• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

トットコ沼太郎のブログ一覧

2022年11月06日 イイね!

僕は車検に通るカスタムを貫きます。

秋SAMで良いこともあったのですが。
残念なことも多々感じました。

あまりにも無法地帯な車検不適合車。
フルスモーク、フロントガラスまで。
はみ出しすぎたタイヤ。
ナンバー折り曲げ、もしくは無し。
直管改造。もはやデフォルトのように直管。
車側に感じた不快感はそのあたりです。
そこらじゅうで会話できないようなボリュームでドコドコ音楽を鳴らしている車
突然白煙を吹いてブリッピングしまくる直管車

走行に支障を与えかねない危ない改造がまかり通っておりました。

菅生は緩い

オーナーにそう思わせたらまずいのではないでしょうか。



タイヤは、横Gで外れないのかな
ヘッドライトはつくのかな


トゲトゲは、危ない

ナンバーがグニャグニャ、直管。
VTECの直管はいい音ですが排ガスで頭が痛くなってしまいました。 
Posted at 2022/11/06 01:34:03 | コメント(1) | トラックバック(0)
2022年11月06日 イイね!

ロータリーが好き。これからの目標。

秋SAMで良かったこと。

みんカラで知り合いましたみんとものショージさんが、わざわざ家族で会いに来てくださいました。

ショージさんはリアルな面識は無かったのですがとにかくびっくりと。
嬉しかったという思いでいっぱいでした。
帰りたいとか思ってすみません菅生さん(笑)

みんともさんとのリアルでの出会いは、僕の目標の一つです。

デントリペアとツラウチになってるリアタイヤのタイヤサイズの変更位はガレージが出来たらやりたいですが。

オールペンは大金なので。
のんびりお金を貯めてやりたいです。

そうなると、車が仕上がったら会いたい人がいる。
僕はそれをモチベーションにしていたことを最近意識するようになっていたのでとても良い刺激になりました。

お話は短い時間でしたが僕はFCのアイドリングがこの世で一番美しいサウンド
だと今でも思っています。
FCオーナーさんとの会話は心地の良い時間でした。
奇しくもタイムアタック勢には2台のFCが。



第一コーナーから流しっぱなしで高速ドリフトかましてるR32VSPECⅡには度肝を抜かされました。
タイムアタック勢の運転の上手さには舌を巻きました。
90年代の日本車は美しい機能美があります。

来春以降、南に遠征して会いたい人がいます。

いつか、機会があれば。

それではいつまでも会えない事を改めて認識できた出来事でした。

ショージさん、ありがとうございます。
Posted at 2022/11/06 01:21:00 | コメント(1) | トラックバック(0)
2022年11月06日 イイね!

NA乗りの若いオーナーさんと語らう。

ロードスターは3台。
そういえば車種の偏りは感じられるかと思います。

NBは一台しかエントリーがなく。

端っこなのにけっこう見てもらえて良かったです。


やたらグルグルとなめまわすように見る若い方が。
「もしかしてオーナーさんですか?」



ヴェイルサイドのフルエアロNAを買ってスポコン当時の雰囲気でcustomしている方でした!

小さい頃に見たワイルドスピードの影響で自作のバイナルを纏っています。
ヴェイルサイドといえばFDや80スープラの印象が強いですが。
NA用のフルエアロKITも販売してるんですよね。
珍しいので僕は僕で舐め回すように見ていました(笑)

小さい頃に欲しかった車を買って自分でイジる。
これは幸せでしょうねぇ。

秋SAMですが、スタンス系とVIP系。
正直似たような車たちにゲップが出そうだという印象で途中で帰りたくなったのですが、良い出逢いがあってよかったです。

イッズミーでの再開を交わしてお別れとなりました。
良い出逢いは続きます。
Posted at 2022/11/06 01:05:10 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年11月06日 イイね!

菅生とはそもそもなんなのか。

僕が思う菅生のイメージですが
コースを走ったことがある人ならわかると思いますが
一体どこで抜くというの?
というレイアウトのサーキットです。

菅生には魔物が住んでいる 
これはレースシーンでよく使われるフレーズ。
最終コーナーであり得ないトラブルが起こることで有名です。
個人的にはホームストレートで3台並んだ伝説の喧嘩レースが凄いインパクトでした。

最近の菅生はサーキットだけでは食べていけないのでしょう。
色んなイベントを通年でやっています。



広い会場はたくさんの車を並べられ


パドックには美しい車が並び 


来年、新社屋が出来るようですね。
そこで振る舞われるカレーの試食が出来ました。


お味は…
食にも好みというものがありますので。
有名なシェフとの合作自信作のようでした。



砂糖と油タップリのチュロスを食べて、軽い昼食は終わり。
暑い日でした、水をガブガブ飲みました。

この日もギャラリーは少な目。
20年も前のイベントだと色んな一般の方がたくさんギャラリーしてました。
まだ仙台ハイランドがあった時ですね。

菅生は営利団体ですし
FSWやつくばと比べちゃうと、やはり北にありすぎるのかな。
冬は山だから雪降るし。

だからある程度、利益追求をしないといけないというのは判りますけどね、
フェラーリ、ランボまではともかく。
ダッヂやらAMGやらケイマンやら… 
スーパーカー枠にて爆走、気持ちよくさようなら〜かぁと。
なんだか理不尽に感じました。

