• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

miya(^^)vの"キャブ車のユーノス" [マツダ ユーノスロードスター]

整備手帳

作業日:2020年2月19日

自動防眩ミラーを付けてみた

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
車高が低すぎるのも要因だけど、近頃の新しいクルマってHIDやLEDですんごく眩しい!!

で、高級車レクサスの自動防眩ミラーを付けてみた。
2
NB純正とサイズ比較。
幅はひと回り大きいくらいだけど厚みは2倍くらい。
3
配線はACC(茶)とアース(青)のみ。
他の2本はサイドミラー用らしいので未接続。
4
カムロックタイプには変換アダプターが必要なんだけど、国内の取扱いはオンリーワンなの?
で、現物合わせで製作。
5
取付部にガタがでたので詰め物して(^^ゞ
6
ミラー背面のセンサーを塞ぐと暗くなることを確認。

普段使いも暗いほうが目に優しいような。
7
余談だけど、
本当は対向車のほうがもっと眩しい!
せめて、坂道頂上の先頭車は信号待ちで消してほしいな...
今後の新車は夜間消灯ができなくなるとか言ってるし💦

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

燃費確認の備忘録😅

難易度:

シリンダーヘッドを面研しました

難易度: ★★

エアフィルター交換

難易度:

ベルト交換3個所 依頼する!

難易度:

シフトブーツ取っ払い

難易度:

ナルディ 復刻版 シフトノブ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2020年2月20日 6:58
こんにちは!
ニコイチカムロックアダプター←勝手に命名(笑)参考になりました。
私も数年前に同じ所で躓いて、輸入商社経由でUSスバルのディーラーからカムロックアダプターを購入しました。
コメントへの返答
2020年2月20日 20:31
変換アダプターの国内流通が一社だけって需要が無いんですかね?
結構高くつきますけど、専用品は安心感が違うんでしょうね💦
2020年2月22日 19:16
ナイスなアイデアですね!
そこまで気が回らずドアミラーに合わせブルーミラー化してしまいました(・・;)
コメントへの返答
2020年2月22日 19:45
ボルトオンとはいかないのがネックなんですよね。
付いてしまえば、かなり使える機能です(^^)v
2021年7月19日 12:18
初めまして
その後 使用感どうですか
ほんと 眩しい時
自分でやるの煩わしいので
コメントへの返答
2021年7月19日 20:12
全く問題なく機能してますよ。
台座と配線だけ準備できればアリだと思います!

プロフィール

「@ようすけくん 2セットいっちゃいましたね!お遊戯用と本番用ですか?(笑)」
何シテル?   06/06 19:59
走るより弄るほうが好きだったりします。 歳とともに楽しみ方も変わりましたが、細く長く楽しんでます。 車両仕様  <エンジン> Powerd by j...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[マツダ ロードスター] ND-RF2.0L用 bremboキャリパー流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/18 23:03:07
[マツダ ロードスター] Bremboキャリパーへ交換① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/18 22:56:28
NA、NBのドライブシャフトの供給状況 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/12 22:17:19

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター キャブ車のユーノス (マツダ ユーノスロードスター)
わたくしのレギュレーションは、『街乗りでも楽しく快適であること』です。 疲れるクルマは乗 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation