• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ミニカルの愛車 [マツダ RX-7]

整備手帳

作業日:2022年10月16日

水温センサー配線の車内引き込み

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
水温センサーの配線を車内に引き込みます。

引き込む場所は右フェンダー側に抜ける穴。
2
作業はジャッキアップしてライナーを浮かせて作業すると作業性があがります。
3
フェンダーから見たところです。
他のハーネス同様のなにかがネチョネチョ塗られてるラバーキャップの部分から車内に引き込もうと思います。

このネチョネチョしてそうなやつは、コーキングでした(なので固まってました)。
恐らく新和自動車さんでエプロン交換してもらった時に防水のためにしてくれたのでしょう。
4
配線引き込みにはエーモン製の配線ガイド使います。
(参考https://www.amon.jp/products2/detail.php?product_code=1160

ガイドの先端でラバーキャップを突いてガイドの分だけ穴を開けて差し込みます。


この配線ガイドは大学生時代から使っているので、15年くらい使っているでしょうか苦笑
調べたら今も売っていました。

活躍頻度は低めですが、出番が来た時の作業性の良さは所有欲を満たしてくれます。
5
一発で車内の見えるところまで到達。

ほんの十数秒です。
6
車内に到達したのを見届けてから、カプラーを固定します。
7
配線ガイドが15年物なので流石に、新品時に付属していた配線固定用の黒いカバーは朽ちて無くなってしまったので、マスキングテープで代用してます。
8
配線が車内に到達。


めでたしめでたし。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

追加メーター用パネル変更

難易度:

時計直したぜ!

難易度: ★★

雨漏り修理(運転席側)

難易度:

インジェクター清掃した方が良いと思いますが・・・

難易度:

AutoExeでOH

難易度:

ブースト計復旧

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「梅雨がそろそろ来そうですね。 http://cvw.jp/b/310697/47786111/
何シテル?   06/16 22:54
車のある生活をより豊かにするため みんカラを利用しています。 宜しくお願いします。 (更新’21.7月)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

リアサス簡単除電で乗り心地激変⚡️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/30 13:17:54
アーシングシートが凄かった件😆👍 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/30 13:16:58
ソーラー発電LIXIL製折板カーポート照明製作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/16 09:41:36

愛車一覧

プジョー 2008 プジョー 2008
妻の車。 デザインとこれまで経験のない系統の車が良かったんだそう。
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
普段遣い用に購入したロードスターで、NR−Aです。 私のカーライフでは2台目のロードス ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
乗るたびに喜びを与えてくれる存在です。 Top画は過去オーナーの黒歴史?を綺麗さっぱり ...
その他 その他 その他 その他
我が家の自転車2台です。 ◇【妻メイン】  ブリジストン 不明 ◇【夫メイン】  GI ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation