• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年04月16日

アメ車をなぜ日本人は買わないのか?

トランプさんが大統領になって車関連でニュースになってました。
アメリカは日本車をたくさん仕入れてるのに日本はアメ車を買ってくれないのはなぜだ?と。
関東の店がその主な理由を
・でかすぎる
・ブレーキランプなどを日本の法規制に適合させるのに200万くらい必要
・仕入れてから1年位売れなくて在庫かなり厳しいリスク高い
と話していました。

僕は政治の事はよくわからないんで色んなしがらみを抜きにして。
何故なのか考えてみました。

・日本人は目立ちたくない
外車じゃなくてもレクサスとかインフィニティとかあるから余計に。
・燃費悪そうというイメージ
ハマーH3で片道300kmの高速を運転して往復しましたが燃費はリッター辺り10km以上
またマスタングコンバは平均燃費は街乗りリッター辺り10km
・壊れそうというイメージ
明らかにMAZDAスバルより壊れませんでした。

それらより僕が最も感じてるのは、買うところが無い、という問題です。
じゃあせっかくだから比較検討してみようかな、となってもディーラーがない。
あっても日本仕様は色が半分でオートマしか有りませんよ、と言われました。
そうなると。どうしてもこれに乗りたい。
そういう意地や執念がないと到底買えないです。
色はともかくミッション妥協する人はいないと思います。
それでも買いたいなんてのはもうヘンタイ。
僕は執念じみてるからんじゃディーラーから買わないでアメリカから買えばいいのか💡なんて思考になる。
これはもう家族が反対するでしょ(笑)
左ハンドルで、ライトグリーンメタリック。
日本に2台しかない色とミッションの組み合わせだと言われました💀
もう一人のヘンタイとは絶対仲良くなる自信がある。



アバタもエクボ
例えば好きなアーティストのここはイマイチ好きじゃない
でも音楽性に惚れたとか。ゲスの極みとか男として最低だと思うけどいい音楽なのよ聴いてみると才能に惹かれる気持ちもわかる。
MAZDA車…厳密には魂動デザイン前のニッチな頃ですが。やっぱりなんでMAZDA?ってことは家族や友人に言われがちだと思う。
それと似ているのかな。
存在感や唯一無二のデカさはアメ車は飛び抜けています。
ポルシェもアルファも僕が買った時は振り返られるメーカーでしたが今はどっちもありふれたメーカー。
アメ車は今でもフェラーリやランボと同じくらい目立つし僕は振り返る。
正直NBにもアメ車のようなマッシブさ、を感じてチョイスしておりました。
外車もう一度乗るならどれにする?とよく聞かれますがマスタングコンバーチブルだけは爺さんになったら乗りたいと思ってました。
それくらいいい車ですよ。
ロードスターノーマルのマスタングコンバと同等の存在感に近づけるには同じくらい改造費がかかりますからねえ。
ブログ一覧
Posted at 2025/04/17 06:14:58

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

アメリカの車、なぜ日本で売れない?
ディーゼルオート店さん

アメリカ車買えと言われても
ユタ.さん

自動車の非関税障壁
Takkeccinoさん

マツダ、タイでの生産・販売体制を強 ...
散らない枯葉さん

今朝の新聞で
辺境伯さん

オイル交換のために約800km走る ...
なみじさん

この記事へのコメント

2025年4月17日 6:30
おはようございます

アメ車は、やはり燃費が悪そう、維持費が高そうってイメージですね
沼さんの経験だと、そんなに燃費悪くないんですね、驚きです

さすがに近年のアメ車は壊れやすいイメージは無いけど、壊れたらなかなかパーツが届かない、パーツが高いと日本車に比べてランニングコスト高のイメージです

でも1950年代のアメ車で丸っこい旧車は好きです
70年代の車もかっこいいけど、街中を大音量の音楽で走ったりハイドロでピョンピョン跳ねていたりと日本ではちょっとイメージが宜しくない印象

旧車ではないけど、いつかはセコイアを所有したいんです
コメントへの返答
2025年4月17日 6:52
しょーじさん、おはようございます🐹

燃費は日本車と同等かそれ以上ですよ、日本みたいにカタログ値と違うとオーナーから訴えられるのがアメリカなんで(笑)
1台乗り通勤車とかにしなければパーツもeBayですぐ届きますし、アメ車維持れる工場に行けば全然メンテしてもらえます。
セコイアはじめタンドラやセコマ…
まさにロマンの塊ですね🤤
2025年4月17日 7:46
排気量がねー
日本の税金が高すぎなのよ
4000cc以上で13年越えたら
((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
コメントへの返答
2025年4月17日 12:02
4000ccだったから80000円でしたね、でも日本に海路で持ち込むと、なんと新車登録になるんです😱
ですから十三年は大丈夫で、あとはパーツだこれは位の経費感で良いかもですね。
NBは50000オーバーなんで、あんまり差がないです😅
2025年4月17日 9:20
おはようございます。

アメリカといえば、それこそマツダはフォードの傘下で、NBはその時代の製造ですよね。
フォーカスやフィエスタなど、日本の道路環境でも扱いやすいサイズのホットハッチもありましたね。

あの頃はイタフラメーカーも元気でしたが、今は…。

関税云々ではなく、販売網の問題で、日本で展開するぞ!という熱量がメーカーに無いだけなんだと思いますが…😅
コメントへの返答
2025年4月17日 12:05
こんにちは🐹
フォードの傘下だからNBNCのあのラインなのかなと思ってます。
逆にMAZDAデザインのNAとNDは購入当時、僕はイマイチ良さがわからなかったんですよ。
根本的にヌメヌメなボディが好きなのかも?ですね。
まあやる気ないのがアメ車のディーラーですよ。
ベンツアウディビーエムを欲しいと思った事がないんですが同じくらいの力入れてくれないとそもそも無理だよトランプさん、とは思いますよね🤣
2025年4月17日 23:51
こんばんは。

小学生の頃は、昭和51,2年ごろかなぁ。アメ車の方がよく走ってたと思います記憶では。社宅の隣のお兄さんが馬鹿でかいゴールドのリンカーンコンチネンタル買いまして、二人でそれでスーパーに行った記憶があります。ヨーロッパ車ってベンツ、ビートルくらいしか見た記憶が無いなぁ。

従兄もアメ車のオープンカー乗ってたし。

マスタングなんか近所の方が乗ってましたので。

その後はヨーロッパ車ばかりでアメ車見なくなりましたね。

私の中では、NBは歴代で唯一アメ車の雰囲気ぷんぷんしますっ。
コメントへの返答
2025年4月18日 5:04
おはようございます🐹
昔から車がお好きだったのですね💡
僕は大学生の頃のグランツーリスモやって車に興味持った車に全く興味ない子供だったので😂
あんまり覚えてないんですよね。
よくご年輩の方と話すと、やはり外車と言えばアメ車だったと。
彼らからすると日本に勝利した唯一の国はアメリカだそうで。
やっぱり戦後アメ車に触れる機会から始まり、ハコスカもZもアメリカのデザインや技術を丸パクリ(笑)してた時期が有りましたから😏
NBはホントフォードの色が濃く出過ぎてて、癖が強すぎて売れなかったんだと思います。

プロフィール

「@カムたく さん  調べちゃいました🔍️24時間でこの施設でこの値段…めちゃめちゃ安いですです✨プールが無いのが問題なければ有り👍と思います😊」
何シテル?   04/07 22:19
ポルシェボクスター、マスタングコンバーチブル個人並行輸入を経て2018年8月、NB1ロードスターを購入。 ロド沼にすっかりハマり2023年10月トットコ沼太郎に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    12 3
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

自作 CLUBRSTAステッカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/13 16:35:50
マツダ(純正) フューエル ポンプ (BP) BP5A-13-35ZE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/19 13:01:29
MARUHA MOTORS 強化タイミングベルト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/16 20:12:57

愛車一覧

マツダ ロードスター トットコ沼太郎 (マツダ ロードスター)
ポルシェボクスター→マスタングコンバーチブル→生涯の友、NBロードスターに乗っています。 ...
トヨタ ハリアーハイブリッド ハリボー (トヨタ ハリアーハイブリッド)
嫁様の車。 CX-3からの乗り換えです。 僕らにとって初めての新車。 初めてのトヨタ車。 ...
トヨタ ハリアー トヨタ ハリアー
家族の車で3年と短い期間ですがありました。 240万で買って、コロナの時期に行ったら24 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
世界一金をかけたツーストジムニー。 最高のサウンドだー。 ツーストオイルが臭すぎて頭が痛 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation