• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

トットコ沼太郎のブログ一覧

2025年03月19日 イイね!

使われた方が良いですよ!

ながーくメルカリで出品してた旧メーターが売れました🎉
9000円で出品してたが8000円に値引きしました😊



元々メルカリで7000円で買った物をジュラルミンカバー付けたり針替えたりして楽しませてもらえたので大満足です😍


宮城ミーに来てくれた方にモモDriftは1000円で譲り



シンカイさんのカバーはあげてしまった。



どっちも何年も前に家買うために貯金しながら
無理して買った思い入れのあるパーツでした。
でも、それでいいかなあと思います。

押し入れにしまってる物で1年まったく使わなかった物はたぶんですけど一生使わない気がします!
だったら必要って人に譲った方が良いかな!と。
メルカリは使わないものを確実に使ってもらえるから、やっぱり嬉しいです😀
それに売れたお金で何を買おうかなぁ😊


昔のヤフオクはホントに意味わかんないモノが高く売れたり、逆にこんなに安くて良いの?みたいなめっけもんがありましたよねぇ。
今は転売ヤーとかセドリとかも多くてそういう掘り出し物みたいのはホントに無くなってしまいました🥹あのドキドキが良かった。


そういやビバンダム事件ですが🤣
ちゃーんと会長に教えてもらいましたよ!


なんでもかんでもネットが全てではないですねやっぱり。
Posted at 2025/03/19 18:40:53 | コメント(3) | トラックバック(0)
2025年03月16日 イイね!

3/16 CLUBRSTAツーリングエントリー状況。

4/20に開催されますCLUBRSTAツーリング、現在のエントリー状況は下記となります。


NA2台
NB4台
NC4台(1台調整中、含めると5台)
ND4台(2台納車待ち)
RF1台

合計15台(調整中含めると16台)


キャンセルの可能性がある方もとりあえずお申し込みで大丈夫です。
キャンセルのご連絡は前日4/19の17:00までに宜しくお願いします。
雨が濃厚で中止となります場合も4/19の17:00頃に個別にご連絡いたします。
Posted at 2025/03/16 19:05:27 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年03月15日 イイね!

免許取得方法法改正に思う。

先月会社の人に教えてもらって知ったんだけど来月からMT免許とAT免許の取得の考え方が変わるらしいですね。
JAFのサイトにもこう書いてます。






ザックリ言うとこう変わります。
①基本がAT免許になる。
②MT免許ほしい人はMT限定解除の講習を4時間受けて取得となる。
③MT免許は公道講習は無い。
④MT免許取得には約40万かかる。
今回の免許改正は大型車にAT限定が出てるのも変更点。
究極な話、運転手が減ってるのが原因です。



ハッキリ言って今の時代、MTは嗜好品のジャンルになっていると思う。
2000年代初頭の頃には会社にMT車があったんですよ。
だからAT限定免許の人はこういう風に言われた。
「なんだ、AT免許かよ(笑)」
と。
これからはこうなるということで良いですかね?
「なんだ、MT免許なんて持ってるの?(笑)」


単純に10万円の差が大きくてMTはいいかぁとなる人が多いんじゃないかな。
それに約四時間の教習所での講習で取得したMT免許の人の公道のMT車運転はちょっと怪しいんじゃないですかね🥹
世の中では回転計やクラッチの機構を理解しないまま免許取れちゃうのが問題だよと言われてますけど。僕は違うと思います。
車の機構を知らない人が増えたのは今に始まったことじゃない。

