• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

トットコ沼太郎のブログ一覧

2024年07月08日 イイね!

ぼうの屋しっぽりビュッフェ会、締切迫る!

この記事は、ぼうの屋BSB締め切りについて書いています。

じゅんサンからも発表がありましたぼうの屋しっぽりビュッフェ会、通称BSBの定員と締切が迫りつつあります。

定員に対して残り二枠。(ペアでの来店も大歓迎)
申し込み期日も延長していただき、7/10 18:00までにぼうの屋公式LINEへメッセージもしくは私トットコ沼太郎までダイレクトメッセージください。


改めましてコンセプトを。
パスタとコーヒーのお店、ぼうの屋のオーナーじゅんサンの渾身の夜のビュッフェスタイルの新提案です。
看板メニューのパスタに加え、ディナーに採用されているハラミステーキやクラフトビールでアルコールも楽しむ。ソフトドリンクの方も美味しい料理を満喫いただける2ドリンク制。
会費は税込み4000円。
普段は厨房の中のじゅんサンも一緒にお話出来るのが嬉しい!
車好きが集まる大人の祭典です。
オフ会、ミーティング、ツーリングは敷居が高くて…
という方も是非。
お車は車種縛りありませんのでお気軽にご参加下さい。

翌日はロードスターオフ会、おはたまに私は伺います。
ロードスターの方、BSB明けから是非ご参加下さい。
Posted at 2024/07/08 23:29:06 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年07月08日 イイね!

尖ったSUVルックスのドライバーズカー。

尖ったSUVルックスのドライバーズカー。この車は、
人と違う車が良い。
主に二人で乗る。
SUVな見た目だがコンパクトな車が良い。
新車でコミコミ300万でカスタムまで出来る。
近場より遠出が多い。
そんな方にジャストフィットする杞憂なコスパが魅力です。
万人にはオススメ出来ません。
明らかに95%の人はCX-5をもう少し出して買ったほうが幸せになれると思います。 
私は5%よ!という方にはオススメします。
ほぼ、外車のようなニッチなパッケージを故障知らずで所有可能です。
Posted at 2024/07/08 02:50:33 | コメント(0) | クルマレビュー
2024年07月08日 イイね!

CX-3 2.0S 6AT。2年2ヶ月乗っての感想。

CX-3 2.0S 6AT。2年2ヶ月乗っての感想。最後のドライブを終えて。
夕日が、包んでくれました。
手放す時に悲しい気持ちになったのは2回目です。


美しいフォルムです。とても十年前のデザインとは思えません。
外装色も飽きのこないディープクリスタルブルーマイカ。
この色が良かった。
スポーティーで上品で。
ロードスターの本気洗剤セットで、2時間かけて隅々まで洗車すると深く艶が輝き。
クラスを超えた高級感がありました。
嫁様本人曰く、紺はパーソナルカラーで似合うのだと。
19インチの純正アルミも、当時としては挑戦的なサイズでした。
この頃のマツダは勢いがありました。
CX-3、CX-5、ND登場。
マニアックなブランドから、みんなが好きな車へ。

この車はコロナウィルス全盛期で新車全く納車されず、中古車が高止まりしている2022年に購入しました。
ほぼ新車のプライスでした。
選べたのは2台で、上品な外装色にシンプルで高品質なブラック内装にビビッときたようでした。
ほぼ新車のような内外装は保護フィルムすら剥がされておらず、完全にノーマル車、前オーナーが丁寧に乗っていたことが伝わりました。

2年2ヶ月で25000km走行。
主に嫁様の通勤で使用です。
たまにしか運転しなかったけどこの車はマツダらしい車でした。
硬めのサス。運転席と助手席の為の車。
2.0Sの2Lのガソリン仕様は踏めば豪快に加速し、シフトダウンすると大きなマフラー音がスポーティーです。
この辺が僕はいい車だと思いましたがやはりマツダだなと。
終始大きなマフラー音は嫁様は気に入らなかった模様です。
彼女の会社の同僚からは
「旦那さんがマフラーに水入れてんじゃないのか」説
「マフラー勝手に交換されてんじゃないのか」説
が浮上するほど😅
計画はしたがやってない(笑)
燃費も遠出すれば16km/Lを下回ることはなかったです。
ただ通勤では夏場は10km/Lを下回りました。
昨今の高止まりするガソリン代考えるとこのグレードはドライバーズカーなのかなと思いました。
一台でスポーティーなサス、大きな排気音、家族の不満も出ない快適性、そして6MTが選べる。
どうしても一台で全部をまかないたい時はマツダ3の6MTが理想だけど快適性や積載性考えたらCX-3に車高調入れて少し車高を落とし。
エアロ組んでマフラー変えて6MTでオンリーワンの車で乗るのも有りかと個人的には思いました。
一方で欠点としてはSUVとしてはサスが硬すぎる。
サスペンションの構造の問題です。
あと19インチは大きすぎる。
後ろの席が物を置くスペース並みに狭く、常に後部座席を使うような方には実質後継車のCX-30をオススメします。
地味にキツイのがオートクルーズやシートヒーターが無い。 
マツコネ初期の内装の作りはドリンクホルダーが二つ無いのが遠出すると不便です。
マツコネは使いづらく最後まで慣れませんでした。
マルチディスプレイがいいと思います。
安全装備もやや古さが否めない。
エンジンも2Lなんですがマツダ3のエンジンのようなスポーティーなものではなくトルク重視です。
反応もモッサリしており2Lなんだから速いだろうという過度な期待はしてはいけないです。   

色々な事を総合的に考えると。
SUVを新車で車両価格250万で手に入れよう、人とは被りたくないという方にはオススメ。
快適安全な車が欲しい方には2024年時点では他に選択肢がたくさんあると思います。
Posted at 2024/07/08 01:47:53 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「@こまっち: さん  ありがとうございます🐹スタートは30㌔だったんですよ(笑)悔しさとコンプレックスで続けてるみたいなものです🥹」
何シテル?   05/08 22:50
ポルシェボクスター、マスタングコンバーチブル個人並行輸入を経て2018年8月、NB1ロードスターを購入。 ロド沼にすっかりハマり2023年10月トットコ沼太郎に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/7 >>

 123 456
7 89 10 111213
141516 17 18 19 20
21 222324 25 26 27
28 293031   

リンク・クリップ

チャコール・キャニスター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/03 23:17:30
久しぶりカフェ開拓。塩釜「PLATHOME」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/18 18:43:20
燃料フィルター、ソレノイドバルブ、キャニスター交換♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/13 05:28:00

愛車一覧

マツダ ロードスター トットコ沼太郎 (マツダ ロードスター)
ポルシェボクスター→マスタングコンバーチブル→生涯の友、NBロードスターに乗っています。 ...
トヨタ ハリアーハイブリッド ハリボー (トヨタ ハリアーハイブリッド)
嫁様の車。 CX-3からの乗り換えです。 僕らにとって初めての新車。 初めてのトヨタ車。 ...
トヨタ ハリアー トヨタ ハリアー
家族の車で3年と短い期間ですがありました。 240万で買って、コロナの時期に行ったら24 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
世界一金をかけたツーストジムニー。 最高のサウンドだー。 ツーストオイルが臭すぎて頭が痛 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation