2025年04月16日
アメ車をなぜ日本人は買わないのか?
トランプさんが大統領になって車関連でニュースになってました。
アメリカは日本車をたくさん仕入れてるのに日本はアメ車を買ってくれないのはなぜだ?と。
関東の店がその主な理由を
・でかすぎる
・ブレーキランプなどを日本の法規制に適合させるのに200万くらい必要
・仕入れてから1年位売れなくて在庫かなり厳しいリスク高い
と話していました。
僕は政治の事はよくわからないんで色んなしがらみを抜きにして。
何故なのか考えてみました。
・日本人は目立ちたくない
外車じゃなくてもレクサスとかインフィニティとかあるから余計に。
・燃費悪そうというイメージ
ハマーH3で片道300kmの高速を運転して往復しましたが燃費はリッター辺り10km以上
またマスタングコンバは平均燃費は街乗りリッター辺り10km
・壊れそうというイメージ
明らかにMAZDAスバルより壊れませんでした。
それらより僕が最も感じてるのは、買うところが無い、という問題です。
じゃあせっかくだから比較検討してみようかな、となってもディーラーがない。
あっても日本仕様は色が半分でオートマしか有りませんよ、と言われました。
そうなると。どうしてもこれに乗りたい。
そういう意地や執念がないと到底買えないです。
色はともかくミッション妥協する人はいないと思います。
それでも買いたいなんてのはもうヘンタイ。
僕は執念じみてるからんじゃディーラーから買わないでアメリカから買えばいいのか💡なんて思考になる。
これはもう家族が反対するでしょ(笑)
左ハンドルで、ライトグリーンメタリック。
日本に2台しかない色とミッションの組み合わせだと言われました💀
もう一人のヘンタイとは絶対仲良くなる自信がある。
アバタもエクボ
例えば好きなアーティストのここはイマイチ好きじゃない
でも音楽性に惚れたとか。ゲスの極みとか男として最低だと思うけどいい音楽なのよ聴いてみると才能に惹かれる気持ちもわかる。
MAZDA車…厳密には魂動デザイン前のニッチな頃ですが。やっぱりなんでMAZDA?ってことは家族や友人に言われがちだと思う。
それと似ているのかな。
存在感や唯一無二のデカさはアメ車は飛び抜けています。
ポルシェもアルファも僕が買った時は振り返られるメーカーでしたが今はどっちもありふれたメーカー。
アメ車は今でもフェラーリやランボと同じくらい目立つし僕は振り返る。
正直NBにもアメ車のようなマッシブさ、を感じてチョイスしておりました。
外車もう一度乗るならどれにする?とよく聞かれますがマスタングコンバーチブルだけは爺さんになったら乗りたいと思ってました。
それくらいいい車ですよ。
ロードスターノーマルのマスタングコンバと同等の存在感に近づけるには同じくらい改造費がかかりますからねえ。
ブログ一覧
Posted at
2025/04/17 06:14:58
タグ
今、あなたにおすすめ