正直MT免許持ってても坂道発進1ミリも下がらないって人はあんまりいない、そういうふうに運転できないみたいだから最近の車にはヒルホールドなんて機構がついてるし。
減速やコーナー進入の時にヒールトゥ出来ない人が多いからオートブリッピング機構が標準でついてきてるし。
車の方向変えるのに雪の日にサイドブレーキ引いてスライドしたら同乗者にめちゃくちゃキレられた事があったなそういえば。サイドブレーキは駐車の時に使うモノって考えてる人が多いからスポーツカーですらフットブレーキになったりそもそもハリアーにはサイドブレーキがない、Pに入れたら終わりです。
旧車を借りますよって時にエンジン始動出来ない、なんだかミッション固すぎないか?となって。シンクロの構造を知らないとかチョークいじれないとかダブルクラッチ出来ない人が大半ですので。
自分が車に合わせようと言う思考にならない人も多かったのでそういう流れになるだろとは思ってました。ですのであんまり驚きはないです。

これはタイヤや車についても思ってます。
50万で買ってきたFCでどうやって新車のM3やS15に勝つか。
タイヤ買う金ないからクソみたいなタイヤどうやって使うか。
そんなこと考えるしか無くて腕が悪いんだと思ってました。
今の人は自分が下手なんだとはならずに、速い車に乗り換えたり良いタイヤ履いたらいいという思考になる。
良いタイヤに替えたらタイム上がるのは当たり前じゃんて思いませんかね?
この車でこのタイヤでどうやったらタイム詰められるか?
そう考えるほうが楽しいんですけどねえ。



NBくらいまではそんなに神経質な車じゃ無いと思うんです。
ミッションの出来がロードスターは良すぎるよね。シンクロもメッチャいいから、フィールが現代のクルマと変わらないのよ。
でもABSくらいしか電子的なサポートはないよねぇ。あんまり期待しないほうがいいです。
僕はカメラも車もアナログな物が好きなんで面倒を楽しんでます。だからNBで程よく近代的で良い選択だなぁと思えてます。
ATの出来は4ATだから、NCからは6AT?だからだいぶ違う気がする。
移植は難しいのかなあ。僕はCVTってのは移動手段だと思ってるのでせめて6とか8ATとか多段ステップでも良いからATの車が良いなぁとは思います。
旧車って呼ばれる車を選ぶのは車に人が合わせるってことなんでその思考にならないとキビシーんじゃないかな?
古い車はドM気質の茨の道ってことですかね🥹

僕はドMなんですよ、一見Sでしょって思われるんですが。
付き合ってた女の子にロウソクプレイで攻めてくれって言われた時にうわー無いわ…って引きました。
ロウソクは人に垂らすもんじゃないと思います。
Posted at 2025/03/15 06:00:32 | コメント(5) | トラックバック(0)
2025年03月12日 イイね!

4/20ツーリング時のお昼について。

お詫びです。
ランチで、席だけ予約と話してました女川魚市場食堂ですが。
TELしたところ20名超だと他のお客様に迷惑かかるということで予約はお断りされてしまいました。
TELしまくりましたが他のお店も駐車場が20台確保が難しい状況です。無理やり停めてイタズラされてもいやですし。

よってご覧の通り駐車場は完璧なので。


予定通り予約無しで女川魚市場食堂に参ります。
満席の場合は最悪ここに停めたまま片道10分歩いて道の駅おながわで食べます。
しかしながらここの駐車場に停めて往復20分かけて他の食堂に行くのも問題が起きる可能性が0%ではないと思います。
スミマセンが私が少しでも不安を感じた場合は昼は全員で無理に食べず、ここで集合写真撮って解散もありえますのでご容赦ください。それぞれの方がバラバラに食事とる分には問題ありません。たくさん店は選べます。
お昼のお店選びで代替案がある方はご意見をいただけると助かります。女川のホテルとかに予約したほうがいいのか、石巻漁港?ここも駐車場問題が不安です。いっそ関係ないイオンとかの方が気兼ねないかも…うーん。🤔
Posted at 2025/03/12 15:05:07 | コメント(3) | トラックバック(0)
2025年03月12日 イイね!

4/20ツーリングのスケジュールについて。

15台超えた場合、と書いていましたが超えたので移動方法について。
それと質問がありました、だいたいのスケジュール感です。
ご参加の皆様はこのブログをクリップするかスクショなどをとって持参してください。



4/20 スケジュール。

マクドナルド明石台店。
当日私は6時にはスタート地点にいます。
グループラインを今回から立ち上げますので特に嫌でない方は加入してください。
ツーリング中の連絡方法はこちらのラインになります。
例えば、トイレ休憩してはぐれた場合などです。
LINE加入などやご挨拶などで時間が必要なので、遅くとも6:45までにはお越しください。

①7:00。
出発。
2班に分かれて移動する形になります。
県民の森、大亀山森林公園を抜ける。

②7:30。
道の駅おおさとに到着。前回は近くのコンビニでしたがTEL確認して朝から駐車場に入れるということでより広いこちらになりました。
この後は全員で移動です。
これ以降はしばらくトイレがありませんので道の駅おおさとでトイレ休憩して下さい。

③7:45。
奥松島に向けて道の駅おおさとを出発。
途中、コンビニはたくさんありますのでトイレ等は抜けてトイレ休憩して下さい。
道の駅おおさとから奥松島はバラける前提で全員移動となります。

④8:30。
奥松島に到着。
ここで、ロードスター並べます。型別に並べます。停めたりその後ご歓談。

⑤9:15。
奥松島を出発。成瀬から高速に乗ります。高速は80㌔で走行してますので信号待ち等でバラけた方は追いついて下さい。

⑥10:00。
石巻港ICで降りる。牡鹿半島コバルトラインに向かい市街地を走る。
ここでバラけます、コバルトラインの手前の橋「万石橋」辺りで一旦集まる。

⑦10:15。
コバルトライン入り口をスタート。
金華山の見える「おしか御番所公園」に向かって走る。

⑧10:45。
おしか御番所公園到着。
ここで集合写真、トイレ休憩、写真撮影会。台数が多いとそんなに大きな駐車場ではありませんから、他の方の迷惑にならないように並べます。

⑨11:30。
一旦解散。ここからは有志による食事会場、女川港まで移動。

⑩12:00。
女川港で、ランチ。

⑪13:00。
解散。


全体のスケジュールを見ていただきますとわかりますがかなりタイトです。
7:00には確実にスタートしますのでくれぐれも早め早めにお願いいたします。
出来れば④の奥松島で少しゆっくりしたいので前倒しして移動します。
また最終目的地である⑧のおしか御番所公園も少しゆっくりしたいです。④と⑧の時間をできる限り捻出する為に途中は前倒しで行きます。
解散時間は変えません。
お店の予約の関係と、遠くからいらっしゃっている方は帰路も有りますので。
Posted at 2025/03/12 15:03:27 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@こまっち: さん  ありがとうございます🐹スタートは30㌔だったんですよ(笑)悔しさとコンプレックスで続けてるみたいなものです🥹」
何シテル?   05/08 22:50
ポルシェボクスター、マスタングコンバーチブル個人並行輸入を経て2018年8月、NB1ロードスターを購入。 ロド沼にすっかりハマり2023年10月トットコ沼太郎に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

チャコール・キャニスター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/03 23:17:30
久しぶりカフェ開拓。塩釜「PLATHOME」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/18 18:43:20
燃料フィルター、ソレノイドバルブ、キャニスター交換♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/13 05:28:00

愛車一覧

マツダ ロードスター トットコ沼太郎 (マツダ ロードスター)
ポルシェボクスター→マスタングコンバーチブル→生涯の友、NBロードスターに乗っています。 ...
トヨタ ハリアーハイブリッド ハリボー (トヨタ ハリアーハイブリッド)
嫁様の車。 CX-3からの乗り換えです。 僕らにとって初めての新車。 初めてのトヨタ車。 ...
トヨタ ハリアー トヨタ ハリアー
家族の車で3年と短い期間ですがありました。 240万で買って、コロナの時期に行ったら24 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
世界一金をかけたツーストジムニー。 最高のサウンドだー。 ツーストオイルが臭すぎて頭が痛 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation