2024夏。🌴
主治医のとこで何気なく
🐹「WORKの東京のイベントって行ってみたいなぁ」
なんて話をしたら。
🐵「それなら秋に宮城でやるぞ第一回!」
って事がわかりました。
🐹さすがに世界のWORKイベントに僕のロードスターで参加するなんて無理じゃねーか?
と話したところ
🐵そういうのがよくない祭りなんだから出てみりゃいいんだ沼太郎!
と言われまして。
また直前でイベントの集まりが関東に比べていまいちだとなり、集まりに苦労して主催やってた自分は(笑)
それなら行こうかなと。
第一回なんで、盛り上げたいです。
宮城ミーの翌週だったので行くか最後まで悩んだけど晴れたら行くと決めて。
当日、快晴。
参加する事になったのでした💨
WORKのイベントとは…WORKWHEELを装着した車両限定で参加出来るHOTSPRINGSというイベントです。
いつもは関東圏で開催されてますが、東北は初めてです。
AWARDと一般というエントリーが選べ、AWARDだと審査員と参加者がエントリーした車のWHEELや総合的な車の完成度を投票します。
ドッグショーみたいなものかな?イマイチ理解しにくいですよね何を競うのか。
当日エントリーは一般は7000円、AWARDは12000円の参加費です💀
高いレベルでイカれたカスタムを施した車ばっかりで見てて飽きません👀✨
菅生のオールジャンルミーティングのWORK限定版みたいなものです。
参加台数は100台〜250台位。全国から集まります。
社外WHEELといえば、レイズ(990Sの純正もだよねたしか)
ボルク(TE37Vはみんな好きだよね)そして、
WORKの3大メーカーだと思ってます。
もっともロードスターの場合、社外WHEELは数えたらきりがないくらい4穴pcd100はありますんで。
ワタナベとかエンケイとかの方が装着してる人多いかもですけどね。
3大メーカー、あくまで個人の感想です😇
デモカーなんて力んでましたが🤣ロードスターの縛りのないイベントで僕のカスタムが忖度ない他人から見てどう評価されるのかは気になってたので、AWARDでエントリーしてみました。
まあボコボコに落選するだろうと😇
当日。
9:30まで当日エントリーは並んでね。
とのことでしたので利府グランディ21に行くと。
あーー
当日エントリーいっぱいじゃん😱
蓋開けてみたらレクサスとかマセラティとかベンツとか欧州車セダンが多かったです。
というか、140台は超えてたけどロードスターは僕だけでした🤣スポーツカーもそもそも少ないですね。
12000円払って並べます。
AWARDエントリー車は、当たり前のようにみんなエアサス装着してます😨
隣接する車、全てエアサス装着車😇
それでは開会式です。
なんだかイカツイ車とオニーサンがたくさん集結してきました😨😨😨
続きます。
Posted at 2024/11/19 11:21:55 | |
トラックバック(0)