• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ミニカルの愛車 [マツダ RX-7]

整備手帳

作業日:2022年10月16日

油温・油圧センサー配線の車内引き込み

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
油温・油圧センサー配線の車内への引き込みをします。
左フェンダー側の穴から他のハーネスと同様のラバーキャップに穴を開けて、そこから車内に配線を通します。

基本的な作業方法は
「水温センサー配線の車内引き込み作業」https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/310697/car/2853820/7080116/note.aspx
と同様です。
2
配線ガイドはエーモン製のコチラです。

これがあれば車内引き込みは超軽作業です。

唯一の欠点は長いので保管がしにくいです。
私は比較的大きな工具箱があったので少し湾曲させつつしまっています。
3
ラバーキャップへの穴あけは配線ガイドの先端で突いただけです。
4
CPUの裏に到達を確認。

少し手を入れにくいですが、ドライバーを使って手前に誘導します。

配線ガイドの出代は何回か調整しました。
5
油温・油圧センサー配線を二つとも配線ガイドに固定して車内に入れ込みます。

配線ガイド購入時に付属している固定用のカバーを使う場合は一本ずつしか配線ガイドに固定できません。

マステ万能です。
6
無事、車内に到達。



恥ずかしながら自車のCPUと初めて対面しました。

純正なんですね。

社外が付いていることを良いとは思ってませんが、私の趣味満喫というイベントとしては盛り上がりはしませんでした苦笑
7
仕上がりはこんな感じです。

私の車は雨天使用しないので、一旦はこのままですが、気が向いたらバスコークを塗布しようと思います。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

<FD>ECU端子交換&アクセサリー配線再構築&追加メータータコパルス&車速 ...

難易度:

インジェクター清掃した方が良いと思いますが・・・

難易度:

ブースト計復旧

難易度: ★★

AutoExeでOH

難易度:

ETC交換

難易度:

スマホ取り付けステー取り付けとその他

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「梅雨がそろそろ来そうですね。 http://cvw.jp/b/310697/47786111/
何シテル?   06/16 22:54
車のある生活をより豊かにするため みんカラを利用しています。 宜しくお願いします。 (更新’21.7月)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

リアサス簡単除電で乗り心地激変⚡️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/30 13:17:54
アーシングシートが凄かった件😆👍 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/30 13:16:58
ソーラー発電LIXIL製折板カーポート照明製作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/16 09:41:36

愛車一覧

プジョー 2008 プジョー 2008
妻の車。 デザインとこれまで経験のない系統の車が良かったんだそう。
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
普段遣い用に購入したロードスターで、NR−Aです。 私のカーライフでは2台目のロードス ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
乗るたびに喜びを与えてくれる存在です。 Top画は過去オーナーの黒歴史?を綺麗さっぱり ...
その他 その他 その他 その他
我が家の自転車2台です。 ◇【妻メイン】  ブリジストン 不明 ◇【夫メイン】  GI ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation