。
ほぼコンデジ、冬山登山用に軽いという理由で持ってたRX100を思い出します。

帰り道で一枚、天使の梯子。
HDRがない、撮って出し。
HDRを使い、更に彩度など。
iPhoneぽく加工してみた。
これでロードスター撮りまくります📸
ブログ一覧
Posted at
2024/07/06 01:00:34