チケット販売も協賛店の枠で良いところは埋まっていたのだと思いました。
ショップにお金をたくさん落としたオーナーが最初から良い席を事前申込でとっているだろう?
という印象を受けました。

これはいくら頑張っても端っこの展示になっちゃいますね。

僕が最近の菅生に感じた闇はその辺です。
車種優遇があるなら最初からそう謳えば良いではないか、と。

肝心の秋SAMが
整備不良のセダンばかりで
なんだかヤンキーの集会みたい
と感じたのはその為です。
Posted at 2022/11/06 00:46:49 | コメント(1) | トラックバック(0)
2022年11月05日 イイね!

車好きの子供達へ。

家族連れが多かったです、子供達は入場料が無料みたいですので。
大人は2000円。

子供たちも下手な大人より車に詳しい、好きな子がいるのですね。
リバティーグッズ買いに来た子供達。
車種を次々に言い当てる子供達。
僕の車をみて
ロードスター?
と言い当てた少年、クルマ好きなんだろうなぁ。
スーパーカーブームでもない、消費される車が主流の日本において、嬉しいですね。


菅生の謎。
スーパーカーは別ブースで優遇され、出入り自由。

たぶん、出店してください、お金はいりません。
走ってください、お金はいりません。
なのではないでしょうか。
思い当たる節があるので(笑)

フェラーリ
ランボルギーニ
ポルシェ
その他インポート高級車は別枠です。


純正でMT設定のあるムルシエラゴは不人気ですが僕は好きです。


ドアがサッシュレスになると纏りが出るのですね。
アヴェンタドールは音は最高です。
見た目は


僕はこちらが好みですが。



最新のフェラーリは速すぎて全然踏めてませんでした。
音がしない。


太いタイヤ、スーパーカーですねぇ。



ケーニッヒでしょうか?とにかく弩派手でした。



マクラーレンといえばF1。最近のはよくわかりません。


ポルシェは最新のケイマンGT4が速い!
という印象。
音ではやはり敵いません。やたらバブリングしている印象です。

F355のくぉぉーーーんという
爆音すぎず澄んだ共鳴するサウンドが好きです。

子供の時の記憶が蘇ります。

あれは車に興味がない小学校高学年の頃。
近所のプラモデル屋さんに遊びに行ったら店の前に
512TR?が停まっていました。

赤の、車に興味がない僕でも判る、フェラーリ。
無駄な見せかけのサイドフィン
しかし
こいつはとにかく凄いに違いない

おさな心に最初に見惚れた車がフェラーリでした。

例え客寄せパンダでも
うわー
ドアが上に開いている!
うわー
なんだか凄い音で走ってる!
カッコいい!

これで良いのですよね。

スーパーカーは所有したことがありませんが、なかなか走る機会も無いことでしょう。
ウィンウィンな関係、菅生にはレーシングカーが似合います。
Posted at 2022/11/06 00:12:21 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@こまっち: さん  ありがとうございます🐹スタートは30㌔だったんですよ(笑)悔しさとコンプレックスで続けてるみたいなものです🥹」
何シテル?   05/08 22:50
ポルシェボクスター、マスタングコンバーチブル個人並行輸入を経て2018年8月、NB1ロードスターを購入。 ロド沼にすっかりハマり2023年10月トットコ沼太郎に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/11 >>

   1 2 3 4 5
6 7 89 1011 12
13 1415 16 17 18 19
2021 22 2324 2526
2728 2930   

リンク・クリップ

チャコール・キャニスター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/03 23:17:30
久しぶりカフェ開拓。塩釜「PLATHOME」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/18 18:43:20
燃料フィルター、ソレノイドバルブ、キャニスター交換♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/13 05:28:00

愛車一覧

マツダ ロードスター トットコ沼太郎 (マツダ ロードスター)
ポルシェボクスター→マスタングコンバーチブル→生涯の友、NBロードスターに乗っています。 ...
トヨタ ハリアーハイブリッド ハリボー (トヨタ ハリアーハイブリッド)
嫁様の車。 CX-3からの乗り換えです。 僕らにとって初めての新車。 初めてのトヨタ車。 ...
トヨタ ハリアー トヨタ ハリアー
家族の車で3年と短い期間ですがありました。 240万で買って、コロナの時期に行ったら24 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
世界一金をかけたツーストジムニー。 最高のサウンドだー。 ツーストオイルが臭すぎて頭が痛 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation