• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

れいくニシものの愛車 [スズキ スイフトスポーツ]

整備手帳

作業日:2019年2月11日

追加メーター取付準備5(ブーストセンサー取付&配線引き込み)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内

1
ブーストセンサーの取付けにいきまーす。
●写真の位置にあるホース、最初はつながっていたホースですが、ここを切断し、スリーウェイジョイントを取付けます。まー見ての通りですが、ただそれだけです。
2
●ブーストセンサーの取付場所は、皆様がここにいい取付場所があるとご教示いただいている通りに、ここにぴったり取付できます。
3
これで一通りセンサーの取り付けは終了したので、いよいよ配線を車内へ引き込みます。手が入りにくい場所に配線引き込み口があるようです。
●ここからプラスドライバー(長目のもの)でブスッと突き貫通させます。後戻りできない・・・・
4
●車内にて皆さんの手順を参考にグローブボックスを取り外します。
●グローブボックス裏にドライバー先端が出ているので(出ているはず?)ドライバーに絶縁テープで針金を固定し、エンジンルーム側からドライバーを引くと針金が通っている状態になります。
●針金からドライバーを取り外し、代わりに絶縁テープで針金に配線を固定し(手書きの図を参考に)車内から針金を少しずつ引っ張り引き込みます。

注意、油圧計の配線だけメーターからセンサーまでの長さが足りないので予め延長しています。
5
●オーディオパネル関係を
取り外します。
●先程引き込んだ配線をオーディオ取付スペースまで引き込みます。(手で引っ張るだけです)
6
●それぞれ配線を接続していきます。(配線の接続は追加メーター取付準備2をもとに行っています)
7
●いよいよオーディオパネルを元に戻しメーターを起動してみます。
エラーなど不具合無しでOKな感じ!
バックライトのアンバーレッド切り替えもOK!
8
運転席側からです。

なんとか素人でも取り付けができました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

Defi ブースト計取り付け②センサー系

難易度:

モンスタースポーツ ピラーメーターフード取り付け

難易度:

燃圧センサー追加

難易度:

追加メーター4眼化/Defiリモコンスマートインストール+α

難易度:

Defi ブースト計取り付け①電装系

難易度:

追加メーター4眼化/メーターハーネス室内通線、ハブ防錆塗装、ハザードスイッチ増設

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #スイフトスポーツ アクセルペダルスペーサー自作取付 https://minkara.carview.co.jp/userid/3109288/car/2734906/7337173/note.aspx
何シテル?   05/05 10:35
皆さんの整備手帳などを参考に、マイペースで自作(金銭的に厳しいので)カスタムをしていきます。あお空駐車なので、2週間に1回は洗車してしまうぐらいの洗車バカです。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

3連メーターつけました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/11 14:24:17

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2021年12月23日で3年が経過します。 いまのところ順調です。 車検に際して、ロッソ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation