• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年01月05日

マイロードスターの改造箇所をアップします。

今年一発目の投稿になります。
皆様、昨年は大変お世話になりました🙇今年も宜しくお願いいたします🙇

さて、昨年末のことです。
Defiのメーターの不具合が直りました🎉やっと2024夏のcustomが完了した気がします。
4月のCLUBRSTAツーリング前にどこをどのように改造したのか動画なども入れながらアップしていきます。

6年前のノーマル購入時に、僕は「ツルツルロードスターを目指す」というブログを書いています。
今回、それをブレずに実現させました!
キープ、コンセプト!です!

思い返せば、僕はイジるならどのロードスターなら楽しいかと購入時から迷い買いました🙄
最後まで迷ったのはNC1か、NB1です。ベンツのSLKの6MT


をノーマルで乗るかとも検討しました。つまり予算は300万のイメージでした。
NC1だと、約100万のナイチンゲールのフルボディキットを取り付ける方向。




車体、取り付け費とオールペンで300万です。
NB1はどうやったらかっこよくなるのか…当時まだNBロードスターの6MTの10万㌔以下無事故車が50万で買えました。全てをcustom費用に回せるので大きく化ける可能性を感じました。
よりチャレンジングなNB1を選びました。
結果的に300万をかなり上回っておりますけど🤣

mazdaロードスターの先駆けとなった車は、イギリスMG車のMG-Bだと僕は思います。




そしてメインのマーケットは、アメリカです。
NBからNCまでのロードスターには当時マツダの親会社であったFordの制約が色濃く反映されています。
NBロードスターを最初に見た印象。


アメリカの法規制に対応する為に無駄なものが沢山ついてるなぁと。
これはPORSCHE930のフロントバンパーがブラックアウトされてダサいのと同じ。
アメリカの法規制に対応した結果です。
930がそうであるように、正しい姿に戻していくというcustomです。
Fordの呪縛からの解放です。
そのためにパーツを付ける足し算のcustomを1から見直し、引き算の考え方に変えました。
パーツも、凹凸も、色の数も、減らしていくことで美しくなるという考えです。 
使用する色は3つ以内に収めるべき。
今回はオープン時に見えるカラーをグリーン、ブラック、ベージュの3カラーとしました。
そして、選んだ色は
NAロードスターのネオグリーンです。
ロードスターへのオマージュと、奇をてらわず飽きない、派手すぎない色。
NBロードスターがアメリカで専売されたカラーは、2カラー。
チリオレンジマイカ


と、ネオグリーンです。
ネオグリーンを再現することは純正で日本では選べなかったカラーを再現するということでもあります。

出来上がったロードスターはcustom前と比べますと非常にシンプルです。


カーボンは隠され、マーカーやアンテナはスムージングによりなくなりました。
何も出っ張りがありません。
しかし地味な中にもフェンダーミラーやレーシングディスプレイメーターなど。
売っていないものを形にし、取り入れています。
見慣れると普通に感じますがcustom前の写真を振り返ると…


足し算の考え方だったのでゴテゴテに感じ、チープに感じます。

車に興味が無い方に、とても言われるようになったのが。
この車は外車なのか?
という御意見です。 
おそらく褒め言葉で言っているつもりなのだと感じます。
外車を乗り継いできたのでわかります。
外車なんて一部のモデルを除いて実際安いし、壊れなくなりました。
ロードスターを乗るうえで大事なのは外車コンプレックスにならない事。
PORSCHEのようなフェンダーを。
フェラーリのような華やかさを。
BMWの純正色を。
Mustangのような迫力を。
なんてやってもそれでは超えることはできません。
イタ車、ドイツ車、アメ車を目標とせず良い部分を取り入れる。
僕の21台の車歴の中で、NBロードスターはそれを達成できた気がします。

とはいえ、ロードスターはどこまで行ってもロードスターなんで。
立派にも、豪華にも、最高速出るようにもなりません。
ノーマルだろうが、遅かろうが、過走行だろうが、自分が好きならそれでよくて。
フレンドリーに、気持ちよく、肩の力抜いて、距離計楽しんで刻むのが正解な気がします。

誰もが幸せになれる。

この言葉は、深い一言だったんだなと、見えた気がします。
あと30年は、乗れる仕様になりました。
ほんとうに、上がりの車となりそうです🙌
しかしロードスターはコスパ良すぎです。
NBもNCも、7年前は50万から100万で狙えたのに今は倍以上はしますから。
SLKはあの頃は300でしたけど200万になっちゃいましたからね。
まあそれが普通の中古車ですけどロードスターって大切にしてれば価値は下がらないんですよね。

1点ずつ、custom箇所をアップしていきます。かなり多い!ので、4月までに終わるペースで…宜しくお願いいたします。
ブログ一覧
Posted at 2025/01/05 22:17:23

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

ZX-10R 後期モデル カラー変遷
catwalkさん

身近に、Z900RS乗りが
bcyさん

今朝の新聞で
辺境伯さん

CMが秀逸でうけました(ほのぼの~)
P.N.「32乗り」さん

【新型車】マツダ ロードスター35 ...
black Boxさん

ワシは認めんぞぉ~!
ヤリ=マティ・バラバラさん

この記事へのコメント

2025年1月5日 22:36
トットコ沼太郎さま
引き算のカスタム🎵
ワクワクしますo(*゚∀゚*)o

楽しみしてますよー
よろしくお願いいたします🎵
コメントへの返答
2025年1月5日 22:57
タメチャンさん、こんばんは🐹
一点一点が感性の世界でした😅
売っていないものを取り入れるのがこんなに難しいとは…
拙い文章では有りますが伝わるように頑張ります🙇
2025年1月5日 23:03
トットコ沼太郎さん

こんばんわです。(*´▽`*)
あけおめ~♪ことよろ~♪
(* ̄▽ ̄)ノお疲れさまぁ~~ ♪

会うたびに、
進化が凄っ。
( ≧∀≦)ノ
変化が凄っ。
((ノ∀`)・゚・。 アヒャヒャヒャヒャ

カスタムアップブログ。
たくさんなる。ですね。
(≧∇≦)b

自分眺めるのが好きなので、
お写真たくさんアップ。
よろしくお願いいたします。
(*- -)(*_ _)ペコリ

おしり🍑も。
( `・ω・´)ノ ヨロシクー♪
です。((*´∀`*)ポッ💕

レッツエンジョイっす。
o(*≧∇≦)ノ

コメントへの返答
2025年1月5日 23:22
キム兄さん、明けましておめでとうございます、今年も色々と宜しくお願いいたします🙇🐹
僕は改造中毒ですからね💀🥰
前回ミーティングで盆栽になっておりました車両そのままなんですけど、いかんせんあの時はどんな仕様だとか話す余裕もありませんでした🤣
改造箇所とパーツは30箇所位ですかね🤣
CLUBRSTAツーリングまでには終わらせますね、写真多めで。
2025年1月6日 0:19
トットコ沼太郎さん
こんばんは。

あけましておめでとうございます🎍

NBの現役って私の年で言うと30歳ちょい位かなぁ。あの当時はホンダのTYPE-R軍団や、シルビア・180、スープラ、GT-R、Z、ランエボ、インプ、FD等々・・もう書ききれないや・・・もう日本車のスポーツカー全盛だった気がする。その後終わりが急に来ちゃったけど😆
なのでNBあまり記憶が無かったんです。

しかし、この前もコメントしたけど、トットコ沼太郎さんのNBみて、
『NBってこんなにカッコ良かったっけ?』って(失礼!😉)。

ロードスターは各モデル個性が有っていいですよ。
でも向いてる方向はどのモデルも全く一緒、35年間。

ところで、DSDF治って?良かったですね👍
フェンダーミラーって日本独自のカッコ良さがある。

アップしてくれるの楽しみにしています。

今年もよろしくお願い致しますm(__)m


コメントへの返答
2025年1月6日 1:00
SY.OCHANさん、こんばんは🐹
明けましておめでとうございます、今年も宜しくお願いいたします🙇
僕が魅力を感じるクルマって、まさにその世代までなんです。
奇しくも世間や世界の熱狂もプライスという形でおっしゃる車両達が天井知らずで上がり続けております。
ロードスターはほんとに誰が乗ってもクレームが来ない仕上がりとフレンドリーさがあり、僕はそれを乗りづらく、また好き嫌い分かれる内外装でcustomしちゃってるから😅
お褒めいただき嬉しいです。
Defiのメーターははっきり言ってオススメ度は☆2か3ですが、僕にとっては☆5です(笑)
詳しくいろんな箇所をアップしますね😉
2025年1月6日 2:07
こんばんは。

ロードスターを買う前に散々読み込んだのが、沼太郎さんのブログ(みんカラではない)でしたが、当初はリフレッシュメインでしたよね。
まさか、こんな進化を遂げるとは予想だにしていませんでした☺️

とはいえ、まだまだ道半ばなんでしょうねw

これからも楽しみにしてます!
今年もよろしくお願いいたします🥺
コメントへの返答
2025年1月6日 6:09
おはようございます🐹
懐かしいですね、そして光栄な事です😌
あの頃はウインドレギュレータ壊れたり水抜き穴詰まって水没したりでNBの弱点全て体感してました🤣
MGBや155に乗り換えを考えたり危なかったです😅
もしかしたら5年後10年後は想像してないような事になっているのかも?
引き続き宜しくお願いします😌
2025年1月6日 6:12
おはようございます!

同色エアロいいですね!
スッキリ感が出た分、さらに低さが強調されてますね!(*゚▽゚*)

しかもミラー!
まさかフェンダーミラー化してるなんて(笑)
最高です!Σd(≧∀≦*)ナイス!

メチャメチャ似合ってますね♪(´ε` )




コメントへの返答
2025年1月6日 6:27
おはようございます🐹
だいぶ旧車らしい感じになってきました😁
ミラーはドアに付けた当初からこれじゃない感はあったんですけど満足度高いカスタムです👍
引き続き宜しくお願いします🙇
2025年1月6日 6:48
明けましておめでとうございます

ブログから車愛が伝わってきますね~
所有している車種が違うのに絡んでいただきありがとうございます

今年もよろしくお願いいたします😊
コメントへの返答
2025年1月6日 6:54
ショージさん、おはようございます🐹
明けましておめでとうございます🙇今年も宜しくお願いします🙇
白のFCオーナーのショージさんは車選びに通ずるものが有りますよ。
菅生に来ていただいた日のことは忘れません😌
やからみの強い違法改造車に嫌悪感を覚えたあの日(笑)
シンプルに進んで参りたいと思います😊
2025年1月6日 7:49
沼太郎様
アケオメ
コトヨロです🙇
今年はコバルトラインでもご一緒出来るかな〜?
素晴らしいお車大切にして下さい☺️
コメントへの返答
2025年1月6日 11:20
モイ子さん、こんにちは🐹
今年も宜しくお願いいたします🙇
コバルトラインで少なくとも4回はツーリングやりますので是非ご検討下さい〜🥰
2025年1月6日 8:28
明けましておめでとうございます!
今年も宜しくお願い致します
m(*_ _)m

車のカスタムで引き算って難しいですよね~、私はあまり出来ていません(笑)

ヨーロッパ車はゴテゴテせずにシンプルでカッコイイと思うので「外車なのか?」は褒め言葉だと思いますよ
(*^▽^*)

私は派手過ぎず地味過ぎず、サラッとカッコイイけど拘り満載がモットーなのでコンセプトはお互い似てるかもしれませんね
(*´艸`)
コメントへの返答
2025年1月6日 11:22
おのちんさん、こんにちは🐹
今年も宜しくお願いいたします🙇
おのちんさんのFC、中身が化け物ってパット見わからないですよ。
とてもシンプルで大好きなカスタムですね🥰
コンセプトは近いのかもしれませんね、僕もエンジンはこれからの課題です😊
2025年1月6日 15:58
明けましておめでとうございます。
本年も変わらずのお付き合いの程よろしくお願いいたしますm(_ _"m)
いやぁ~♪沼ちゃんのNBはカッコイイですね(*・ ・*)ぽっ
オヂサンのヤリたいこと全て?網羅している気がします(現実は違う方向に進んでいるw)
年末年始と殆ど?ロド丸くんを弄らないで過ごす年となりましたε=( ̄。 ̄ )
とりあえず再来月の車検に向けて、純正戻しの日々が始まりそうです(笑)ヾ( ̄o ̄;)オイオイ
コメントへの返答
2025年1月6日 18:27
カムたくさん、明けましておめでとうございます🐹
今年も宜しくお願いいたします🙇
カムたくさんに褒めてもらえるのはめちゃくちゃ嬉しいです🥰
昨年末のサーキットから、やはり冬はロド活厳しいですよね😂
車検戻し…確かにいじっていくとどこまで戻せば通るんだって状態に僕もなってる気がします😇
安定の純正戻し!腰を労ってまいりましょう😊
2025年1月6日 22:42
こんばんは☺️
明けましておめでとうございます!
今年もよろしくお願いします!

こうやって新旧見比べるとかなりスッキリしましたね!本来の良さみたいなのがよく出てますよね!

「外車コンプレックスにならないこと」
本当これですね…。参考に、と色々見たり探ったりやってこれイイあれイイと考えてるといつの間にか陥っている気がします😂自分はドイツ系のイジリとか好きなので文を読みながら何か気付かされる一言でした。
コメントへの返答
2025年1月7日 4:33
おはようございます🐹明けましておめでとうございます!今年も宜しくお願いいたします🙇
改造前は比べると全体的に色がバラけてる印象で、オレンジのマーカーだったりカーボンのボンネットだったりがそうさせてたのかなと思います。
おクルマお見受けした時に感じたんですけどインポート系のスッキリしたcustomがとてもまとまってて、主治医は滅多に車褒めないんですけど珍しくベタ褒めだったので😊僕もセンス良くいきたいとこです😂

プロフィール

「@カムたく さん  調べちゃいました🔍️24時間でこの施設でこの値段…めちゃめちゃ安いですです✨プールが無いのが問題なければ有り👍と思います😊」
何シテル?   04/07 22:19
ポルシェボクスター、マスタングコンバーチブル個人並行輸入を経て2018年8月、NB1ロードスターを購入。 ロド沼にすっかりハマり2023年10月トットコ沼太郎に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  1 2 345
6 78 9 101112
13 1415 16 17 1819
20 21222324 2526
27282930   

リンク・クリップ

自作 CLUBRSTAステッカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/13 16:35:50
マツダ(純正) フューエル ポンプ (BP) BP5A-13-35ZE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/19 13:01:29
MARUHA MOTORS 強化タイミングベルト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/16 20:12:57

愛車一覧

マツダ ロードスター トットコ沼太郎 (マツダ ロードスター)
ポルシェボクスター→マスタングコンバーチブル→生涯の友、NBロードスターに乗っています。 ...
トヨタ ハリアーハイブリッド ハリボー (トヨタ ハリアーハイブリッド)
嫁様の車。 CX-3からの乗り換えです。 僕らにとって初めての新車。 初めてのトヨタ車。 ...
トヨタ ハリアー トヨタ ハリアー
家族の車で3年と短い期間ですがありました。 240万で買って、コロナの時期に行ったら24 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
世界一金をかけたツーストジムニー。 最高のサウンドだー。 ツーストオイルが臭すぎて頭が痛 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation